おはようございます。今朝は5時過ぎに目を覚まし、6時頃、コウノトリ探しに出ました。でも姿は確認できませんでした。これまで毎日のように見てきたコウノトリの巣も自然と壊れ、ずいぶん小さくなりました。下はその画像です。

昨日はブログを書いてから、大島区に向かいました。活動レポートに松代病院のことを書いたので、その反応も知りたかったのです。もちろん、メインは参院選です。法定ビラを配布し、対話しました。
昨日は猛烈に暑く、帽子もかぶらずに動いていた私のことを心配してくださる方が何人もいて、ペットボトルを2本いただきました。自宅からも1本持参しましたので、午前から3本飲んでがんばりました。ビラ配布は松代病院に近い中野からスタート、棚岡、旭地区へと動きました。久しぶりに訪問した家がほとんどですので、話がはずみました。話題となったのは稲作の担い手問題です。どこでも急速に担い手が不足し、耕作できない田んぼが増えてきています。いま起きていることは、一時的なコメ不足問題ではないことをはっきり確認できます。また、松代病院の入院機能中止問題は強い怒りを呼んでいます。昨年、家族が2度も入院したという家の人からも話を聞くことができました。参院選については、「となりにも支持をお願いしておくよ」と協力してくださる方もありました。旭地区は板山を除く、ほとんどの家をまわりましたが、私の市議選の時の室内ポスターを張っていてくださる家がまだ10数軒ありました。感謝です。
きょうも午前から午後2時頃まで大島区に入ります。夕方は長岡市のアオーレ長岡前での小池書記局長参加の街頭演説(午後5時半から)を聴きに行ってきます。
トップの画像は大島区田麦で撮影したトリアシショウマです。
コメント