サンショウウオと出合う

その他

おはようございます。今朝は6時過ぎに起床しました。スマホをかまっていたら、あっという間に1時間が経ちました。今朝のコウノトリの観察では、カエルの合唱が聞こえるだけで、しばらく動きがなかったのですが、コウノトリの親が巣材とエサを運んでからは賑やかになりました。やはり「まんま」ですね。

昨日は、杜氏の郷、四季采の里でイベントがあり、まずはそこへ行ってきました。杜氏の郷では2階の展示室コーナーの一角に尾神の田んぼと蛍場の山々の写真があり、うれしくなりました。そこにはわが家の山も写っていますが、棚田のそばに池があること、初めて気づきました。四季菜では、九州から来たという人とおしゃべりしました。どちらも賑わっていましたね。

お昼頃に家を出て、連れ合いと共に大島区の飯田邸に向かいました。昨日から3日間、そばが食べられるというので行ってきました。そこでヒデトさんから、「サンショウウオかどうか、見てもらいたい」と言われ、そばの池に行きました。間違いなくサンショウウオでした。クロサンショウウオかも知れません。イモリとは違った卵も見ました。トップ画像がそれです。飯田邸では原之町のTさん一家とも会いました。

夜は気になっていた『ランラン凍みわたり』の動画を手直ししました。トップから動画が黒くなっていましたが、ピアスのマコさんと電話でやりとりしながら修正に成功しました。最終的には、これまでの動画を削除し、新たに作成する形になりました。新しい『ランラン凍みわたり』はこちらです。ごらんください。

きょうは、これから大島区旭地区の「旭新緑祭」に行きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました