« 2014年05月 | メイン | 2014年07月 »

2014年06月 アーカイブ

2014年06月01日

やさしさが一番力を与える

yome1405313.JPG

 おはようございます。きょうも暑くなりそうですね。今朝はめずらしく小鳥たちの鳴き声が聞こえてきません。どこへ行ったのでしょうか。写真は昨日撮ったミヤマヨメナです。漢字で深山嫁菜と書きます。私の大好きな野の花のひとつです。

 昨日は午後から私立保育園協会の「保育を高める集い」に参加してきました。この集いは30回目。市内の15園から200人を超える保育士さんたちが参加しました。今回は書家の金澤泰子さん、翔子さん親子による講演がメインでした。翔子さんはNHKの大河ドラマ「平清盛」の題字を担当し、若手書家として注目されている人です。

 講演の前に翔子さんが大きな筆で「感謝」という文字を書きました。書きあげた時、翔子さんが小さな声で何かをつぶやきましたが、お母さんの泰子さんが「そんなことはないよ」と言われたのが耳に入ってきました。立派な作品になったよとおっしゃったのでしょう。出来上がった作品は力強い見事な書でした。

ka1405311.JPG

ka1405315.JPG

 泰子さんは「天使がこの世に降り立てば~ダウン症者の書家 翔子と歩んできた道~」と題して約1時間半、話をされました。「翔子は不思議なところがある。多くの人が翔子の書を見て涙を流してくださる。また多くのことが叶うようになった」と前置きした後、翔子さんがダウン症だとわかった時のこと、パートナーであるお連れ合いや妹さんが相次いで亡くなったこと、個展を開くことになったきっかけ、一度だけのつもりで開いた個展が250回も開くことになったことなどを語りました。一つひとつの話に惹き込まれました。

 泰子さんの話には、翔子さんとの歩みの中でわかったことが詩のような言葉で出てきます。「翔子は生まれながらの感性が汚れていない」「明るい中では光は見えないが、闇の中では光は良く見える」「比べなければ障がいなんてない。翔子は一度も苦しんだことはない」「人間として見ると、ひとつも悪いところはない」「優秀な子にかぎって、いろいろな可能性を捨てているのが見える」「生きてさえいれば絶望はない」「翔子にとって花も人間も犬も月もみんな同じ魂なんです」「やさしさが一番力を与える、エネルギーになる」いずれも心にビンビンと響くものでした。

ka1405312.JPG

 驚いたのは泰子さんの講演の後半に、待ちきれなくなった翔子さんが会場に入り、演壇の前で踊りだしたことでした。「年中、恋をしている」(泰子さんの話)翔子さんの今の恋の相手はマイケルジャクソン、彼の曲に合わせて楽しさいっぱいの踊りを披露してくれました。そして最後は、「私、マイケルジャクソンと結婚します。みなさん、幸せになってください」。天国のジャクソンも喜んだでしょうね、この言葉には。

ka1405314.JPG

 講演が終わって、また、サプライズがありました。素晴らしい講演に胸がいっぱいになっている保育士さんたちや来賓の人たちが、この講演に感謝したいと思っているタイミングに何と司会者の方が、「翔子さんの誕生日は6月12日です。少し早いですが、感謝とお祝いの気持ちを込めてハッピバースディを歌いましょう」と提案したのです。会場は全員大合唱、感動の歌声となりました。

 きょうは午前に訪問活動、午後から原稿書きの予定です。

2014年06月02日

もうキイチゴの実が


haranomati140602.JPG

 もうすっかり夏の朝になりましたね。おはようございます。今朝も厳しい暑さの予感がします。少し前に「しんぶん赤旗」日刊紙の配達から戻ってきました。

 昨日は猛暑でした。午前は宣伝カーの乗り込んだのですが、暑くて暑くてまいりました。それで高原ならばと大島区の菖蒲高原へ。ちょうど山菜祭りが行われていたところなのですが、ここも暑くて、ワラビやウドを少し採ってから退散しました。

 家に戻ってからはゆったりした時間を過ごしました。カメラを持って、近くの里山の散策です。驚いたのは桑の実だけでなくキイチゴまでも食べ頃の実をつけていたことです。キイチゴは6月の10日過ぎと思っていたので、こんなに早いのは初めてです。どちらも少しだけですが、みんなで分けて食べました。

kuwa140601.JPG

kiitigo1406011.JPG

 夕方からはNHKのBSで「里山資本主義」についての2時間番組を見ました。画像や事例紹介も適切で、よく理解できる内容でした。先日の長岡市での藻谷浩介さんの講演の復習にもなりました。

satoyama140601.JPG

 「はしづめ法一の活動レポート」1659号、「春よ来い」の第307回、「64年ぶりの再会」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは党議員団会議です。6日から6月議会が始まるので、その準備が中心です。しばらく、一段と忙しくなります。

2014年06月03日

『背中かき』で便りが2通


gumi140602.JPG

 今朝は涼しくなりましたね。おはようございます。6月も3日目になりました。まあ、1日の早いこと。今朝は涼しかったこともあり、朝から原稿書きが進んでいます。写真はわが家に庭のグミです。食べ頃を待っているのは人間だけでなく、蜂やカメムシもそう、ほとんど家にいないのでいつも彼らに先を越されています。

 昨日は党議員団会議でした。6日からの定例議会に提案される議案の調査、議論、そして一般質問についての分担と獲得目標について話し合いました。医療・介護総合法で市民の暮らしはどうなるか、北陸新幹線開業を10カ月後にひかえ、市民に見えてこないものもある……。質問するにも事前に調査しておかないとまともな質問にならないものが多く、時間とのたたかいです。対案、共同、提案の精神で頑張りたいと思っています。

 午後からは友人を見舞い、その後、「しんぶん赤旗」の集金で動きました。家に戻ったのは夕方です。妻に「女の人から手紙が来ているよ」と言われたので、見ると、50代と60代のふたりの方からでした。いずれも、私の随想集『背中かき』(北越出版)についての手紙でした。「(読んで)心がほっこりしました」などうれしい感想が綴られていました。本を出版した後の最大の楽しみはこうした感想を寄せていただき、読めることです。感謝です。

 きょうは午前に街頭宣伝行動、議案調査等があります。午後からは活動レポートの作成です。

2014年06月04日

朝宣伝、何人もの懐かしい人と出会い感激


sumomo140604.JPG

 キイチゴや桑の実が食べられるようになったので、庭のスモモの木を見たら大きくなってきました。おはようございます。春から夏へ。いろいろな美味しいものが実ってきますね。

 昨日は朝宣伝したのちに市役所へ行って、会議とデスクワークでした。朝宣伝は久しぶりに直江津でした。知っている人は少ないだろうと思って出かけたのですが、旧吉川町出身の人、私の中学時代の恩師のお連れ合い、次男の学級担任だった方などたくさんの人と出会いました。びっくりでした。私の声を聞いて、わざわざ出かけてくださった方もありました。みなさん、ありがとうね。

asasenn1406032.JPG

 夕方からは地元に戻り、久しぶりに尾神の親戚の家に行きました。5年前に夫婦とも事故で亡くなった家です。先月の26日が命日だったので、まずは仏壇のところへ行って手を合わせました。その際、仏壇に飾られたもののなかに私の本と「春よ来い」の265回、「ノノバの花」の切り抜きがあるのを見つけました。この本の中にも「ノノバの花」の中にも親戚のことが書いてありました。こんなふうに受けとめてもらって、うれしく思います。

idonnshiri140603.JPG

 親戚の家に向かう途中、笹採りしていた母と出会いました。友達がやっている農業生産法人に頼まれての仕事ですが、すでに午後7時をまわっていましたので早く帰るように促しました。母のキョウダイはみんな暗くなるまで仕事をするのが癖、何度、注意してもなおりませんね。

haha140603.JPG

 きょうはデスクワークです。一般質問の通告締め切りは明日、どこまで整理できるか、大事な一日となります。

2014年06月05日

デスクワーク


kionn140604.JPG

 ようやく雨が降りましたね。おはようございます。今朝は少し涼しくなりました。朝早くから印刷作業をしているのですが、気持ちよく作業ができました。写真はキオンです。高温続きの影響で早々と花を咲かせています。写真は柿崎区上中山にて撮りました。

 昨日はデスクワーク、猛暑の中で汗だくになりながら、原稿書きや一般質問の準備をしました。パソコンを開いてばかりいたので、時々、外に出て木陰で休みました。木陰の良さは暑くならないとわかりませんが、いいもんですね。夕方には、気分転換の意味も込めて、柏崎の義母のところへ行ってきました。この暑さだというのに、一昨日まで炬燵を出していました。行ったら、ちょうどいいところへ来てくれたと言われ、模様替えの手伝いをしてきました。掃除もしてすっきりしました。

moyougae140604.JPG

 帰りは野田から黒岩へ出るルートで戻りました。このルートは野の花がいっぱい咲くので、いつも楽しみにしているのですが、昨日はヤマボウシとガマズミの花が見られたくらいで、ほかに見つけることができませんでした。その代わり、黒岩で見事な柱状節理を写真に撮ることができました。

kuroiwa140604.JPG

 きょうはすでに「しんぶん赤旗」折り込み用のビラ印刷を終えましたので、まもなく市役所に向かいます。

2014年06月06日

いいことがいっぱいありました。


hotarubukuro140606.JPG

 ウグイスが鳴いています。今朝は少し蒸し暑くなっています。おはようございます。いい朝を迎えましたか。きょうも晴れそうですね。写真はヤマホタルブクロです。朝の「しんぶん赤旗」配達時に見つけました。

 昨日はいいことがいっぱいありました。ある町内会長さんのところへ電話を入れたら、おばあちゃんが電話に出てくださいました。「お父さんは山に行っている。私は動けないけど、字だけは読める。おまさんが橋爪さんかね。毎週、『春よ来い』の便りを楽しませてもらっていますでね。あんたの声を聞けるなんて運がいい。ああ、きょうはいいことありそうだ」と。ここまでほめてくださるなんて、最高にうれしい。まだ、一度も会ったことのない人ですが、今度、会いに行く約束をしました。このほか、山間地での活動レポート配布では、数カ月ぶりに柏崎から戻ってきたおばあちゃんと再会しました。先日、近所の家のお父さんが亡くなり、この家の周りにはにはだれも住まなくなって、ほんとに一人暮らしになってしまったおばあちゃん。「さみしいでねー。よく来てくんなったねー。ありがとねー。おまさんの本、全部読んで、また最初から読ませてもらってるでね」と言って私との再会を喜んでくださいました。まだまだありますが、きょうはこれくらいにしておきます。写真はそのおばあちゃんの家のそばの杉林のところにすっと立っていたオオナルコユリです。

oonarukoyuri140605.JPG

 昨日は午前中に議員団会議をやり、一般質問の通告を整理しました。分担も正式に決まり、私は総合事務所の職員体制と人事政策、並行在来線対策、農業委員会制度の見直しの3つがテーマとなりました。6月議会はきょうからです。新聞報道では総括質疑がないのはめずらしいとありましたが、私たち議員団では、委員会での審査で十分訊けるような議案の時には総括質疑をしないことにしています。今回は他党、他会派も同じ判断をしたのでしょう。

 きょうはまもなく家を出ます。「しんぶん赤旗」の配達をしながら市役所に向かいますので、少し早めに出ようと思っています。

2014年06月07日

6月議会スタート

shimotuke140606.JPG

 朝、道路へ出たら路面が濡れていました。雨が降ったんですね。おはようございます。昨晩もぐっすり眠ることができました。写真はソモツケです。きれいでしょう。この花が咲くと、コシジシモツケソウもじきに咲きます。これも楽しみです。

 昨日は定例議会が始まりました。議案では基本問題をただすような内容はなかったため、本会議での総括質疑は行いませんでした。委員会で細部にわたった質問をしてまいります。その準備も兼ねて、昨日は、議会終了後、市役所の近くにある私立高志保育園を訪れて来ました。保育園の建物はどういう考えでつくられているかを学びたかったのです。ここは昨年、県内産木材をたっぷり使って増築したばかりの保育園です。弾力性のある木の床や壁は触っても、ぶつかってもやさしくていいですね。廊下も広くとってありました。そして興味深かったのは、隣接する小学校や地域自治会との連携です。「こうりゅうのかけ橋」というのがあって、ここを渡ると、ちょっとした林があり、そこに手づくりの遊具もある。子どもたちには人気の空間だそうです。坪井園長さんの「子どもはたっぷり遊んで育ちます」という言葉が印象に残りました。

taka1406062.JPG

taka1406063.JPG

taka1406061.JPG

 夜は吉川区総合事務所主催の地区別懇談会に参加してきました。昨晩は勝穂地区が対象でした。参加者は少なかったものの、意見や注文がいくつも出ました。指定緊急避難場所は歩いて半径1.5キロ以内の施設にということになっていますが、集落によっては2つの施設、どちらにしたらいいかというところも。どうしたらいいかと質問が出ました。なかには案には載っていないが、自分たちの町内会館では駄目なのかという声もありました。このほか、県道の草刈りを集落でやる場合に草刈り機の歯や燃料費補助はあるかといった質問や、大出口川の河床掘削をもっと本腰を入れて進めてもらわないと水害が大きくなるという指摘もありました。

konndannkai140606.JPG

 きょうはこれから高田で街頭宣伝、その後、「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金です。

2014年06月08日

街頭宣伝、大潟かっぱ祭り


take140608.JPG

 ひと雨降って涼しいというよりもちょっぴり寒くなりました。おはようございます。今朝は近くの木々も草も生き生きしています。写真は牛舎近くにある背の低い竹です。毎日、ぐんぐん伸びていきます。

 昨日は午前中、高田で街頭宣伝行動でした。平良木議員とマイクを握りました。「しんぶん赤旗」日曜版を片手に、市やスーパー付近で消費税増税・憲法改悪反対、原発再稼働許すなと訴えてきました。市ではあるお店の人が私のビラを5枚欲しいというので、どうするのかと思ったら、みんなが見える場所に貼ってポスター代わりにしてくださったのです。うれしかったですね。また、「いつもフェイスブックを見ています。頑張ってください」と声をかけてくださった方もありました。信号待ちで車を止めていた時も、「橋爪さーん、がんばって」と声がかかりました。街宣ではいつもドラマがあります。

gaisenn140607.JPG

 午後からは、「しんぶん赤旗」日曜版の配達をし、夕方、大潟区へ。小雨がぱらつく中、大潟かっぱまつりの神輿行列を見てきました。子どもたちの参加が多かったですね。私のすぐそばでは、竿の先にキュウリをぶらさげてかっぱを釣ろうという人がいました。まつりを楽しむ人がいっぱいいました。柿崎商工会、吉川商工会の青年部のみなさんが友情出演しているのもよかったですね。

ka1406071.JPG

ka1406075.JPG

ka1406078.JPG

 活動レポート1660号、「春よ来い」の第308回、「巣から落ちたツバメ(2)」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは午前中、街頭宣伝行動、午後からは議会の準備です。

2014年06月09日

街宣行動、新潟へ見舞い、大潟かっぱ祭り


ka14060801.JPG

 暑くもなく寒くもない。今朝は過ごしやすい朝を迎えました。おはようございます。今週も元気に頑張りましょう。

 昨日は午前に街頭宣伝行動でした。日曜日にもかかわらず数人の仲間たちが手伝ってくれました。まずは直江津の三八市(さんぱちいち)へ。ここでは、大島区板山出身だという女性の方に声をかけもらいました。「おらも旭の出身だ。おまんの本は買って読んだよ」。ありがたいねー。30分ほどで市(いち)から離れ、山間部で普請をしている地域へ行ってきました。顔を知っている人は少ないはずなのに、手を振ってくださる人が何人もありました。なかには、「話を全部聞かないで悪いけど、これから寄り合いなんです」と丁寧に声をかけてくださる方もありました。おかげさまで、楽しく活動できました。

gaisenn1406083.JPG

 午後からは新潟へ行ってきました。大学病院に入院している人の見舞いです。高速バスの中で読もうと本を1冊持ち込んだのですが、読んだのはほんの数ページだけ、よく眠りました。いびきかかなかっただろうかと心配です。大学病院の近くへ行った時、ヘリの音がしました。ドクターヘリだったかどうかはわかりません。この音で思い出し、談話室からドクターヘリの基地を見てきました。ここだと風に弱いなと思いました。改善に向けて動きが出ているのもうなずけます。

dokuta140608.JPG

 夕方からは大潟かっぱ祭りの民謡流しを見てきました。電柱にくくりつけられたスピーカーから流れる歌は、「お月様さえゆらゆら沈む。花が咲いたよ、はずかしそうに……」踊りにぴったりの歌ですね。踊りの途中にはババン、バン、バンという団扇をたたく音が一斉に出ます。団扇の音がこんなにも心地よいものだとは知りませんでした。赤ちゃん河童も高齢河童も、みんな、様々な仮装をして踊っていました。楽しさいっぱいのすばらしい祭りでした。

ka14060802.JPG

ka14060812.JPG

ka14060814.JPG

 きょうから市議会は常任委員会審査です。高田周りで市役所に向かいます。

2014年06月10日

たにはま保育園を視察


sumomo140610.JPG

 すがすがしい朝を迎えました。おはようございます。今朝は晴れ、わが家の庭のスモモもだいぶ大きくなってきました。写真はスモモの木を見上げた時のものです。

 昨日から議会は常任委員会です。文教経済常任委員会がトップでしたが、まだ当初予算が決まってからそう日が経っていないこともあって、大きな補正はなく、短時間で審査は終わりました。

 私の委員会はきょうです。議論に直接反映させることがあるかないかはともかく、議案として出てくる保育所条例の一部改正のもとになる有間川保育園など4園の統合保育園となる「たにはま保育園」を見ておきたくなり、出かけてきました。案内役は大島組の田澤さん。現場は来月の工期を前に最後の追い込み体制に入っていました。新潟県産材がたくさん使われていて、木の香りもしました。遊戯室も保育室もゆったり感がありましたね。同保育園は有間川、長浜、下綱子、桑取保育園を統合してできる新たな保育園で、9月上旬に開園します。

tani1406092.JPG

 きょうは青野十文字でスタートする青空市を見て、市役所に向かいます。委員会は午前中で終わることでしょう。

2014年06月11日

診療所医師確保などで議論


hashiwaba140610.JPG

 静かな朝を迎えています。おはようございます。今朝は涼しいですね。県内の一部では雨が降っているようですが、こちらはまとまった雨がほしいところです。写真は昨日、直江津の石橋にある、軽食喫茶「あひる」の外で撮ったカシワバアジサイの花です。

 昨日は青野十文字をまわって市役所に行きました。青野十文字近くの広場で農産物直売所、青空元気市がスタートしたからです。寄ってみたら、安塚区や浦川原区、頸城区の知っている人たちと何人も会いました。ミズナと今の時期としては珍しいフキノトウを買ってきました。この市は上越市の中山間地や北部の人たちなどと旧市域の人たちとの交流拠点のひとつになるかも知れません。

ao1406101.JPG

 市役所では厚生常任委員会がありました。一般会計補正予算や診療所特別会計補正予算の審議で、診療所の医師の安定的確保を問題にしました。担当部課長の説明では、医師の給与改善だけでなく、24時間拘束される体制のことや医療機械整備などで要望が出ているとのことでした。私からは、「お医者さんから来てもらうことと同時に、長く勤務していただけるよう条件整備が重要だ。全体としてどういう対策をどう進めていくかを9月議会までに整理して議会に示してほしい」と訴えました。栗本健康福祉部長は、文書で整理できるよう努力したいと約束しました。詳しいところは活動レポートに書きます。

shitumonn140610.JPG

 きょうは建設企業常任委員会があります。傍聴に出かけてきます。注目はガス水道局関連の所管事務調査です。談合疑惑解明、入札制度改革で前進があるかどうか。

2014年06月12日

談合疑惑関連情報公開請求めぐり白熱の議論


sasa140612.JPG

 小雨が降って何かうっとおしいですね。おはようございます。昨晩から雨がパラパラ降っています。野山の木々、畑や田んぼにはもっと降ってほしいと思うのですが、人間というのはわがままなところがあって、雨が降れば降ったでいやな気分になることもあります。

 昨日は市議会建設企業常任委員会でした。議案審査よりも所管事務調査が注目されました。私が12月議会でとり上げたガス水道局所管の談合疑惑問題と入札改革の議論が行われると思ったからです。

 談合疑惑問題では市が公取へ談合の疑いありと通知したものの、解明の動きはさっぱり見えません。通知を受けたかどうかも調査の都合上、明らかにしないということもありますが、私たち議員団の独自調査でも市内の業者に対して調査の動きは確認できていません。昨日の委員会では委員の質問に答えて、宮越ガス水道局長は、「公取委に2回、電話で確認したが、いずれも『教えられません』という回答だった」とのべていました。やはり議会の100条調査権発動が必要ですね。このまま、推移した場合、発注側であるガス水道局も困るはずです。一部で談合を認めた業者があるなかで、いつまでもこのまま入札を続けることができないからです。

 昨日は談合疑惑解明での審議は進みませんでしたが、想定外のことで議論が白熱化しました。市内のインターネット会社、D社が請求した情報公開関連で情報公開・個人情報保護審査会が9日、市長に答申しましたが、その中で、ガス水道局の決定は妥当としながらも、「実施機関が請求当初の部分公開決定の際に対象文書として認識せず、決定処分から遺漏していた文書があったことが、異議申立人の指摘を受けて初めて明らかになった」「このような誤った情報公開性その運用は(中略)市民の知る権利の保障をうたった条例の趣旨を埋没させる行為」「実施期間には、このことについて猛省し、条例第3条の責務を果たすよう強く求める」としたからです。また、「対象文書の遺漏のほかにも、この間の実施期間の対応には不十分な点があったことが認められる」とも書かれています。

 この答申をとりあげたのは本城委員。同委員は答申の主要部分を読み上げ、「答申がガス水道局の責任を指摘している点は重い。第3条の理念をどう理解されているのか」「ガス水道局は高飛車だ。もっと真摯に対応すべきだ」と追及しました。宮越ガス水道局長は、「十分な対応はできていなかった」と認めました。また、「原因としてはその文書まで思いが至らなかった」と答えました。

 私は委員ではありませんが、委員長の許可をもらい質問しました。私は「今回の問題は(情報公開を求めた)市民と市の関係にとどまらず、公正で透明性のある入札を実現していくうえで重要な問題だ」とのべた上で、「答申には『決定処分から遺漏している文書があった』と書かれているが、遺漏した文書はいくつあったのか。その中身は何か」「なぜこういう遺漏という事態になったのか、この徹底分析がない限り、二度とこういうことが起きないというところにつながっていかない。どの場で議論し、どういう結論になったのか」などと質問しました。

watashi140611.JPG

 当局は、遺漏していた文書は、(委員)協議会の読みあげ原稿、想定質問の一部、委員協議会の席図、委員協議会の議事録の4点だと答えました。誰が見ても公開の対象になる文書でしたね。また、こうした文書を遺漏したことについては、「通常、議会のために準備する文書が自ら作成する文書に該当するということが抜けていた。ある意味、盲点だった。確認は課の中での検証だ」と答えました。いずれにしても今回のようなことは二度とあってはならないこと、宮越ガス水道局長は「今後、情報公開で問題が起きないよう、速やかに対策をとる」と答えていました。

 きょうは総務常任委員会です。集団的自衛権の行使容認反対の意見書を提出してほしいとの請願書の審査もあります。注目の一日となりそうです。

2014年06月13日

集団的自衛権に関する請願、不採択に

 
asayake140613.JPG

 雨が梅雨時らしい感じで降っています。おはようございます。ちょっと寒いくらいですね、今朝は。朝の4時過ぎから印刷作業をしていますが、4時半頃には朝焼けもちらっと見えたのに、いまは完全に雨です。いよいようっとおしい季節に入たようです。

 昨日は総務常任委員会でした。注目は2つの請願が採択されるかどうかでした。ひとつは「憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認に反対する意見書提出に関する請願」、いまひとつは、「入札監視委員会の開催と入札制度検討委員会設置に関する請願」です。結果から言いますと、前者は賛成3、反対4で不採択、後者は賛成4、反対3で採択でした。
 このうち、「憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認に反対する意見書提出に関する請願」は、「立憲主義を守る市民有志の会」(代表、馬場秀幸弁護士)から提出されたもので、政府並びに関係機関に対して、憲法解釈変更による集団的自衛権の行使を容認しないことを求める意見書を提出することを求めたものです。
 趣旨説明した馬場弁護士は、「居ても立っても居られない思いできた。集団的自衛権というのは簡単に言えば、他国のやる戦争に参加する権利だ。日本国憲法では、第9条で戦争放棄・戦力不保持を規定しており、日本の歴代政権も、同9条の趣旨から、日本の武力行使については、他国からの急迫不正の侵害に対する必要最小限度の防衛行為のみしか認められないとして、集団的自衛権の行使ができないものとしてきた。集団的自衛権の行使が憲法9条の規定に反するものであることは明白だ。安倍内閣はこともあろうに、この集団的自衛権の行使を容認するために憲法9条の解釈変更を閣議決定ですることを企図している。これは憲法を破壊するクーデターだ。仮に、どうしても変えたいというのであれば、憲法改正手続きに従って行うという王道を進むべきだ」とのべました。

baba140612.JPG

 委員会での意見表明では、「国会で議論されている中で、意見書提出は時期的にも重要だ。大賛成だ」「願意はよく理解できる。時の政権の解釈で国の根幹にかかわる事を決めるのはおかしい。憲法を否定することにつながりかねない」「歴代の自民党の重鎮と言われる(多くの)幹事長の発言でも解釈改憲の不当性は明らかだ。世論調査でも解釈による改憲反対は多数になっている」などという賛成意見が出ましたが、賛成は3委員にとどまりました。反対した委員は、「請願の内容は理解できるが反対だ。いまの世界情勢を考えると、解釈改憲で必要最小限のことをしなければならない」「請願書の趣旨では集団的自衛権反対と解釈改憲は立憲主義に反することが並列的に扱われている。これでは賛成できない」などとのべていました。反対した委員の理由は、請願趣旨説明などで論破されたものや十分説明されたものを持ち出すもので、理解できませんでしたね。
 いまひとつの「入札監視委員会の開催と入札制度検討委員会設置に関する請願」が採択されたのは極めて当然です。ガス水道局所管の入札で談合したという業者が事実を告白し、市長も「談合の疑いあり」ということで公取委に通知を出している中で、市長部局発注工事も含め入札をしっかりと監視し、一位不動や入札不調時に最低価格入札者と随意契約している実態は何とかしなければなりません。

 きょうから一般質問です。私は12番目ですので月曜日の最後か火曜日のトップになるでしょう。

2014年06月14日

一般質問始まる


rennge140614.JPG

 季節は春から夏へ。本格的な梅雨の時期に入りましたが、いまなお、咲いている春の野の花があります。レンゲツツジです。残り花とでも呼びたくなりますが、緑いっぱいの中でオレンジの花はうつくしい。おはようございます。今朝は雨の朝を迎えました。

 昨日は市宣伝の日。宣伝カーで流し宣伝をやりながら向かったのですが、音がよく出なくてまいりました。どうもテープレコーダー本体に問題があったようです。途中、ガソリンを入れるためにスタンドに寄ったところ、初めての職員さんから、「たいへんですね、がんばってください」と声をかけていただきました。これで気持ちは高まり、街頭演説も気持ち良く行うことができました。演説では議会での請願審査の様子も紹介しながら、安倍内閣が集団的自衛権行使容認を閣議決定しようとしていることを糾弾しました。

asaenn140613.JPG

 市議会は昨日から一般質問です。永島議員を先頭に5議員が登壇し、観光やスポーツ振興などについて質問していました。4番目に登壇した武藤議員の質問の中には私と質問項目がだぶっている農業委員会問題があったので注目しました。答弁した農業委員会会長は、農業委員公選制廃止などを打ち出している政府の規制改革会議の動きを「到底容認できるものではない」と断言しました。いい答弁だったと思います。私の質問ではこの点を評価しつつ、質問をしていく考えです。

 会議が終わってから高田の大島画廊へ。吉川区出身の市村徳和さんが友人の横山義信さんと「写真二人展」をやっているので観に出かけてきたのです。中国、ベトナム、ミャンマーなどで人々の暮らしを温かな眼差しで切りとっていて、気に入った写真がいくつもありました。息子さんが用意したという生け花、飾りも素敵でした。観終わってから、お連れ合いとともに懐かしい話をいっぱいしました。

ikebana140613.JPG

 家に戻ったのは午後6時半過ぎでした。事務所で仕事をしようと思っていたら、雨が降ってきました。近くで笹採りしていた母もずぶぬれになりました。風邪をひくよと言ったんですが、息子の言うことは聞かず、三輪自転車に乗って家に戻りました。まあ、達者といえば達者なんですが。困ったもんです。

sasatori140613.JPG

 きょうはこれから「しんぶん赤旗」日曜版の配達をやり、高田へ向かいます。

2014年06月15日

街頭宣伝、映画など忙しく


kuri140615.JPG

 雨が上がっていい天気になりましたね。おはようございます。今朝は消防団吉川方面隊の駆け付け放水訓練を見て、いまほど帰ってきたところです。暑い一日になりそうです。

 昨日は午前に高田で宣伝行動でした。ちょうど49市の日です。市では対話が弾み、予定時間を10分もオーバーしました。昨日は9日の市より人出が多かったですね。お店を出している人とも顔見知りになり、会話がはずみます。「安倍首相が顔を出すテレビはもう見るのが嫌になった。がんばって」と私の手を握ってくださった男性もありました。

iti1406142.JPG

 お昼休みには高田図書館の市民ギャラリーに入りました。驚きましたね。吉川区川谷の、よく知っている家の絵が4枚も展示されていたんです。描いた人は大塚美史さん(故人)。たぶん、私の知っている学校の先生だと思います。今年の冬に亡くなられたといいますが、もし、生きておられれば、昨日は懐かしい話で盛り上がったに違いありません。残念でした。ギャラリーには村山陽さんなどの素敵な絵も一緒でした。いい時間を過ごすことができました。

kawa1406141.JPG

 午後からは高田世界館で上映された「未来からのメッセージ」という映画を見てきました。伊藤義信監督から直接お誘いを受けたのです。地域が静かすぎる、もっと活性化をという思いから出発し、妙高市で活動する人たちの知恵と力を結集しようとした映画作品を作ったこと自体すごいことだと思います。しかも協力者の中には上越市在住の人も何人もいて、上越地域というエリアの人たちが力を合わせたことも良かったと思います。映画では初めて知ることも多く、また知っている人が登場しているので、ドラマの展開よりもそっちの方にひかれてしまいました。まあ、それはしょうがないでしょう。それにしても、こういう作品を上映する場としては、高田世界館は最高の場ですね。

sekai140614.JPG

 きょうはこれから上越市消防団吉川方面隊の演習です。

2014年06月16日

『背中かき』の出版記念会開催へ

nemunoki140616.JPG

 おはようございます。朝、庭にあるネムノキを見たら、緑色のつぼみができているのを見つけました。これがピンク色の花になります。ここまでくれば、咲くのはもうすぐです。

 まずは昨日の日記に書き忘れたことから。一昨日、市内の有志の方々が集まってくださり、私が今春出版した新随想集、「背中かき」(北越出版)の出版記念会実行委員会が開かれました。記念会の開催日時は7月13日(日)午後1時半から。会費は5000円。場所は直江津駅前のホテルハイマートです。
 参加を希望される方は事務局の仕事をしてくださる平良木哲也さんまで申し込んでください。はがき、電話、ファックス、メールいずれでもかまわないとのことです。平良木さんの連絡先は以下の通りです。
 〒943-0884 上越市上中田243番地8
  携帯電話 090-1808-6919
  ファックス 025-522-5812
  メール nanten@joetsu.ne.jp

 昨日は上越市消防団吉川方面隊の演習に来賓として参加してきました。早朝の駆けつけ放水にはじまり、機械器具の点検、ポンプ操法などが行われました。講評に立った上越市消防団の笹原副団長は、「きびきびした良い訓練だった」と評価しました。私もそう思います。団員の中には吉川区に移住して日が浅い人もいました。こういう場でも頑張ってくれるというのはうれしいですね。

enn1406151.JPG

enn1406152.JPG

 「はしづめ法一の活動レポート」の第1661号、「春よ来い」の第309回、「チマキ」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは一般質問2日目です。私は明日の1番目か2番目になる予定です。

2014年06月17日

一般質問2日目

asa140617.JPG

 今朝は小鳥たちが早いですね。午前3時50分から鳴き始めました。おはようございます。きょうもいい天気になりました。

 昨日は市議会本会議、一般質問の2日目でした。笹川議員から始まって平良木議員まで5人が登壇、人口減少問題、福祉施策、中心市街地活性化、医療介護など多様なテーマで質問を繰り広げました。どういうわけか、自分で質問している時とは違って、他の議員が質問している時の方が冷静にやりとりを見つめることができます。それにしても、昨日はいい質問が続きましたね。小型家電製品回収を通じた福祉支援、歴史遺産などを視野に入れた中心市街地活性化策、父親の役割を意識した子育て、医療・介護法案の矛盾などいずれも聞きごたえがありました。写真は平良木議員です。

hira140616.JPG

 きょうは一般質問3日目です。日本共産党議員団の上野議員がトップ、私が2番手となります。活動レポートの作成と重なり、準備はまだまだですが、ひとつでも前向きな答弁を引き出したいものだと思っています。私が登壇する時間は午前11時頃になるでしょう。

 

2014年06月18日

乗り継ぎ割引は年内公表へ


haha1406171.JPG

 今朝は穏やかな朝になりました。おはようございます。天気が続いているので、笹採りを頼まれている母は大忙しです。昨日も三輪自転車に乗って採りに行ってきました。市役所から戻ってくる途中、母の姿を見かけました。

 昨日は一般質問3日目でした。私は2番手です。私の一般質問のテーマは総合事務所の人事、並行在来線等対策、農業委員会制度の見直し(改悪)の3つでした。

hashi140617.JPG

 市内13区(旧町村)総合事務所職員の地元出身割合は4月時点で26.6%と過去最低を記録しています。私は地域を熟知する研修とともに地域限定の職員採用の検討を求めました。地域を限定した職員採用について市長は、「人事異動の機会が極端に限定され、職員の能力開発を阻害する恐れがあるほか、意欲や向上心の停滞など、人材育成の面で課題が多い。現段階では考えていない」と答弁しましたが、これにはがっかりでした。旧町村の狭い区域の中でも優秀な職員がたくさんいることを知っているからです。せめて、島根県の取り組みくらいは視察して検討してみたいという答弁がほしかったですね。

 並行在来線などの対策では、初乗り運賃がまともにかかると事実上、運賃値上げになることを明らかにさせ、急いで対策をとるよう求めました。市長答弁では、「JRをはじめとする隣接各社と実施を前提に協議を行っているところであり、割引の内容を含め、年内に決定し公表する」とのことです。石川県では関係各社間ですでに合意しています。上越妙高駅へのほくほく線の乗り入れについては、えちごトキめき鉄道と北越急行が協議をして決める必要があります。協議が始まっていないなら速やかに協議するよう働きかけてほしいと訴えました。市長によると、「両鉄道事業者からは、信越線は単線であり上下線のすれ違いに制限があるため、利用者の利便性の向上が特に期待される朝、夕のダイヤが混み合う時間帯においての乗り入れが困難であること、また、乗り入れには国土交通省から許可を得る必要があるが、そのためには乗り入れ区間となる直江津・上越妙高駅間において、北越急行の車両をえちごトキめき鉄道の乗務員が操作訓練する必要があるとのことであり、開業前にその訓練を実施することは極めて難しいと聞いている」ということです。私は、「訓練さえ済めば乗り入れ可能」というふうに受けとめました。

 農業委員会については政府の規制改革会議の「農業改革に関する意見」で、委員の公選制廃止、行政庁への意見・建議もやめさせ、市長村長の下請け機関化しようとしています。この意見を受けて自民党も10日、さらに改悪を進める提案をまとめました。私は自民党の動きを批判した農業委員会の新聞、全国農業新聞を手に閣議決定させない働きかけを急いでするよう農業委員会長に求めました。会長は「とうてい容認できない」という全国農業委員会長会議の決議にふれながら、前向きな答弁をしました。会長が堂々と答弁されている姿に感銘を受けました。

 きょうは一般質問の最終日です。宣伝カーで流しながら市役所に向かいます。

2014年06月19日

初の政策形成会議スタート

ame140619.JPG

 おはようございます。昨晩からの雨でちょっとべとべとしています。でも、農作物にとっては恵みの雨となりました。

 市役所へ行く前に直江津で宣伝行動がありました。私の宣伝カーで集団的自衛権行使容認の動きを批判し、医療介護総合法案の参院厚生労働委員会での可決を問題にしました。委員会審議の中でサービス利用料の説明にでたらめな点が明らかになったにもかかわらずごり押ししたからです。この法案は昨日、参院本会議で可決成立してしまいました。ひどいもんです。

gaisenn140618.JPG

 昨日は一般質問最終日、2人の議員が質問し、午前中に終えました。午後からは追加議案の審査と政策形成会議が行われました。政策形成会議は上越市議会史上初のことです。課題は空き家対策条例です。これまで総務常任委員会で審議してきたことを引き継ぎます。初の座長には笹川栄一議員が就任しました。

 きょうは高田で市宣伝をした後、「しんぶん赤旗」日曜版の配達に出かけます。議会は休会日です。

2014年06月20日

クガイソウも咲いた


kugaisou140619.JPG

 夜中に降った雨も上がり、小鳥たちが盛んにさえずっています。おはようございます。今朝はいつもよりも起床が遅くなりました。少し疲れがたまっているのでしょう。

 自民公明の集団的自衛権を巡る交渉が続き、緊迫した政局となっていますが、閣議決定による憲法改悪を許してはならないという思いでいっぱいです。69年間続いてきた「戦争をしない国」から「戦争をする国」への転換は絶対許せません。昨日は高田の朝市で街頭演説をしてきました。何人かの人が立ち止まり、じっと聴いていてくださいました。ここ数日の間に市民の意識にも変化が出てきたように思います。もっと多くの人に訴えていきたいです。

ennzetu140619.JPG

 高田での演説が終わってから、「しんぶん赤旗」日曜版の配達と活動レポートの配布で大島、吉川区の山間部へ行きました。天気はいまいちだったのですが、野の花がきれいでした。とくに大島区の田麦川沿いは今、キオンとコシジシモツケソウが真っ盛り、黄色とピンクの花があちこちで咲いています。吉川区の大賀ではクガイソウとヤマホタルブクロが咲いていました。紫色のヤマホタルブクロは大賀に多いですね。

koshiji140619.JPG

hotaru140619.JPG

 山間部では郵便局長さんや地域のお母さんたちとお茶を飲みました。一緒になった郵便局長さんはかつて吉川郵便局におられた人、私と付き合いのある郵便局員さん(元も含めて)などの懐かしい話で盛り上がりました。あるお母さんからは「たんぽぽ」の歌を教えてもらいたいと頼まれました。なんでも高齢者施設でのボランティアの際、みんなで歌いたいのだそうです。こういう相談は初めてでした。「たんぽぽ」の歌はこんな歌です。クリックしてお聴きください。最初は少しパチンコの宣伝が入っています。数秒後にスキップできます。

 きょうは6月議会最終日です。本会議は午前中に終わると思います。その後はいくつか会議もあります。さて、朝ご飯にしましょう。

2014年06月21日

6月議会最終日


azami140620.JPG

 今朝は3時57分からキビタキが鳴き始めました。いつもこの小鳥に起こされています。おはようございます。今朝は穏やかな天気になりました。

 昨日は6月議会最終日。常任委員長報告の後、議案などの採決が行われました。注目された「憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認に反対する意見書提出に関する請願書」は賛成が少数で不採択となりました。採択に賛成したのは日本共産党議員団、市民クラブ、それに無所属の石平議員の8人でした。「入札監視員会の開催と入札制度検討委員会設置に関する請願」も賛成少数で不採択でした。賛成は、日本共産党議員団、市民クラブ、それに無所属の石平議員、永島議員の9人でした。討論の詳しい内容は来週の活動レポートに掲載します。写真は賛成討論する平良木議員です。

hira140620.JPG

 午後からは「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。途中、ある読者の方から作りたての「おぼろ」と「おから」をもらいました。まだ、あったかい状態でした。早めに家に戻り、「おぼろ」をご馳走になりました。初めて生のまま食べてみましたが、とてもうまかったです。

oboro140620.JPG

 きょうは午前中に「しんぶん赤旗」日曜版の配達を終わらせ、午後から直江津へ。くびき野地域問題研究会の総会と懇親会があります。

2014年06月22日

1964新潟国体の国体旗リレー写真が出てきた


nemunoki140622.JPG

 雨が降っています。しとしと降っています。おはようございます。なんか布団の中に入って雨の音を聞いていたい朝です。

 昨日は午前中に「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしました。先週の「春よ来い」が話題になっていて、「あれはどこの夫婦だね」「ふだん、何していなる人だね」など何人もの人から訊かれました。実名を出してもいい人だったのですが、Sさんが病院に入院されていたということも書いたので、お見舞いなどで迷惑をかけてはならないと判断したのです。この記事をきっかけに、昔の国体の時の写真を探しだした人もいました。うれしかったですね。写真は1964年の新潟国体の際、吉川区の山方で撮ったもの。国体旗のリレーです。

kokutai140621.JPG

 午後からはくびき野地域問題研究会の総会でした。柿崎でお引き上げがあることをすっかり忘れていて、いつもの調子で出かけたら、電車に乗り遅れ、妻から直江津まで送ってもらいました。時間があったので、駅前の「なおえつ茶屋」で1時間ほど過ごしました。そこでは大阪からのお客さんやオーナーの河端さんと楽しく話ができました。河端さんは、「直江津を文学の町にしたい」と頑張っておられます。この店に寄ったのは今回で2度目ですが、今回は林芙美子の絶筆、「めし」を読んでみたくなりました。

tyaya140621.JPG

 総会後は駅前の「ひろ坊」で懇親会でした。家に帰ったのは午後8時少し前になりました。

 きょうは午前中に高田で集団的自衛権行使容認反対の宣伝行動です。それが終わって午後からは、上越市消防団の市長点検です。

2014年06月23日

街頭宣伝、消防団の市長点検


sumomo140623.JPG

 今朝はまずまずの天気となりました。おはようございます。朝5時半頃には自転車の音がしました。畑仕事をするお母さんたちです。庭から空を見上げたら、梅もスモモも大きくなり、色が変わり始めています。もうすぐ食べ頃になるはずです。

 昨日は高田で街頭演説をしました。約2時間の間にゆっくりまわって4か所ほどで演説、集団的自衛権行使容認の閣議決定許さない決意と共同を呼びかけました。立ち止まって最後まで聴いてくださる方があり、「いいお話でした」と言われた時はうれしかったです。あるお店の前の演説では他党派の元議員の人がにこにこして通り過ぎたと思っていたら、わざわざ戻ってきて、演説中の私と握手をしてくださいました。感激でした。

ennzetu140622.JPG

 午後からは消防団の市長点検でした。寒い風が吹く中、みんながんばりましたね。吉川方面隊の小型ポンプ操法競技出場チームは尾神分団、といっても私の地元町内会のメンバーも2人入っています。トップバッターだったにもかかわらず、きびきびといい動きをしてくれました。全体として、若い人たちの頑張りを感じました。

tennkenn1406222.JPG

 活動レポートの1662号、「春よ来い」の第310回、「キイチゴ」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは直江津で街頭宣伝行動をした後、党議員団会議です。その後、新随想集出版記念の集いの準備もあります。

2014年06月24日

だいにちスローライフビレッジ、サンクス高田を視察

yoneyama140623.JPG

 きょうは静かな朝を迎えています。おはようございます。梅雨に入ったと言えど雨らしい雨は降らず、気温もこのところ低い状態が続いていますね。

 さて、昨日は午前中に党議員団会議をやり、6月議会を振り返るとともに、今後の課題について検討しました。議会報告ビラをどんな内容で編集するかなど、時間をかけました。来月11日午後7時から議員団主催の議会報告会を市民プラザで開催することになりました。ぜひお出かけください。

 午後からは厚生常任委員会の管内視察でした。㈱リボーンの「だいにちスローライフビレッジ」と㈱くびき野ライフスタイル研究所のサンクス高田を訪問してきました。どちらも新しい施設(増築も含め)です。スローライフビレッジでは、小さな畑があり、働く場所もある。地域の人たちと交流できる。居住空間もゆったりとしてよかったですね。とても新鮮な感じがしました。建物も新潟県産材をふんだんに使ったもので、集成材があちこちで露出されていて、興味深く見てきました。ここでは元上越市議もがんばっていて、うれしい再会をしました。サンクス高田の訪問は2度目ですが、こちらもどんどん発展しているなという印象を持ちました。働く人も地元の人が多く、地元町内会との交流が活発なところもすごいなと思いました。

 きょうは午前に人口減問題の特別委員会、午後からは行政改革の特別委員会です。

2014年06月25日

新特別委員会がスタート

sora140625.JPG

 空は真っ青。梅雨時とは思えない快晴の朝を迎えました。おはようございます。今朝は3時53分から小鳥たちが鳴き始めました。天気がいい時は賑やかですね。

 昨日は高田で街頭宣伝をした後、市役所へ。午前、午後と特別委員会がありました。

 午前の人口減少問題調査特別委員会では、創造行政研究所の職員がデータを駆使して説明、上越市の状況が浮き彫りになりました。自然減と社会減で人口減少は進んでいます。40年前には1年間に3200人ほどの出生数でしたが、いまはその半分ほどになってしまいました。合併で東京都の面積の半分にもなった上越市においては、市内でも人口の流動が進んでいます。人口減の多いところほど高齢化がすすんでおり、中山間地と中心市街地が深刻です。

jinnkou1406241.JPG

 午後からは行政改革特別委員会でした。私は今度、この新しい委員会に所属することになりました。きょうの議題は上越市第5次行政改革大綱などの策定、事務事業の総点検など3つです。
 行政改革大綱の構成案が示され、「さいごに」(行革に取り組む行政の市政)のところで「市民目線で取り組む」というのがあったので、「これは最初に持ってきて、市民へのメッセージとすべきだ」と主張しました。また、「さらなる行政改革の必要性」と「第5次行政改革の目指す姿」の間に「将来展望」として「回避すべき未来」と「目指すべき未来」を書き込む予定だと説明があったので、「これは必要ない。分かりにくくなる」と訴えました。
 「事務事業の総点検」は評判の悪かった前回の「事務事業の総ざらいの第2弾」といいます。1670もの事務事業の点検をするというのですが、市民サイドのチェックを入れるべきだと主張しました。「必要に応じて市民との意見交換をしていく」ということでしたが、「どれくらい対象があるかは分からない」ということでした。次回は示していただきましょう。

watashi140624.JPG

 きょうは午前に活動レポートの編集作業を行い、午後からは訪問活動です。

2014年06月26日

尾神出身の人たちと再会


nemunoki140626.JPG

 きょうも青空の朝を迎えました。おはようございます。わが家のネムノキの花がようやく咲きました。この花は青空に似合います。

 昨日は午前に生活相談に対応し、市役所に向かいました。市役所では原稿書きをするつもりでしたが、まったく気乗りしませんでした。というのも、地元の友人が亡くなったという連絡を受けたからです。つい先だって、中央病院の待合室で会い、その後、自宅で療養中と聞いていたので、じつは見舞いにも行っていなかったのです。それでも救いだったのは、私の随想集『背中かき』をお連れ合いにやっておいたこと。このなかにある「愛情込めて…」は亡くなった友人のことを実名で書いています。間に合ったかどうか、いつかお連れ合いに訊いてみようと思います。

 昨日の昼食は直江津は石橋の「あひる」へ行きました。数日前に行ったばかりだったのですが、オーナーから私の知っている人が来るという情報をもらっていたのです。また、前日には後援会長さんからも、「私も一緒に行くんです」という連絡をいただいていました。吉川区尾神出身で市街地に住む女性のみなさんと一緒になり、オーナーも加わって、懐かしい話をたくさんしました。お昼に集まったみなさんはみんな私の本を読んでいてくださるのにもびっくりしました。

 午後からは再び原稿書きと生活相談でした。子どもの家のこと、放課後児童クラブのこと、常任委員会の所属が厚生にかわったとたんにこの分野の話が多くなってきた気がします。

 きょうは活動レポートの印刷をある程度やり、その後、党会議です。午後からは山間部で「しんぶん赤旗」日曜版の配達もしたいと思っています。

2014年06月27日

トリアシシヨウマも咲いた

hana1406262.JPG

 おはようございます。今朝は曇り空です。近くの畑からの声も聞こえず、なんか、いやに静かです。あっ、ウグイスがケチョ、ケチョと鳴き始めました。

 昨日は午前に党会議があり、その後、「しんぶん赤旗」日曜版の配達に出ました。集金もしなければならないのに、大慌てで事務所を出たら、領収書を忘れてしまいました。そういう時にかぎって、留守の家が少なく、3軒でお茶をご馳走になりました。来月13日の出版記念会には山間部からも参加してくださる方が何人かありそうです。ありがたいです。浦川原、安塚、大島、吉川と移動したのですが、昨日も野の花を楽しむことができました。上のトリアシショウマは大島区菖蒲西で、下のムラサキシキブは日本一のトコロテンの近くで撮影したものです。

hana1406261.JPG

 夕方からは活動レポートの印刷でした。今号は約1万枚の両面刷りです。半分ほど刷ったところで、「春よ来い」に書いた人の年齢が89歳ではなく、88歳であることに気づきました。ときすでに遅しです。ネットでは修正しますのでお許しを。

 きょうは午前に平和行進の出発式、議会の政策形成会議、午後からは友人の葬儀、党会議と続きます。漏れ落ちがないようにと気を使います。

2014年06月28日

平和行進、友人の葬儀など

sora1406281.JPG

 空を見たら素敵な雲が広がっていた。それだけで気持ちのいい一日が送れるような気がしますね。おはようございます。今朝の雲はまさにそういう雲でした。

 昨日は平和行進がありました。原水協の行進は新潟から長野へ引き継がれました。上越市での集会は午前9時から。平和委員会や年金者組合などの団体から50人ほどが集まりました。「通し行進者」は東京・板橋の山内金久さん、がっしりした体の人でしたが、トランペットを吹く素敵な人でした。県原水協や地元平和委員会などに続いて、私からも挨拶させてもらいました。被爆70周年を前に集団的自衛権の行使容認の閣議決定をするのは許されないと訴えました。

heiwa1406272.JPG

heiwa1406271.JPG

 昨日は午前に市議会政策形成会議がありました。私もメンバーですので、行進には参加せず、こちらに出ました。上越市議会史上初めてとなるこの会議では空き家の棄権防止対策と活用を柱とした条例の検討がテーマです。昨日はこれまでの総務常任委員会での議論と到達点を確認し、新たな検討課題はないかも含め、どう進めていくかを話し合いました。9月中に検討を終え、全員協議会に説明したのち、市民の皆さんの意見を聴く会、パブリックコメントなどをやり、12月議会には成立させたい考えです。

 午後からは40年近くの付き合いがある友人の葬儀でした。まだ66歳の若さです。妹さんや子どもさんの泣き声を聞いたら、涙が出て止まりませんでした。葬儀には元の職場の仲間や青年団時代の仲間、さらに小学校の元校長、地元高校の校長なども参列しておられました。そういえば、「畑の学校」の先生をやっていたんですね。参列した同級生などからは、「あのきれいなサツキはもう見られないのだろうね」などといった声も聞きました。惜しい人を亡くしました。

 夕方、家に戻った時、スモモが食べ頃を迎えていることがわかり、わが家の庭にあるスモモをもぎました。梯子がないので、自動車の屋根に乗って、ズボンのポケットにいっぱいとりました。甘酸っぱい、いい味でしたので、夜の会議参加者に食べてもらいました。喜んでもらいました。

sumomo1406271.JPG

 きょうはこれから直江津で宣伝行動をやった後、「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集いと続きます。

 

2014年06月29日

ミニ集いで市民の声次々


kumo140628.JPG

 久しぶりに雨の朝です。おはようございます。昨晩から断続的に雨が降っています。屋根をたたく雨の音が聞こえていましたから、けっこう降ったのかも知れません。

 昨日は直江津での朝市宣伝からスタートしました。土曜日とあって、人出が多かったです。集団的自衛権をめぐる安倍内閣の閣議決定最終案が一昨日、自公両党に示されましたが、そもそも閣議で憲法解釈を変えるなんてとんでもないことです。「必要最小限」「限定付き」どころか無限定に戦争への道を進むものだと訴えました。ビラの受け取りが良かったです。

ennzetu140628.JPG

 午後からは、上野議員の活動区域の集落でミニ集いでした。参加者からは、「最近の政治では年寄り、早く死ねというのが見え見えだ」「日本を取り戻す、というポスターは失いつつある大事なものを取り戻すというイメージで好感を持って見て来たが、安倍内閣が実際にやっていることはとんでもないことだ」「上越市の肺炎球菌ワクチン接種補助対象は75歳以上だが、他市ではもっと低いところがある。対象年齢を引き下げてもらいたい」「一人暮らし、この先どうなるか不安だ」などの声が次々と寄せられました。いい集いでした。

higasimata1406282.jpg

 活動レポート1663号、「春よ来い」の第311回、「エゾエンゴサクの咲く日に」をホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうはこれから高田で市宣伝、そして年金者組合の総会と続きます。

2014年06月30日

朝市宣伝、年金者組合総会、訪問活動とフル回転

hiyodoribana140629.JPG

 昨夜まで降っていた雨があがりました。穏やかな朝を迎えています。おはようございます。青空も見え始めました。きょうはいい天気になるのかも知れません。上の写真は昨日、浦川原区で撮ったヒヨドリバナです。この花も例年よりも10日くらい早い気がします。

 昨日は高田の朝市宣伝からスタートしました。集団的自衛権行使容認をめぐる最新の情勢を報告し、反対世論を盛り上げましょうと訴えました。市では様々な人に出会います。昨日は、日本共産党には頑張ってもらいたいと思うけど、原発は当面動かすべきだという旅の人に出会いました。また、電動三輪車に乗っている女性から、「応援しているよ、がんばって」と声をかけてもらいました。この人は私が日頃お世話になっているお寺と親戚関係にあるということでした。私のことをよく知っておられるのにも驚きました。お店の人の中にはすっかり顔なじみになった人も出てきて、「おっ、また来ましたね」と言って励ましてくれる人もいました。

nori140629.JPG

 市を離れてからは年金者組合支部の総会でした。会場に入り、来賓席に着くと、隣に学生時代の先輩が県本部書記長として来ておられ、びっくりしました。数十年ぶりの再会です。「お互いに太ったな」が先輩からの言葉でした。総会では、5月の尾神岳ハイキングの際、私の野の花や木々の解説が楽しく、おかげでゆっくりと頂上まで登れましたと評価していただきました。たいした解説ではなかったのですが、政治活動とは違った分野で評価されるのは特別にうれしいです。私は来賓としての挨拶でした。前日、頸城区のミニ集いで出された声を紹介しながら、いまの安倍内閣の特徴や国民生活を守る運動の大切さなどを語らせてもらいました。「遊びが7割、たたかいが3割」を合言葉に頑張っている組合ですが、みなさん、よく笑いますね。

nennkinn140629.JPG

 午後からは休憩後、浦川原支部の人と訪問活動でした。留守のところが多く、思い通りには動けませんでしたが、それでも貴重な情報も入りましたし、雨の中の野の花も楽しむことができました。

 きょうは朝食後、市役所に向かいます。党議員団会議などがあります。

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

About 2014年06月

2014年06月にブログ「ホーセの見てある記2」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2014年05月です。

次のアーカイブは2014年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34