« 2017年08月 | メイン | 2017年10月 »

2017年09月 アーカイブ

2017年09月01日

野の花が目に入って…


kanntori170901.jpg

 おはようございます。今朝は6時過ぎに起きました。ゆっくり起きたのはいいのですが、米が少なくなっていることを思い出しました。というわけで、朝一の仕事はコイン精米でした。今朝は晴れ渡り、すがすがしい朝になりました。上の写真は下町地内で撮ったものです。

 昨日は午前が党議員団会議でした。総括質疑の内容確認、提出議案の賛否などについて話し合いました。一部、質疑の結果次第で賛否を決めるというものが残りましたが、あとはすべて決まりました。総括質疑は、一般会計決算、補正予算中の体操アリーナ、第2庁舎火災対策など盛りだくさんとなりました。

 午後からは「しんぶん赤旗」日曜版の配達、活動レポートのポスト下ろしでした。三和、安塚、大島とまわりました。この方面へ行くのは2週間ぶりです。気になったのは野の花、どこへ行っても野の花が目に入りました。ウドの花が変わり始めていましたし、ゲンノショウコなど今年初めて見る花とも出合いました。いつもの家では秋満載の生け花を楽しませてもらいました。

udo170831.JPG

inokoro170831.JPG

hana170831.JPG

 夕方からは市民連合、連絡調整会議メンバーによる昨年の2大選挙総括とこれから予想される総選挙対策についての会議でした。始まる前に西の空を見たら、素敵な夕焼けが広がっていて、うれしくなりました。

yuuyake170831.JPG

 きょうはこれから市役所です。9時半を少し回るかもしれません。到着するのは。

2017年09月02日

雲も良し、夕焼けも良し


asa170902.JPG

 おはようございます。今朝は寝坊しました。まさか6時半まで寝ているとはね。大急ぎで事務所まで歩いてきて、デスクワークをしています。上も写真は今朝、撮ったものです。

 昨日は午前が総括質疑の「聞き取り」でした。科学館、体育課、契約課、観光振興課など通告の部署の職員さんが控室に来て、質問内容の確認をしていきました。どの部署の職員さんもまじめタイプで、仕事をしっかりされている人ばかりなので、ずいぶん勉強になりました。この聞き取りをもとに答弁書が用意されます。

 午後からは「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。朝はさわやかでしたが、気温はどんどん上昇し、絶好の干し物日和となりました。ごまを干している家もありました。また、空の雲が夕方近くになるにしたがい美しく、何枚も写真を撮りました。

goma170901.jpg

tanaka170901.jpg

onawashiro170901.jpg

 家に戻ってから、西の空を見たら、前日に続いて見事な夕焼けです。近くの田んぼまで行き、写真を撮りまくりました。下の写真はその1枚です。

yuuyake170901.jpg

 きょうは、これから総合防災訓練です。

2017年09月03日

26年ぶりに新潟県と上越市共催の総合防災訓練


tannbo170903.JPG

 日曜日。昨日に続いて6時半近くまで眠っていました。明け方からはよく眠れます。外は晴れ、稲作農家は大歓迎でしょう。写真は事務所の近くで今朝、撮りました。

 昨日は午前8時半から新潟県と上越市の総合防災訓練でした。場所は県立看護大学と関川河川敷、防災関係機関、医療福祉機関、地元町内会などから約2000人が参加する大規模なものとなりました。上越市で県の総合防災訓練が行われたのは26年ぶりだといいます。

 訓練は情報伝達訓練、避難訓練、動物同行避難訓練、航空機による被災者救出訓練、消火活動、土砂・がれきの中からの救出訓練など多彩な訓練が行われました。先日のミサイルのときもそうでしたが、情報伝達はうまくいかないことが多いですね。昨日も一部聞き取りにくいところがありました。今回の訓練では富山県からの応援も含め、6機(前後かな)の航空機が参加し、航空機運航統制訓練も行われました。多くのヘリが飛ぶ中で事故のないようにすることが重要だということがよくわかりました。訓練の途中、米山知事と久しぶりに再会、挨拶を交わしました。

herisyouka170902.jpg

syouka170902.JPG

dokutaa170902.jpg

 午後からは地元の吉川中学校へ行き、体育祭を見物しました。騎馬戦、島取り競争、リレーなどを楽しみました。最後は、「吉川ばやし」の踊りだったのですが、私は左ひざを痛めているので見物させてもらいました。下の写真は選抜リレーです。熱戦でした。

yoshityuu170902.JPG

 体育祭が終わってから浦川原区の山本ブドウ園へ行ってきました。農園の人の話によると、今年は天候不順の影響で出来はよくないということでした。でも、味はいつもの通り、いい味でした。

 夕方はまたしてもきれいな夕日、夕焼けが見られました。これで3日連続です。夕日が好きな人間としてはたまらないですね。

yuuhi170902.JPG

 私の活動レポート1822号、「春よ来い」の第469回、「さぶくねがか」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは直江津へ行った後、生活相談、9月議会準備と続きます。

2017年09月04日

三八市、生活相談と続く


sora170904.JPG

 おはようございます。今朝は東の空が少し赤くなったので、5時過ぎに起床しました。きょうもいい天気になりそうです。上の写真は6時頃の空です。すじ雲がゆっくりと東に流れていました。

 昨日は午前に直江津の三八市へ行きました。お店をまわりながら聴信寺に寄ると、坊守さんから、「橋爪さんは植物がお好きなんですね」と言われました。私のビラで、植物、といっても花だけですが、紹介しているものを読んでいてくださるんですね。昨日は天気が良かったこともあって、卵屋さん、洋服屋さん、花屋さんなどたくさんの人と話が出来ました。

 40分ほど市に滞在し、その後、地元に戻りました。生活相談が待っていたからです。終わったのは正午近くでした。日曜日でなければ会えない人がけっこういます。

 昨日も稲刈り日和でした。あちこちでコンバインが動いていましたね。稲刈りが進み、黄色い田んぼが土色にかわるのも間もなくです。下の写真は吉川区片田にて撮影したものです。

konnbaiinn170903.JPG

 夕方、夕焼け空に惹かれて散歩しました。夕焼けがきれいなのはこれで4日連続、こういうのはめったにありません。

yuuyake170903.JPG

 きょうはこれから市役所に行きます。生活相談の対応です。それが終わったら、質問の準備をしなければなりません。相変わらず時間が足らないですね。

2017年09月05日

きょうから9月議会始まります。


asa170905.jpg

 おはようございます。今朝は5時前に起床し、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達をしてきました。昨夜も遅かったので、ちょっときつかったですね。でも朝日も朝焼けもきれいでした。それが救い。写真は柿崎区江島新田付近にて撮りました。

 昨日は午前が生活相談とデスクワークでした。相談が寄せられるときは続くもので、一つの相談が終わらないうちに次の相談が電話で寄せられました。もちろん、別の人です。昼食をとったら眠くなりました。午後も市役所にいたのですが、1時間以上は自分の机のところで眠っていましたかね。

 夕方からは党会議でした。衆院新潟5区の支援、6区の情勢と日本共産党の活動など県委員長を交えて協議しました。今月は17日に、小池晃党書記局長が長岡市にやってきます。忙しい月になります。

 きょうはこれから浦川原にてスタンディングです。そして9月議会がきょうから始まります。私は午後の3番目に、総括質疑に立ちます。きょうは電車で春日山駅に向かいます。

2017年09月06日

北朝鮮の暴挙に対して全会一致で抗議決議


mematuyoi170906.JPG

 雨の音で目が覚めました。おはようございます。今朝は久しぶりの雨となっています。5時過ぎに起床し、歩いて事務所に来ました。歩いている時、足元で背丈の低いメマツヨイグサの黄色い花が雨に濡れていたのが目にとまりました。上の写真がそれです。事務所では「春よ来い」の原稿書きをしました。もう少しです。

 昨日は午前7時過ぎに車で迎えに来てもらい、浦川原でのスタンディングに臨みました。北朝鮮が日本上空をこえるミサイルを発射し、さらに核実験を行ったあとだけに、北朝鮮への怒りとともに安倍内閣の制裁一辺倒の姿勢にも批判の声が上がっていました。スタンデイングに集まったのは9人、自動車のライトを点灯してエールを送ってくださる人や会釈で応えてくださる方がたくさんいました。

suta170905.jpg

 スタンディングが終了してから、ほくほく線、トキ鉄と乗り継いで市役所のすぐそばの春日山駅へ。25分で到着。料金は530円でした。これくらいなら、電車通勤も悪くないですね。もっとも駅が近ければの話ですが。昨日は帰りも春日山から直江津(130円)、直江津から柿崎まで(320円)電車に乗りました。下の写真は浦川原駅を出たばかりの頃、撮りました。

dennsyade170905.jpg

 昨日から9月定例市議会が始まりました。閉会中の委員会審査報告、市長による提案理由の説明、総括質疑、北朝鮮の核実験に抗議する決議案の審議などが行われました。昨日の市長の提案理由の説明や答弁では、お疲れなのか、めずらしく、何度も数字を読み間違えたり、「総括質疑」を「一般質問」と言ったりするミスが目立ちました。もっとも他人(ひと)のことを言っている場合じゃありません。1回目の質問を短くやろうと、私も久しぶりに原稿を作成し、総括質疑に臨んだのですが、原稿を飛ばしてしまったりする間違いを起こしました。それに時々、顔をあげてしゃべり始めると脱線します。予定した時間を5分もオーバーしてしまいました。質問原稿を書いたら、それをきちんと読まないといけないことを再認識した総括質疑になりました。

 総括質疑は3番目に登壇しました。とりあげたのは昨年度の一般会計歳入歳出決算の認定など3議案です。入札契約制度の見直しに関して取組の評価が適格ではないのではないか、「必要に応じて」見直しを行うというなら、東京都のように高落札率や一者入札などを対象に監視を強めて改革を行うことにならないのか追及しました。(仮称)上越市体操アリーナについては用地の取得費、造成費などが今回の補正予算で計上されました。市民理解が得られると考えているのか、市議会への説明は不十分だったのではないか、敷地は本当に安全なのか念には念を入れることが必要ではないかなどと質問しました。詳しくは活動レポートなどで追ってお知らせします。

hashi170905.JPG

 昨日の市議会では、総括質疑後、北朝鮮の暴挙に対して急きょ全会一致で抗議決議を採択しました。当初、議長は昨日原案を示し、本日採決する予定だったようですが、私たち議員団などから即採択すべきだという声が上がり、採択となりました。
 決議は、日本上空を通過する弾道ミサイルの発射など、北朝鮮が国連決議に違反する暴挙をくり返していることを指摘し、「我が国を始め、アジア・太平洋地域の平和と安全を脅かすものであり、国際社会全体に極めて深刻な危機を及ぼし、重大な不安を与える行為は断じて許すことはできない」とする強い抗議の意思を示す内容となっています。

 本会議が終了してから代表者会議が開催され、長期欠席議員の報酬などの扱いに関する条例案の検討などが行われました。9月議会最終日には採決される見込みです。

 昨日、電車で市役所に行った直接の理由は夕方、友人と直江津にて夕食会をやることになっていたからです。約2時間楽しく過ごすことができました。

 家に戻ったら、高田のYさんから久しぶりに絵手紙が届いていました。唐辛子の絵に、まどみちおの「水はうたいます」という詩が書かれた素敵な丸い絵手紙でした。

etegami170905.jpg

 きょうは総括質疑の続きです。その後、総務委員会などの会議もあります。まもなく市役所に向かいます。

2017年09月07日

総括質疑、夜の街オリエンテーリング


asa170907.JPG

 おはようございます。今朝は起きたのが5時20分になってしまいました。やはり、夜出ると朝はきついですね。外は小雨、写真は5時半頃のものです。

 昨日は総括質疑2日目、桜庭、大島両議員が登壇し、昨年度の決算認定や今回の一般会計補正についてとり上げていました。私はめずらしく3番目に登壇したのですが、後になればなるほど質疑しにくくなることがよくわかりました。

 本会議では水族館解体工事の契約案件の審査も行われました。前日、総括質疑で入札契約制度についてとり上げていたこともあって、99.6%もの高落札率になっていることが気になり、委員会で論戦を行いました。行政側からは、「落札率はあくまでも予定価格に対する落札額の割合を示したものにすぎない」「96.6%という落札率はあくまで入札の結果」とする答弁がされ、びっくりしました。今回は談合の疑いが高いことに加えて、行政側の姿勢に問題ありとして反対討論もしました。

 本会議後、厚生常任委員会の所管事務調査も行われました。議題は地域包括支援センターの新年度からの新たな配置体制についてです。前回の事務調査から2日後にはパターンを決定したことから私も6月議会の一般質問で問題にしていたのですが、今回の調査ではそれに加えて募集要項の一部が募集開始後変更されたことなども問題となりました。

 夜は高田で「夜の街オリエンテーリング」でした。地元から3人で参加したのですが、高校時代、一緒に下宿していたTさんと再会し、感激しました。ただ、今回もアルコールは全く飲めず、残念でした。

yorunomati170906.JPG

 きょうはこれから地元で会議です。終わり次第、建設企業常任委員会の審査を傍聴に行きます。

2017年09月08日

委員会審査の質問準備スタート


karahanasou170907.JPG

 おはようございます。今朝は活動レポートの印刷の他、班長としての仕事もあり、大忙しでした。いま、やっとブログを書き始めたところです。写真はカラハナソウの雄花、昨日の夕方、大島区にて撮影しました。

 昨日は午前が地元での会議でした。会議の中ではいろんな話が出ます。まいったのは「橋爪さんは大丈夫だろうね」。何のことだと思ったら、政治家の不倫の話です。そうしたら、別の人が、「この人と付き合いのある女性は70代、80代の人ばっかだから、大丈夫」。みんな大笑いでした。でも、この種のプライベートなことが政治に大きな影響を与えるとしたら、気をつけないといけませんね、政治家は。

 午後からは市議会の建設企業常任委員会を1時間ほど傍聴し、その後、生活相談や質問準備の仕事をしました。自分の所属している総務常任委員会の資料を読む、現場の確認をする、関係者に訊く、こういったことがいくつも必要になってきています。それに、一般質問の準備にも入らなければなりません。

 午後3時過ぎには市役所を出て、三和、安塚、大島と活動レポートのポスト下ろし、「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしました。いつもの家ではススキの花がいくつも入った生け花を写真に収めました。オレンジ色の花が外に2つ、これがまた素敵でした。

hana170907.JPG

 きょうはこれから家を出て、市役所に向かいます。傍聴したい気持ちもありますが、質問準備が間に合いそうもありません。途中、「しんぶん赤旗」日曜版の配達もしたいと思っています。

2017年09月09日

質問準備、党議員団会議


asa170909.JPG

 おはようございます。今朝は5時半に起床しました。もう少し眠っておきたいとは思ったのですが、目が覚めてしまいました。数日ぶりに明るい朝です。ごみ出しをして朝の写真を数枚撮りました。上の写真はそのうちの1枚です。

 昨日は直江津の三八市に寄ってから市役所へ行きました。市役所では、日本共産党全県議員研修会の資料や議案資料を読みながら、質問準備をしました。質問準備と言っても、何を質問するかのチェックですので、実際は質問準備の前段階です。午後2時半頃からは党議員団会議です。党議員団として、何を一般質問で取り上げるか、議論して割り振りました。来月市長選ですから、これまでの総括を聞くのはいいとしても、「これからどうしますか」という問題は質問しにくいですね。

 下の写真は市から市役所に向かう途中、撮りました。海岸に人間の姿を全く確認できないと、やはり夏は終わりという気がします。

naoetu170908.JPG

 議員団会議が終わってからは、議会の質問準備のために、高田周りで家に帰りました。そのとき、見かけた高田のお堀のハスです。

hasu170908.JPG

 きょうは、これから「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。

2017年09月10日

赤旗日曜版配達後、柏崎市へ

sujikumo170910.JPG

 おはようございます。今朝はいい天気になりました。6時前に起床して、玄関のところまで出て、めずらしく新聞を読むことに集中しました。言うまでもなく、陸上の100メートルで桐生選手が10秒の壁を突破したというニュースです。このところ、物騒なニュースやくだらないニュースが多かったので、とても気持ちよく、うれしいニュース、隅から隅まで読みました。上の写真は事務所に来る前に家の上空を見た時にあったすじ雲です。

 昨日は午前が「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。「きょうから稲刈りです」と気合を入れていた読者がありました。稲刈り日和だったので、留守の家が多かったですね。「そろりと花時かな」と思って訪ねた家では、シロバナサクラタデが満開でした。いつもだと、必ずといってもいいほど頻繁にお茶をご馳走になっていた家のお母さんが亡くなって、声を聞けなくなったので、土曜日の配達はさみしくなりました。配達の途中、柿崎へ行き、90代の一人の女性に会いに行きました。もう何年もお会いしていなかったのですが、お月さんのようにまんまるだった顔はやせ、文字はあまり読めない感じでした。

shirobana170909.JPG

 午後からは柏崎市へ行ってきました。妻の実家へ行ってきたのです。お盆にも行きませんでしたから、3か月くらい訪ねていませんでした。柿崎区から小村峠を通るコース、景色もいいし、野の花もたくさんあるので楽しみな道です。昨日は、もうとっくに花の時期が終わったと思っていたツリガネニンジンの花と出合うことができました。色が濃く、素敵でした。柏崎では義母や義姉とお茶を飲み、おしゃべりを楽しみました。

turiganeninnjinn170909.JPG

 地元に戻ったのは夕方です。コピー用紙を買いに行くとき、空がだんだん赤くなりました。昨日も夕焼けがきれいでしたね。写真は百足屋ムサシの近くにて撮りました。

yuuhi170909.JPG

 活動レポート1823号、「春よ来い」の470回、「三八市にて」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは事務所でデスクワークです。途中で気分転換に出るかも知れませんが。

2017年09月11日

半日デスクワーク、半日……。


okamidake170910.JPG

 おはようございます。昨夜は早めに寝たものの、夜中に一度目が覚め、眠れない状態が続きました。正確に言うと、夢を見ているのか、起きているのかよく区別がつかない状態でした。こういうのって疲れますね。今朝はまずまずの天気です。うまくいけば、一日もつかも。写真は昨日の午後、吉川区下町にて撮った尾神岳です。

 昨日の午前は地元事務所にてデスクワークでした。草刈りなどやりたいことがいくつもあったのですが、議会準備の方を最優先させました。委員会資料などを読んだり、ネットで調べたり、なかなか進みません。議会準備よりももっとたいへんなのが議会中の「春よ来い」の原稿書きです。ここ1週間を振り返ってネタを探す、過去に書いたものを読み返す、などをやりながら、パソコンのキーボードを前にしてまったく指が動かない時間が続きました。

 午後からは近くのお寺の坊守さんのお悔やみに出かけてきました。母よりも一つ年上の方で、私の町内会では最高齢の方でした。今度は母が最高齢となりました。母と一緒にデイサービスに通っていた人なので、複雑な気持ちです。

 お寺の用を済ませてから、思い切って高田に出かけました。高田世界館でやっていた「人生タクシー」という映画を観てみたかったからです。映画を観れば、原稿書きのヒントが浮かぶかも、という思いもありました。映画はイランの映画監督パナヒさんが映画製作を禁じられている中で、カメラをタクシーの中でだけまわし、乗ってくる人の人生模様を描いた傑作です。映画製作への圧力をもチャンと批判していました。限られた条件の中でも自分の訴えたいことを工夫して表現する、その執念に驚きました。下の写真は映画のワンシーンをイメージして撮った赤いカーネーションです。映画に出てきた花は赤いバラです。素敵でした。

sannwa170910.JPG

 高田からの帰り道は浦川原の山本ぶどう園経由でした。いつもお世話になっているお母さんとおしゃべりを楽しみ、マスカットベリーAを買ってきました。

 おもしろいものですね。原稿書きとはまったく関係ない時間を過ごすことが原稿書きを促進するのですから。地元事務所に戻ってからは、原稿書きがどんどん進みました。

 家に戻ったのは9時過ぎでした。母が「とちゃ、ばかうんめがど。食べてみない」と言って、バニラアイスを削りはじめました。このアイスは近くの人からのプレゼントです。いい味なので、びっくりしました。

haha170910.JPG

 きょうはこれから市役所に向かいます。一般質問の締め切り日ですので、それが最優先。その準備が終わったら、文教経済常任委員会の決算審査などの模様を傍聴したいと思っています。

2017年09月12日

国宝太刀購入、体操アリーナめぐって激論


asa170912.JPG

 おはようございます。今朝は新聞配達、妻の送り(駅まで)などで忙しく発信が遅れました。外は曇り空、雨にならないだけでもありがたいです。写真は今朝の5時40分頃のものです。

 昨日は午前が市議会文教経済常任委員会の傍聴、午後から党議員団会議、傍聴と続きました。午前の審査の中では、いじめ・不登校問題に注目しました。JAST(じょうえつあんしんサポートチーム)への相談件数が昨年度360件に上っているそうですが、「ネットを通じた嫌がらせも増えてきている」「(いじめは)全国的にはアンケートで出てくるが、上越は本人、保護者がいうケースが多い」などの説明を聞いて、地域的な特徴があるんだなと思いました。

 午後からは(委員会に出ている)上野議員を除く3人で議員団会議をやりました。一般質問通告の最終調整です。1時間くらいで終わると思ったら、2時間以上かかってしまいました。おかげで、委員会で聞きたかった国宝の太刀購入問題は聞けませんでした。これは後でインターネットで聞きました。

 上越市が購入しようとしている上杉謙信の愛刀でもあった国宝の「太刀無銘一文字(号 山鳥毛)」をめぐり、市長は8月28日の記者会見で、所有者と契約金額で折り合いがつかない状態となっていることを明らかにしています。

 昨日の市議会文教経済常任委員会では、委員から、「鑑定のことでどうだったのかと感じている。何故こうなっているのか」「(市教委の説明を)すっきり飲みこめない。本当にお金の折り合いなのか。それが本音なのか合点がいかない」「(購入をめぐって)世論は二分した。なぜこうなったのか不思議でならない」「鑑定額の3億2000万円を越える数字を相手が出してきたとき、どうするのか」「募金などがすでに行われているが、ダメになったら市民にどう説明していくのか」などの声が相次ぎました。

 これに対して市教委側は「想定外の事態となっているが、与えられた予算ななかで誠心誠意努力していきたい」「世論が二分したという感触はもっていない。これまでしっかり手順を踏んできた。もしダメになったら、その理由を堂々とすべて明らかにする」と答えました。市教委側の答弁には交渉がかなり厳しくなっている様子がにじみ出ていましたね。

 午後からの傍聴で注目したのは(仮称)上越市体操アリーナ問題です。上越市体操アリーナ建設に向けて、用地取得費など2億円余りが予算計上されたことで、各委員からは、「大潟にもうひとつ体操アリーナ作る必要があるか疑問だ。もっと多くの市民の声を聞くべきだ」「予算などに反対しない。が、不満に思うことがある。議員に対してもう少し丁寧な説明をしてほしかった」「市民が感じているところが多々ある。もう少し市民理解を得る努力をすべきだ。市民が理解する時間が必要だ」などの声が相次ぎました。市長はこうした声に応えるべきです。

 きょうはこれから市役所に向かいます。

2017年09月13日

ほぼ一日中、一般質問の「聞き取り」


asa170913.JPG

 おはようございます。今朝は6時過ぎに起床しました。天気はパッとしませんが、いまほどミンミンゼミが1匹鳴いていました。青空も一部出ていますので、少しは良くなるのかもしれません。写真は事務所近くの田んぼです。

 昨日は午前、午後とも一般質問の「聞き取り」でした。私の質問は今回、核兵器禁止条約採択と市長の対応、7月豪雨災害の総括、指定管理者制度と労働条件など3項目です。答弁次第では、今回の質問はあっさりと終わるかも知れません。午後からは総務常任委員会の審査の準備をしていたのですが、途中から、橋本議員の一般質問の「聞き取り」にも同席しました。議員団会議での議論も行政側に伝えておいた方がいいと思ったからです。こちらも、けっこう時間がかかりました。

 市役所には午後5時過ぎまでいて、その後、地元に戻りました。地元では次の日曜日、17日午後2時から長岡駅前で行われる日本共産党街頭演説会の参加者をどう増やしていくかなどを話し合いました。今回の演説会は来月行われる衆院新潟5区の補欠選を意識したものです。当日は小池晃書記局長のほか、社民党、自由党など他党からも演説してもらうとのことです。楽しみです。上越からの参加希望の方はバスの利用も可能ですのでお知らせください。

 きょうは、これから直江津回りで市役所に向かいます。

2017年09月14日

要援護世帯除雪費助成事業、見直しへ


asa170914.JPG

 おはようございます。今朝は6時過ぎに起床しました。いつもなら5時前から事務所に来て、原稿を書いているのですが、昨夜のうちに書き上げたからです。と言っても、見直すのに30分以上かかりました。外はいっとき青空が出たものの、いまは曇り空です。

 昨日は午前、午後と厚生常任委員会の傍聴でした。注目したやりとりがいくつかありました。

 その1つは要援護世帯除雪費助成事業です。上越市は要援護世帯で一定の要件を満たす世帯を対象に、多雪地帯の場合はひと冬、6万5600円(多雪地帯以外は4万1000円)助成しています。この事業について、本日の厚生常任委員会で、市当局は、今冬を見据えて、「除雪の範囲」と「親族要件」を検討し、一定の結論を出すことを明らかにしました。

 「除雪の範囲」については、これまで屋根雪と玄関の雪が対象でしたが、これに加えて屋根から降ろした雪の始末についても対象とするかどうかが検討されます。また、子どもが車で30分以内のところに住んでいる場合は、原則的に対象としないことにしていました。これも見直すようです。

 もうひとつ書きましょう。緊急通報装置をめぐる議論です。いざというときには緊急通報装置が役に立つことを再認識させられました。上越市がまとめた昨年度のデータによると、市が緊急通報装置を貸与している件数は1133件ですが、このうち通報装置を使って発信したケースは51件。そのうち48件は救急車の要請だったと言います。これは委員会で橋本洋一委員の質問に応えて高齢者支援課長が明らかにしました。

 上越市は「日常生活用具助成事業」を行い、市民税所得割非課税世帯の、おおむね65歳以上の一人暮らし世帯を対象に、緊急通話装置や電話などの貸与をしています。もちろん無料です。

 午後は4時ことに市役所を出て、地元に戻りました。いくつか用があったからです。市役所の建物の中にいる間に晴れが広まっていたんですね。あちこちで稲刈り風景を見ることができました。

inekari170913.JPG

 夕方、吉川区の長峰まで行く用が出来ました。ついでに長峰池に寄ったところ、夕焼けが見事でした。デジカメは忘れたので、スマホにて撮りました。

yuuyake170913.JPG

 きょうはこれから「しんぶん赤旗」日曜版を配りながら市役所に行きます。午後の障害者団体の口頭陳情を聞いたのち、三和、大島方面へ行きます。

 

2017年09月15日

障害者団体が陳情

asa170915.JPG

 おはようございます。今朝は寝坊して6時まで眠ってしまいました。いま、大急ぎで印刷中です。今朝はスタンディングもあるので、間に合うかどうか。写真は事務所に来る途中、撮りました。

 昨日は厚生常任委員会2日目でした。午後に行われた障害者団体の陳情に注目しました。陳情項目は身体障害者用グループホームの増設と医療的補助、公共施設内のバリアフリー化の推進と誘導員配置、浦川原区に特別支援学校の整備をなど大きく分けて5項目でした。藤田会長の口頭陳情を聴いて、びっくりしたのは、市の施設の中には観覧席の車いす対応ができていないところがあるという発言です。そこら辺は調査する必要がありますね。委員会では全会一致でこの陳情が採択されました。

 陳情審査が終わってから市役所を出て、三和、安塚、大島とまわりました。「しんぶん赤旗」日曜版の配達と活動レポートのポスト下ろしです。大島区では一人暮らしのおばあちゃんからお茶を誘われご馳走になってきました。「きょうこそはとずっと待っていたがだ」と言われれば、入らないではいられません。でも、美味しい煮物が用意されていました。

nimono170914.jpg

 いつもの家では今回も玄関先の生け花を楽しませてもらいました。赤いガマズミとコスモスがバランスよく配置されていて、見た瞬間、きれいだと思いました。

hana170914.jpg

 大島区からは吉川区の川谷へ出て、家に戻りました。途中、白いツリフネソウと出合いました。また、夕日、夕焼けがきれいでしたね。

siro170914.jpg

yuuyake170914.jpg

 きょうはこれからスタンディングです。その後、市役所に向かいます。

2017年09月16日

入札結果、第2庁舎火災などで質問


gennnosyouko170916.JPG

 おはようございます。今朝は5時半から活動レポートの印刷をしました。今号の印刷の最終回です。これで木曜日からの印刷枚数は1万800枚になりました。印刷後、柿崎、大潟とまわり、新聞折り込み分の届けをしてきました。写真は印刷中に近くの道端にて撮ったゲンノショウコです。

 昨日は午前7時半から浦川原にてスタンディングでした。7時過ぎに北朝鮮がまたしてもミサイルを発射したため、スタンディングメンバーのなかでの話題はもっぱらこの話でした。野蛮なこの行為、断じて許せません。

suta170915.JPG

 10時からは総務常任委員会でした。昨日の委員会では、入札契約制度の改革、第2庁舎火災を受けての防火・防犯対策などをとりあげました。

hashi170915.JPG

 入札契約制度に関しては、「落札率はあくまでも予定価格に対する落札額を示したものにすぎない」とする市側の姿勢を批判しました。その際、朝日新聞「キーワード」(2011年10月16日)が「落札率」について、「100%に近いほど落札業者の利益が大きく、談合によって落札率が上がれば、それだけ税金が無駄遣いされることになる。全国市民オンブズマン連絡会議は『90%以上は談合の疑いがあり、95%はその疑いが極めて強い』と指摘している」と書いていることなどを紹介しました。落札率に対する認識を改めてもらわないと入札制度改革は進みませんね。

 第2庁舎の火災では、法令にもとづく消防設備がどうなっていたかなどを質問。担当課長は必要な消防設備を確保し、設置基準を満たしていることを明らかにしました。そうした状況にもかかわらず公文書3300冊などに重大な被害が出たことから、私は設置基準の見直しを含めた対策強化が必要ではないかと訴えました。

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金です。早く終われば、議会の準備をしたいと思っています。

2017年09月17日

日曜版の配達、デスクワーク


asa170917.jpg

 おはようございます。きょうは日曜日、ゆっくり寝ていようと、6時半頃まで休んでいました。その後、新聞を読み、事務所に来ています。ブログを書こうとしたところで、ホームページの更新をしていないことに気づき、大慌てでその作業を行いました。50分くらいかかりました。写真は家の近くの朝の風景です。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金、そして生活相談でした。ある家の庭で百日紅がいまも赤い花をたくさんつけているので、その木についての歴史やいまの状況などについて家の人から教えていただきました。台風が近づいているというので、稲作をやっている読者の家では稲刈り作業に精を出しておられ、ほとんどが留守でした。田んぼ仕事をしておられない家でお茶をご馳走になってきました。隣家のお父さんも一緒です。話はもっぱら北朝鮮のミサイルの件でした。「野蛮な国だ」という話から、戦時中、戦後の在日朝鮮人の人たちをいじめた話まで出て、「日本でも戦前は同じだった。日本も悪い」という展開となりました。配達が終わってからは生活相談でした。訪ねた家には近所の人も数人おられたので、しばらくは世間話をしました。

 夕方からは議会の総務常任委員会審査の準備をはじめ、資料探しをしているうちに、20年ほど前に描いたカットや漫画が出てきました。捨てるのももったいないなと思い、それらが入っていた場所の整理をしはじめたら、あっという間に2時間、3時間がかかってしまいました。下の絵は見つけたカットの1枚です。

nettaiya170916.jpg

 夜は決算資料と格闘しました。考えてみたら、一昨年度は私が浪人していた1年間です。この間に取り組まれた市政のことは記憶の空白になっていて、それが理解を困難にしているケースがいくつかありました。1年間のブランクは大きいですね。

 私の活動レポート1824号、「春よ来い」の第471回、「リポビタンD」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは午前中、デスクワーク、午後からは長岡駅前で行われる日本共産党演説会に出かけます。小池晃書記局長、西沢博県政策委員長のほか、市民連合@新潟の共同代表の磯貝潤子さん、社民党県連副代表の長部県議、自由党県連の地元代表が訴えるということです。午後2時からです。ぜひご参加ください。

2017年09月18日

長岡で日本共産党演説会

asa170918.JPG

 おはようございます。今朝は時々、強い風が吹いています。心配した台風はこちらにはたいした被害をもたらさず、通り過ぎていきました。それにしても九州や四国など被災地はたいへんですね。心からお見舞い申し上げます。

 昨日は午前がデスクワークでした。明日の総務常任委員会審査に向けて、委員会資料を読んだり、過去の資料を探したり。けっこう時間がかかります。委員会審査で残っているのは防災危機管理部と自治・市民環境部ですが、午前は防災危機管理部の資料を3分の1ほど読み進みました。

 午後からは長岡駅前での日本共産党街頭演説会でした。柿崎からマイクロバスに乗せてもらい、頸城や大潟などの人たちとともに参加してきました。生憎の雨模様の天気にもかかわらず、演説会には大勢集まっていただき、大きな成功を収めました。

 今回の演説会は日本共産党主催ですが、市民連合@新潟や社民党、自由党の代表が応援演説をしてくださいました。市民連合@新潟の共同代表の一人、磯貝潤子さん、社民党県連副代表の長部県議は衆院新潟5区から「原発再稼働慎重派だった」人が自民党から出馬の意欲を示していることを批判し、市民と野党の連合で選挙勝利をと訴えていました。自由党の県連副幹事長の土田竜吾さんも挨拶、安倍政治を批判するとともに野党みんなが力をあわせて頑張ろうと訴えました。土田さんは上越在住で昨年、上越でのたたかいで重要な役割を果たしてくれました。元気のいい演説には多くの拍手が送られていましたね。

 大きな拍手のなか演説した日本共産党の西沢博県政策委員長は応援弁士に感謝した後、安倍政治に対する市民の怒りが大きくなっていることを紹介、補欠選挙、解散総選挙で安部政治ノーの審判を下そうと訴えました。そして、「最大の争点は原発再稼働だ。自民党県連は再稼働の決議をしている。誰が5区の候補者になろうとも、自民党は再稼働推進となる」として、現在の動きを批判しました。

 最後の弁士は小池晃書記局長です。冒頭、「新潟のみなさんは参院で勝ち、知事選でも勝ち、全国を励ましております。今度も市民と野党の統一で勝たせてください」と訴えました。そして政府与党が臨時国会冒頭解散を目指していることをとりあげ、「あまりにも露骨な疑惑隠しだ。森友隠し、加計隠し、南スーダン日報隠しをずっと続けてきたなかで野党は憲法53条に基づいて臨時国会開催要求をしていた。それを無視しておいて、開くことにしたらすぐに解散、これは憲法違反だ」と批判しました。「安部首相がいま解散すれば多数をとれると勘違いしているのであれば、大間違いであったことを思い知らせようではないか」と訴えました。小池書記局長の演説はいつ聴いても歯切れがよく、迫力満点、しかもユーモアもある。拍手の連続でしたね。

nagaoka170917.JPG

 新聞テレビの報道では臨時国会の冒頭解散が濃厚です。昨日の街頭演説会は新潟における衆院選の事実上のスタート集会になったと思います。市民と野党の統一を急がなきゃなりません。議会だけでなく、衆院選も視野に入れて大奮闘しなければならなくなってきました。

 きょうは午前中に直江津の事務所に行き、その後、デスクワークです。衆院選の準備にも入ります。

2017年09月19日

デスクワークと生活相談など


asa170919.JPG

 5時前に目が覚めました。おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達です。柿崎区の江島新田から見た朝焼け、いい景色でした。

 昨日は午前がデスクワーク、午後から生活相談と「しんぶん赤旗」の集金でした。生活相談は海岸浸食に関してでした。この問題はかなり前から大問題になっていますが、私のところに直接話が来たのは初めてでした。昨日は海も大荒れ、浸食の模様もしっかりと頭に入れることができました。

umi170918.JPG

 「しんぶん赤旗」の集金から帰って、事務所で再びデスクワークをしましたが、途中で気分転換に山に入りました。アケビはまだでしたが、エビヅルがすでに熟していました。甘酸っぱい味、今年も味わうことができました。

ebi170918.JPG

 きょうは総務常任委員会の2日目です。いつも質問が集中する自治・市民環境部の審査は最後となります。なるべく効率的な質問に心がけたいと思います。

 夜は党会議でした。来月の解散総選挙が確実になるなかで、総選挙を戦う態勢づくり、緊急党員集会などについて話し合いました。市議会と重なりたいへんですが、頑張りぬきたいと思います。

2017年09月20日

町内会集会場の耐震補強工事助成制度など見直しへ


okamidake170920.jpg

 おはようございます。今朝は6時過ぎに起床し、30数年前まで住んでいた尾神まで行ってきました。一昨日の忘れものを取りに行ったのです。途中見た尾神岳と空の景色、2つの大きな雲が対峙しているようで、素敵でした。今朝は晴れ、ミンミンが鳴いています。

 昨日は総務常任委員会2日目。防災危機管理部と自治・市民環境部関連の議案審査でした。

 防災危機管理部関係では大規模火災時の消火体制検証会議をとりあげました。上越市は今年4月、「大規模火災時における消火体制に関する検証会議」を立ち上げ、作業を進めています。委員会で私は、昨年12月26日にNHKの「時論公論」において、今後、大規模火災を引き起こさないために、①密集市街地を洗いだし、火災に強いまちづくりをすすめること、②最近の地域の実情を踏まえた消防力のあり方を考えること、③火災に対する警戒を再確認すること、が重要なポイントになるとしていたことを紹介。そのうえで、住宅密集地対策として、「不燃領域率」(地区内に公園などのスペースや鉄筋コンクリートなどの燃えにくい建物がある割合)を増やしていくことが重要ではないかと訴えました。これにたいして担当部長は、「まずは国の有識者会議でまとめた項目に沿っての検証となる。まちづくりは時間がかかるので、今回の検証会議ではこの視点は入れていない。今後の課題だ」と答えていましたが、まちづくりの視点での議論の先送りはどうかと思いましたね。検証会議は年度内にまとめをするそうですので、そこでまた議論をしていきたいと思います。
 2枚目の写真は昨年12月、大規模火災のあった糸魚川市の住宅密集地帯。糸魚川市の市街地の「不燃領域率」は30%から40%だということです。

norikazu170919.JPG

itoigawa161223.jpg

 自治・市民環境部関係では町内会集会場整備補助、平和政策、各区の公の施設の緊急修繕、中山間地対策、移住対策などをとりあげました。

 上越市は町内会集会場の新築・増改築・修繕補助、耐震診断・耐震補強工事への補助制度を見直し、来年4月からスタートさせることを明らかにしました。これは私の質問に答えたものです。

 昨年度の取り組みの中では、新築件数が6件、増改築修繕が31件あったものの、耐震診断や耐震補強は申請がゼロでした。私から、「市は制度の見直しを検討する必要があるとしているが、どこで、どう直していくのか」と質問したのに対して、担当課長は、「見直しは町内会連絡協議会の正副会長さんの意見も聴きながら、共生まちづくり課だけでやっていきたい。限度額のあり方、補助率について検討していきたい」と答えました。

 上越市では高齢化が進んでいる中山間地域の集落を対象に、集落づくり推進員の配置、地域おこし協力隊派遣などの取り組みをしてきました。しかし、高齢化集落がますます増えてきています。
 
 昨日の委員会では、こうした事態を受けて、「協力・支援体制のあり方を検討する必要がある」として、担当課ではすでに、推進員の担当区域をどうするか、推進員と市の担当職員との連携の在り方などについて検討を開始していることを明らかにしました。

 委員会で私は上越市の非核平和友好都市宣言推進事業についてもをとりあげ、「今年は7月7日に国連の会議で核兵器禁止条約が採択されたこともあって、非核平和への思いは強まっている」として、これまで以上に取り組みを強化するよう求めました。

 上越市では市内小中学校の児童生徒を対象に平和学習を行っていますが、「平和学習を中心に、より広く多様な取り組みが求められているが、どのようなことをやっているのか」との私の質問に担当課長は、「今年度から2カ年計画で市内の全校を巡回する平和展を開始している。1校あたり10日間開催している」と答えました。

 また、私は小中学校の児童生徒だけでなく、一般市民全体を対象とした取り組みを強化すべきだとして、市役所幹部や議員は率先して平和の重要性について語ろうと呼びかけました。その際、ある新聞に掲載された俳人、金子兜太さんへのインタビュー記事の中で引用された田中角栄の「戦争を知っているやつが世の中の中心であるかぎり、日本は安全だ。戦争を知らないやつがでてきて、日本の中核になったとき、怖い」という言葉を引用しました。答弁に立った自治・市民環境部長は、「職員の中でも意識的に取り組んでいきたい」とのべました。

 昨日は請願審査も行われました。上越民主商工会婦人部のみなさんが提出した「所得税法第56条廃止の意見書を国に提出することを求める請願書」です。採決の結果、賛成4、反対3で採択されました。

 審査に先立ち、同婦人部の曽根きよ子部長は、「所得税法第56条の『配偶者その他の親族が事業に従事したとき、対価の支払いは必要経費に算入しない』は時代錯誤で人権問題だ。国連もこの条項の廃止を勧告している。ぜひ、廃止を求める意見書を国に提出してほしい」と訴えました。

 委員会では「創風」「みらい」など一部の会派が青色申告の条項があることなどを理由に反対しましたが、日本共産党と「新政」会派は「請願者の説明、気持ちはよく理解できる。ごく当たり前の要求だ」などとのべ賛成しました。写真は請願の趣旨を説明する曽根きよ子部長です。

sone170919.JPG

 昨日は議会での用事が終了したのち、総選挙対策の会議があって帰宅は午後8時半過ぎになりました。

 きょうはこれから市役所に向かいます。議会基本条例検証委員会があります。

2017年09月21日

議会基本条例検証委員会終わる


asa170921.jpg

 おはようございます。今朝はいっとき激しい雨が降りました。でも、その後、雨が上がり、いま青空が出ています。私は5時に起床し、これまで活動レポートを作成、印刷していました。いつもよりも30分ほど早く作業を終えることができました。

 昨日は午前が議会基本条例検証委員会でした。今回が最終回でした。8回に及ぶ検証委員会では条例の見直しだけでなく、条例に基づき議会がどう取り組んできたかも検証しました。その結果、議会活動の「見える化」、議会モニター制度導入に向けた研究など4項目の提言をまとめました。これらは28日に正副議長に渡すことになります。

gikaikjyourei170920.jpg

 午後からは議員控室にてデスクワークをしました。活動レポートの原稿書き、衆院選の準備の文書作成などです。早く終われば、一度地元に帰りたかったのですが、その余裕は有りませんでした。夕方からは選挙対策の会議でした。

 きょうはこれから市議会本会議です。途中、「しんぶん赤旗」日曜版を配達しながら向かいます。

2017年09月22日

一般質問はじまる


asa170922.JPG

 おはようございます。今朝は6時まで寝ていました。いま、事務所に来て印刷作業をやっています。時間がないので大忙しです。上の写真は今朝の吉川橋です。

 昨日から一般質問が始まりました。永島議員、杉田議員等6議員が質問に立ちました。昨日の質問で特徴的だったことのひとつは市長の政治姿勢を問うなかで市長がこれまでの成果や課題を明らかにしたこと。これはある意味では市長選を意識したものだったかもしれま専。それと、もう一つ、大潟区に建設を予定している(仮称)上越市体操アリーナの質問が相次いだことです。この質問はまだ続きます。市民の関心がそれだけ高くなっているということでしょうか。

 夕方、くびき駅の近くで撮りたかった写真を1枚撮ることができました。ただ、ぶれが出てしまったので、今度、再挑戦するつもりです。

kubikieki170921.JPG

 きょうはこれから葬儀に出ます。出棺まではいられず、途中退席して議会に向かいます。

2017年09月23日

一般質問2日目


tanaka170923.JPG

 おはようございます。今朝は5時過ぎに起床し、「しんぶん赤旗」の配達でした。きょうは朝から夜までいろいろとあるので、朝仕事として配達をせざるをえませんでした。写真は吉川区東田中のハサ木です。

 昨日は一般質問2日目でした。牧田議員から始まって6議員が登壇しました。牧田議員の化学物質過敏症のことはテレビで見たことはありましたが、子どもの暮らしなどに大きな影響を与えているケースがあることなど初めて知ることが多く、勉強になりました。今回の一般質問は1カ月後には市長選があるなかでの質問です。そこら辺を意識しての質問が一昨日に続いて昨日もありました。テレビで中継されるから、その効果を考えてのことかも知れません。昨日の最後の質問は草間議員でした。稲作農家でもないのに、稲の作付の傾向等をよく知っているなと感心しました。

 昨日も夕焼けがきれいでした。陽が沈んでから、空の色がどんどん変わっていく、じっと観ていたくなるほど美しい風景です。頸城区にて撮った写真を2枚アップします。

yuuyake1709221.JPG

yuuyake1709222.JPG

 夜は6時半頃には家に帰りました。しかし、疲れていて、パソコンを開く元気はまったくなし。夕食後は居間でごろ寝をしました。10時からは朗読をあつかったドラマ、「この声をきみに」を観ました。今回朗読された「ガマくんとカエルくん」は素敵でした。まだ読んだことがなかったので、ぜひ読んでみたいと思います。テレビを一緒に観ていた母ですが、どうも、私と話がしたいらしく、テレビに出てきた読めない漢字を訊いてきました。この様子はとても面白かったので、忘れないうちに記録をとりました。

haha1709.JPG

 きょうはこれから直江津に行き、すぐに地元に戻ります。

2017年09月24日

三八市からスカイグランプリへ

akigiri170923.JPG

 おはようございます。今朝は6時少し前に起床し、事務所に来ています。私のホームページ更新の日なので、まずはその作業に集中しました。続いて昨日撮った写真の整理です。けっこう時間がかかります。上の写真は昨日、尾神岳にて撮ったアキギリです。

 昨日は朝ご飯にムカゴを入れたものをいただきました。先日、台風で落とされないうちにと採っておいたムカゴを使いました。米は新米です。新米とムカゴを一緒に食べる、わが家では恒例となりました。今年も美味しかったですね。

mukagoirigohann170923.JPG

 朝飯を食べてから、直江津の三八市へ行ってきました。3週間ぶりでしょうか。少し雨がぱらついていましたが、お客さんはいつもどおり、まずまずといったところでしょうか。3週間前の活動レポートに朝市のことを書いたものですから、その時のビラをほしいという人もいました。ほんとうはゆっくり話をすれば良かったのですが、昨日は時間がなくて……、ごめんなさいね。

38iti170923.JPG

 市を離れて地元へと車を走らせました。頸城区の玄僧を通るルートで戻ったのですが、途中、三ヶ字と河沢を結ぶ八幡橋のたもとに車を止めて、前日、町内会関係者の方から相談を受けたフクラスズメ(蛾の一種)被害の状況を見てきました。成虫の姿を確認できませんでしたが、河川の土手にはたくさんの幼虫が動きまわっていました。幼虫や成虫が庭木や畑作物についたらたいへんですね。何とかしなければなりません。

hukurasuzume170923.JPG

 八幡橋からは尾神岳へ。県知事杯争奪尾神岳スカイグランプリの様子を見るためです。直江津では小雨が降っていたのに、開会式が行われたパノラマハウス周辺はまずまずの天気になり、たまにお日様も出ました。太鼓や踊りでオープニングをしてから、テスト飛行まで見物させてもらいました。

okami170923.JPG

para170923.jpg

 こういうところへ行って有りがたいのは、知らない人から声をかけていただくことがあることです。昨日も寺町在住という方から、「橋爪さんですね。『春よ来い』のフアンです。浦川原の親戚も楽しみにしていると言っていました」と声をかけてもらいました。寺町には私のレポートを配布していないのに、何で『春よ来い』のことを知っておられるかと尋ねたところ、吉川区に来た時に読んでいるとか。うれしいですね。

 尾神岳はいま秋真っ盛りです。野の花はアキギリ、クサボタン、ミズヒキ、ジャコウソウ、ゴマナ等が咲いていましたし、秋の実もヤマブドウ、アケビなどが実っています。昨日は吉川おどり隊の女性と一緒にアケビ採りをしました。一番おいしそうなのが高いところにあって届きませんでしたが、低い位置でもけっこうもぐことができました。

akebi170923.JPG

 夕方からは高校時代の友人のところへ行きました。そこで、懐かしい写真を何枚も見せてもらったのですが、その中に頸城区の大池へ遠足に行ったときのものがありました。私の記憶では軽便に1度乗ったことがあるのですが、何のときだかまったく憶えていませんでした。高1か高2のときの遠足で軽便に乗ったことが写真で確認できました。ずっと思い出せなかったので、ホッとしました。

keibenn170923.JPG

 そうそう、大事なことをひとつ書き忘れていました。昨日の朝刊に「吉川タイムズ」の号外が折り込まれていました。創刊5周年を記念した集会が7月にあったのですが、その特集です。こういう地域新聞が新聞折り込みされたのは吉川の歴史上初めてかと思います。これからも地域のことを発信する新聞として頑張ってほしいですね。

taimuzu170923.JPG

 私の活動レポート1825号、「春よ来い」の第472回、「ぎっくり腰」を私のホームページに掲載しました。ご笑覧ください。

 きょうは議会の準備です。原稿書きの仕事もあります。


2017年09月25日

デスクワーク、パラ競技観戦


okamidake170925.jpg

 おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番でした。5時10分頃、家を出たのですが、日の出は5時50分過ぎ、ずいぶん遅くなりましたね。写真は新井柿崎線から撮影しました。場所は大潟区内雁子の近くです。

 昨日は午前がずっとデスクワークの予定でした。「でした」と書いたのは、別のことをすることになったからです。昨日発行の活動レポートに、私が腰を痛めたと書いたことから、「大丈夫か」という電話や訪問を何人もの人から受けたのです。それだけ、心配してくださる方がいるということです。ありがたいことではありますが、家族からは「人様に心配させるようなことを書くな」としかられました。

 お昼を過ぎてから気分転換を兼ねて外食に出ました。そして、先日亡くなった宮川哲夫さんの家に行き、檀参りをしてきました。奥さんから、棺のなかに日本共産党の旗を入れてくれという遺言があって、その通りにしたという話を聞き、胸が熱くなりました。帰り道、ちょうどパラグライダーのスピードレースをやっているところを見ることができました。尾神岳のパノラマハウス脇の離陸場を出発し、約50キロメートルに及ぶ決められたコースをいかに速く飛ぶかを競うレースです。2時間前後の飛行を終えて、田んぼなどに着陸する選手を10人ほど見ることができました。

para1709241.JPG

para1709242.JPG

 夕方からは原稿書きです。次号の活動レポートに掲載予定の「春よ来い」を一気に書き上げました。と言っても、印刷する木曜日までに何度か書き直すとは思いますが。その後は、一般質問の準備です。相撲を観たり、新聞を読んだりしていましたのであまり進みませんでしたが、質問の2日前ですから、まあまあというところでしょうか。

 きょうはこれからスタンディングです。それが終わり次第、地元事務所に戻り、市役所へ向かいます。

2017年09月26日

昨日の一般質問は7議員


asahi170926.JPG

 おはようございます。今朝は5時40過ぎに起床、いま、事務所で新聞を読み、質問の最後の準備に入っています。写真はきょうの日の出風景です。吉川区下中条地内にて撮影しました。

 昨日は7時半から浦川原区内の国道沿いにてスタンディングでした。衆議院が解散必至の情勢となり、参加者はこの話題で持ちきりでした。昨日も車の中から手を振ってくださる方、会釈してくださる方、多かったですね。写真を撮るのを忘れてしまいました。参加者のみなさん、ごめんなさい。

 いったん家に戻ってから、市役所に向かいました。昨日は一般質問3日目、なんと7人が登壇しました。橋本洋一議員の質問では自主防災組織、防災士会の役割を改めて確認するものとなりました。滝沢一成議員はJ‐ホールディングス㈱の運営をとりあげていました。新しい社長のもとで、どういう経営をされていくのか注目ですね。大島洋一議員の保倉川治水対策の質問は放水路整備をめぐるものでした。今後の行政の動きに注視です。

 きょうは一般質問最終日、山田議員から始まり6議員が登壇します。私はきょうの5番目です。早ければ2時半頃から、遅くとも3時半には登壇することになります。

2017年09月27日

一般質問終わる


asa170927.JPG

 おはようございます。今朝は5時過ぎに起床、自宅周辺、事務所周辺の草刈りをしました。ずっと気になっていたんです。できれば議会前にと思っていたのに、しないで、ずるずる日が過ぎていく。いい気分じゃありませんでした。1時間半の草刈りで気持ちはすっきりしました。上の写真は事務所脇の風景です。

 昨日は一般質問最終日、日本共産党議員団は4人全員が昨日になりました。市民の暮らしを守る立場から、それぞれ持ち味を出せたと思っています。

 私は今回、核兵器禁止条約、災害対策、指定管理者制度をとりあげました。このなかで答弁に立った市長は、核兵器禁止条約の採択について、平和首長会議が政府への要請書なかで、「『核兵器のない世界』の実現への第一歩であり、心から歓迎する」との見解を示しているが、私も思いを同じくする」とのべました。また、指定避難所の避難スペースでのトイレの洋式化を強く求めたところ、「短期的には、資機材の備蓄により対応するとともに、中長期的には、避難所として指定している施設の整備にあわせて、トイレの洋式化を図ってまいりたい」と答えました。昨日の私の質問に対する答弁は、全体として前向きでしたね。質問の大要は1日付けの活動レポートで書きます。

nori170926.JPG

 議会が終了して、夕方からは議会基本条例検証委員会の慰労会でした。他会派のみなさんや議会事務局のみなさんと飲みながら交流できる機会はめったにありません。一般質問の感想を出し合ったほか、議会基本条例検証をめぐって視察の動きもあることなども出されました。議会事務局のみなさんとも普段は話せないjことも話が出来ました。有意義な時間を過ごすことができたと思います。それと、昨年の選挙やこれから行われる衆院選や市長選の動きについても話題になりましたよ。ある議員からは「昨年、知事選の前に、米山さんになったら県庁に赤旗が立つ、というビラを配布したと言ったら、橋爪さんに『これで米山さんは勝つ』と言われたが、その通りになった」などと言われました。よほど気になっていたのでしょう。

 きょうはこれから市役所です。明日が議会の最終日なので、討論の準備に入ります。

2017年09月28日

休会日も大忙し

 おはようございます。今朝は5時30分に起床し、活動レポートを作成しています。いま印刷しながらこれを書いています。

 今朝の新聞のお悔やみ欄を見て愕然としました。子どものころからずっとずっとお世話になっているおばあさんが亡くなっていたからです。しかもきょうが葬儀、どうしたらいいのでしょう。なんとか最後のお別れだけはしてきたい。

 昨日は休会日、議員団できょうの最終日の討論の準備をしました。お昼は全員で地区委員会事務所に向かい、遊説にきている藤野衆院議員を迎えました。野党再編の動きがあわただしくなってきて、先の見えにくい情勢になってきました。小池新党に振り回されている勢力にはあきれます。

 きょうは9月議会最終日です。これから葬儀場へ行き、その足で市役所に向かいます。

2017年09月29日

9月議会最終日、市民連合・上越の会議にも参加

asa170929.JPG

 おはようございます。今朝は5時に起床し、「しんぶん赤旗」の配達に行ってきました。ここ数日、朝は冷えますね。最初の段階では、車の暖房を入れて走りました。写真は6時半頃のものです。

 昨日は9月議会最終日でした。基本的には、委員長報告、討論、採決という流れの中で進みました。

 日本共産党議員団を代表しての討論には橋本正幸議員が立ちました。昨年度の一般会計歳入歳出決算認定については、「市民生活がますます厳しくなっている中で、国保税や介護保険料などの市民負担を軽くし、行政サービスを充実させることよりも、箱物の建設を優先してきた」などを理由に反対しました。また、(仮称)上越市体操アリーナ建設用地の購入費などが計上されている今年度の一般会計補正予算については、「市民の暮らしを支えるサービスが十分ではない中で、すでに体操アリーナがありながら、不十分とされる機能の拡充ではなく、新たな施設を多額な費用をかけて建設することは、少なくとも現時点ではふさわしくありません。また、市民への十分な説明と同意を求める努力もきわめて不十分」とのべて反対しました。日本共産党議員団が反対したのは上記2議案を含む8議案で、他は賛成しました。写真は橋本正幸議員。

hashimoto170928.JPG

 今年度の一般会計補正予算に関連して、会派「新政」の5人の議員が「(仮称)上越市体操アリーナ建設が『価値ある投資』として市民に資するという理由を、また広く市民に利活用を呼び掛けるため具体的な利用内容を、市民へ提示し市民理解を得ることを強く求める」という付帯決議案を提案しました。日本共産党議員団は、市民理解、市民合意なしにこの事業を推進することには反対ですので、この決議に賛同しました。採決の結果は不採択でしたが、賛成が10人となりました。

 請願審査で注目されていた「所得税法第56条廃止の意見書」は、総務常任委員会では採択すべきものとなっていたのですが、本会議では1票差で逆転、不採択となってしまいました。討論内容は追って掲載します。

 昨日は村山市長の任期最後の定例会最終日。すべての議事が終了してから、村山市長は挨拶に立ち、感謝の言葉をのべるとともに、人口減少など今後の課題について「さらに力強く歩んでいきたい」と決意を表明しました。意外だったのは、挨拶が終わった時点で誰ひとり拍手をするものがいなかったことです。市長支持の人たちが拍手をすれば、こちらも拍手する構えでいたのですが。

 夜は市民連合・上越の会議でした。急展開している衆院選の動きの中で、情勢について語り合い、率直な意見交換を行いました。この会議には市民団体、個人の他、民進党の近藤貞夫元県議、自由党の土田県連副幹事長、そして日本共産党から私と平良木市議も参加し、意見をのべました。民進党が希望の党に吸収されようとしているなかで、私は、「希望の党は自民党の補完勢力。これまでの協議で政策的には4月5日の4党合意でいくことを確認してきた経過もあるので、梅谷氏が無所属で出馬するなら応援する用意はある。しかし、希望の党から出ることになれば別の候補を立てる選択をせざるを得ない」と発言しました。会議に参加したほとんどの人が「無所属で出馬すべき」と発言していましたね。その結果、本日、市民連合・上越の馬場秀幸共同代表が梅谷氏に無所属での出馬を要請することになりました。この要請にどういう返答が返ってくるのか、回答次第では、私たちも重大な決断をせざるをえません。

 きょうはこれから「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。午後からは衆院選対策の会議が続きます。

2017年09月30日

市民連合・上越が梅谷氏に無所属での出馬を要請

yoneyama170930.jpg

 おはようございます。今朝はゆっくりでした。一昨日、ほとんど眠ることが出来なかったので、とにかく眠れるだけ眠っておこうと寝ていたのです。起きたのは6時40分頃になりました。新聞にさっと目を通し、事務所へ。写真は7時少し前の米山さんです。

 昨日は午前中が「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金、午後からは2つ会議がありました。午前は大島区へ行きましたが、途中、何本も電話が入りました。ほとんどが選挙関係の用事です。大島ではいつもの家で玄関先の生け花写真を撮らせてもらいました。カライモの黄色い花も入ってボリュームのあるものとなっています。また、竹平では、集会場の近くでシラネセンキュウの花を見つけました。今年も美しく咲きましたね。

hana170929.jpg

shirane170929.jpg

 昨日は衆院選で動きが活発でした。希望の党は自民党の補完勢力ですが、民進党からの入党希望者を選別にかけるということがはっきりしました。表向きは改革派のように動き、発言しながら、安倍政権が後退した時に、安保法制推進、憲法改悪の役割を果たす。まさに羊頭狗肉という表現がぴたりです。こんな党に騙されてはなりません。

 新潟県内の小選挙区も民進党前原執行部の背信行為によって揺れています。こうしたなかで新潟6区では、市民連合・上越が動きました。馬場秀幸共同代表が梅谷事務所と接触し、無所属で出馬するよう要請しました。以下はその全文です。

 市民と野党の統一候補としての出馬の要請

拝啓
 安倍政権は、本日9月28日、衆議院を解散しました。今回の解散には大義が森友、加計学園などの疑惑を隠し、安倍内閣の延命だけを目的にした暴挙です。
 私たち市民連合・上越は、昨年、参院選、新潟県知事選を立憲4野党とともにたたかい、憲法改悪阻止、柏崎刈羽原発再稼働反対を訴えて勝利し、県内だけでなく、憲法と民主主義を守ろうとする全国の仲間たちを励ましました。
 2つの選挙戦の最大の教訓は、市民と野党との協力、野党の本気の共闘が確実な勝利に繋がるというものです。それは、2つの選挙で一緒にたたかった貴殿も十分ご承知のことと思います。
貴殿においては、既に立候補の準備を進めていると伺っております。
 一昨日、小池東京都知事を中心とした「希望の党」が結成されましたが、この党は、安倍政権が強行採決で成立させた安保関連法・共謀罪を是認し、憲法改正までをも容認する右翼政党であり、到底私たち市民の要求を実現する受け皿にはなりえません。
 昨日の報道によれば、民進党公認の立候補者は一旦公認を取り消され、「希望の党」に公認申請をするとお聞きしました。仮に貴殿が「希望の党」の公認候補として立候補されるのであれば、忸怩たる思いはございますが、貴殿を私たちは積極的に応援することができません。
 そこで、私たちは、貴殿が立憲4野党合意を踏まえた無所属の候補として衆議院議員選挙に立候補することを要望します。選挙資金は私たちも責任をもちます。市民の期待の風は市民と野党の本気の共闘に必ず吹きます。
 貴殿とは9月20日に統一候補に向けての協議をしたままいまだ回答をいただいておりません。できましたら、本日中に、上記の「立憲4野党合意を踏まえた無所属の候補」になるかどうかにつきご回答をいただきたくお願いいたします。

 この要請についての最終的な回答はまだ聞いていませんが、おそらく明日中にははっきりすると思います。

 もし、回答で梅谷氏が「希望の党」からの出馬ということになるならば、日本共産党は市民連合の人たちと協力しながら別の候補の擁立に向けて動かざるをえません。

 きょうはこれから「しんぶん赤旗」日曜版の配達、そして選挙準備と大忙しです。

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

About 2017年09月

2017年09月にブログ「ホーセの見てある記2」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2017年08月です。

次のアーカイブは2017年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34