おはようございます。今朝は5時過ぎに起床し、昨日の出来事のイラスト描きをしました。全部で4枚、大急ぎで描きました。外は晴れ、きょうも稲刈り日和です。今朝はゴミ出しに行ったついでに事務所近くの田んぼへも行ってきました。予想通り、コウノトリのペアがいました。のんびりしていましたね。

昨日は、午前9時半までに高田公園まで行く予定でしたが、テレビで大好きな番組、「病院ラジオ」がはじまったので少しだけ観ました。昨日の病院ラジオは、上越市内にある「さいがた医療センター」に特設スタジオを置き、放送しました。私も何度か行ったことのある病院です。病院がとても明るく写っていました。そして登場する患者さん、テンションが上がりすぎたり、下がり過ぎたりしてセンターにかかっているという20代の女性、生き生きしていました。お母さんもうれしかったと思います。残念ながら、次の予定があり、番組は15分くらいしか見られませんでしたが、この番組、いつ見ても気持ちがいいですね。


昨日は、きょう16日から関山演習場などではじまる日米豪共同訓練反対集会でした。県内外から160人ほどが参加しました。憲法違反の訓練、集団的自衛権の行使のための訓練です。社民党、日本共産党、新社会党、県労連、地元県議などが連帯の挨拶をしました。私も党を代表して、挨拶しました。その際、11年前の11月1日に俳優だった菅原文太さんが行った「戦争は全体してはいけない」という最後の演説を紹介しながら訴えました。そして、久しぶりのデモ行進、沿道で手を振ってくれる人たちが何人もいてうれしかったです。ただ、今でさえ黒い顔が一段と黒くなりました。トップのイラストはデモ行進前の様子、下は私の挨拶風景です。

午後からは党会議の準備でした。約2時間かけてレジメを作成しました。また、きょうの総務常任委員会審査の準備をしました。創造行政研究所のところで研究紀要などを読み始めたら、面白くなって、どんどん読み進みました。その割には質問に生かせないと思いますが。夕方、友人からいただいた芋がらの酢漬けを食べました。シャキシャキしていてとても美味しかったです。

さて、時間です。10時から総務常任委員会がはじまります。
コメント