貴重な晴れ

季節の風景

おはようございます。今朝は6時半まで寝ていました。それから大急ぎでホームページの更新をしました。外は晴れ、貴重な一日となりそうです。

昨日は活動レポートの印刷、新聞屋さんへの持ち込みで2時間ほどかかり、その後、大潟区でペレット燃料を購入しに行きました。こうやって動くだけでけっこう時間がかかります。それに加えて、昨日は天気が良かったものですから、ひょっとするとツリガネニンジンの花がまだ咲いているところがあるかも知れないと思い、大潟水と森の公園に寄り道しました。すでにツリガネニンジンの花は終わっていて枯れていましたが、その花とそっくりの形をしたものが咲いていました。下の花がそれです。葉の形や葉の付き方がツリガネニンジンとは違います。何という名前かはまだわかりません。あと、ムラサキシキブの実がきらきらと輝いていました。トップの写真がそれです。

というわけで、「しんぶん赤旗」日曜版の配達は午後になりました。3時近くには配達も終了しました。その後、市内の病院へ行ってきました。親戚の人の様子が気になったからです。相変わらず熱は下がっていないとのことでしたが、声をかけると、目をうっすら開けてくれました。それだけではありません。母のスマホ写真を何枚か見せたところ、口をもごもごとしたのです。「あっ、ばあちゃん」とでも言ったのでしょうか。長年にわたり、毎日のように母と会っていた人なので、記憶のどこかに残っていたのでしょう。うれしくなりました。

夕方からは党会議でした。参院選、市議補選の総括、「集中期間」の活動方針などについて2時間ほど話し合いました。夜遅くまでかかったわりに目はさえていて、帰宅後はNHKの番組を1時間ほど見ました。

活動レポート2228号、「春よ来い」シリーズの第875回、「連結飛行」をホームページにアップしました。ご笑覧ください。

きょうは、これから朝市宣伝です。その後、イベントが目白押しです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました