おはようございます。今朝は5時半頃に電話があり、起床しました。早朝からの電話はたいがい、いい話ではありません。今回も事故でAさんが入院したという連絡でした。ただ、短期入院で済みそうだとのことでホッとしました。高齢になってくると、いろんなことが起きますね。
昨日は午前9時半頃まで家にいて、その後、直江津経由で市役所に向かいました。一昨日、議運が開かれたということもあって、議員の動きも活発化してきました。多くの議員と会って、話をしたわけではありませんが、会った議員の何人かは9月議会のことだけでなく、その前に開かれる全員協議会で中川市長が自身の進退についてどういう発言をするか、注目しています。その発言次第では議会の動きも激しくなるかも知れません。
市役所では午後3時半過ぎまで議員控室でデスクワークをしました。メインは質疑に向けての議案の読み込みと検討です。原稿書きも少ししました。3時半過ぎ、頸城区の人から、「コウノトリが田んぼに来ている」と電話が入りました。三和にせよ吉川にせよ、それぞれの巣にいたコウノトリの姿が見えなくなってきているので、大急ぎで現地に行きました。
コウノトリがいたのは頸城区矢住の田んぼです。ここは2年前にも飛来してきているところです。現地に行くと、近くの田んぼでコンバインが動いている中、サギたちと一緒に1羽のコウノトリが立っていました。何枚か写真に撮り、撮影した画像をチャックしてみたところ、この鳥は2023年5月21日、福井県鯖江市生まれのメス(2歳・個体番号J0682)でした。これは予想外でしたが、考えてみれば、6年前に初めてコウノトリと出合って以来、上越市で営巣していないコウノトリとの出合いは普通のことでした。どうあれ、吉川区、三和区の巣に関連するコウノトリとは別のコウノトリを見かけたのは、今年に入って初めてです。トップも下も昨日出合ったコウノトリです。


帰宅後はまたデスクワークです。主に原稿書きをしましたが、時々睡魔が襲ってきて、なかなか進みませんでした。ということで、10時半ころには布団に入りました。
きょうは午前9時から議員団会議です。朝食後、少し早めに出かけたいと思っています。
コメント