おはようございます。今朝は6時過ぎに起床し、大島区、安塚区へ行ってきました。最新エッセイ集、『母ありてこそ』の配達と活動レポートの新聞屋さんへの持ち込みです。外は曇り空、天気は下り坂の様です。
昨日は活動レポートのポスト下ろしと「しんぶん赤旗」日曜版の配達で夕方までフル回転しました。市長選、市議選後、初めての訪問となるところがほとんどでしたので、お礼をのべながらまわりました。大勢のみなさんから、「惜しかったね。これからもがんばってください」「いっぺこととったね。ご苦労さんでした」などといった言葉を寄せていただきました。
三和区の近くでは畑に見たことのない、赤い実が生っていたので、車を止めると小さなりんごでした。柿でいえば、姫柿みたいなものです。見るからにすっぱそうなりんごでしたが、一度、食べてみたいものです。三和区ではコウノトリの巣の現状を見てきました。まだ、しっかりとしていました。


三和区でのポスト下ろしを終えてから、上沼道経由で大島区へ行きました。大島区では、習志野からやって来た従弟とひさしぶりに再会しました。温泉に行く少し前でしたので、ゆっくりと話はできませんでしたが、元気そうなので安心しました。いつもの家で、生け花写真も撮りました。

一昨日から今朝まで市内の東中島(クリーンセンター近く)や吉川区の旭地区でコウノトリを見たという情報が相次ぎました。東中島でのコウノトリは三和のペアともう1羽のようです。吉川区のコウノトリはここ10日間ほど大潟区にもいた吉川の巣のペアです。今朝は写真撮影できました。トップ画像は吉川のメスの親鳥、下はオスの親鳥です。

昨夜は活動レポートの印刷で頑張りました。このところ、印刷ミスが多いのでスピードを落として印刷したのですが、23時過ぎまでかかりました。
きょうは地元で動きます。
 
  
  
  
  
コメント