おはようございます。今朝は大忙しです。ホームページの更新やイラスト描きをしました。外は曇り空、時々、雨が降っています。
昨日は地元の吉川小学校の文化祭でした。音楽祭の前に児童の絵画などの作品を観ました。鑑賞していて注目したのは科学研究です。2人の児童が発表していましたが、その中でコウノトリのエサとなる生きものの観察記録、改めて見せてもらい、感心しました。そして音楽祭、1年生から6年生までみんな元気よく歌い、演奏していました。昨年から始まったという2年生の「いるかはざんぶらこ」という踊り、とても楽しそうでした。よく練習して覚えましたね。下はその踊りです。

午後からは吉川中学校の音楽祭にもお招きいただきました。先日、コウノトリの特別授業を行った2年生は、戦後80年経った今、平和への願いを込めて「平和の鐘」を見事に歌いあげました。昨日は、上越市市民吹奏楽団のみなさんも出演され、「運命」「星めぐりの歌」などを演奏されていました。吉中吹奏楽部との合同演奏も素敵でした。トップ画像は2年生の合唱風景です。下は市民吹奏楽団のみなさんの演奏風景です。

夜は選対会議でした。帰宅したのは22時近くになりました。お風呂に入ってから、パソコンに向かいましたが、睡魔に勝てませんでした。
活動レポート2224号、「春よ来い」シリーズの第871回「弟の三回忌法要」をホームページにアップしました。ご笑覧ください。

時間です。きょうから上越市議補選の本番です。
コメント