| 南葉山とハクチョウ | 
| 朝、市役所に向かう時の楽しみのひとつは頸城三山や南葉山などの姿を見ることです。特に朝日を浴びている時が美しい。写真の右上に6羽の白鳥が飛んでいます。この日、生まれて初めてハクチョウの写真を撮りました。 (2010年11月1日撮影) | 
|  | 
|  | 
| 実りの秋 | 
| 吉川区下町から見た尾神岳と米山。稲刈り直前の風景です。夏の雲がもくもくと立ち上がっていて、黄色と白と青の広がりが魅力的でした。 (2010年8月) | 
|  | 
|  | 
| 田んぼと月 | 
| 平山郁夫の絵画展を観て間もない時だったせいかもしれません。市役所からの帰り道、暗くなり始めた田んぼの上に月が見えました。なぜか、すっと通り過ぎる気がしませんでした。車を止めて、遠くの月を見つめました。稲穂の色と空の色の組み合わせがいいですね。 (2010年8月) | 
|  | 
|  | 
| 天満宮のヤマユリ | 
| 吉川区道之下集落にある天満宮。参道沿いにはヤマユリがたくさん咲くので、最近は一目見ようというお客が増えてきています。参道を登りきると、大杉もあります。 (2010年7月27日撮影) | 
|  | 
|  | 
| 尾神のトンネル | 
| 吉川区内の県道大潟高柳線の尾神から川谷へ行く途中にあるトンネル。一番狭いところで幅2.5メートル、高さ2.5メートルくらい。小さなトンネルです。子ども時代、母の実家に泊りに行く時、このトンネルをくぐりました。トンネルを抜けると別世界へ行ったような気持ちになったものです。(撮影は2010年7月25日) | 
|  | 
| 「私の好きな風景」一覧へ |