おはようございます。今朝は4時過ぎに起床し、最新エッセイ集、『母ありてこそ』の原稿チェックを1時間ほど行い、その後、「しんぶん赤旗」の配達に出ました。配達したのは日刊紙と日曜版10数部です。配達が終わってから、事務所近くの田んぼに行って、コウノトリがいるかどうか確認しました。残念ながらいませんでした。これで2日連続姿を見せていません。その前に5日連続で見てきましたから、いないと、さみしいもんですね。トップ画像は事務所近くの田んぼ、今朝の風景です。
昨日は一般質問2日目でした。安田議員からはじまって石田議員に至るまで6人が登壇しました。前日と同じ登壇者数ですが、昨日は、予定よりも1時間ほど早く終わりました。そうなったのは、質問を短時間で終わらせた議員が複数いたからです。市長に辞職を求めたことが心に残っていたのでしょうか。昨日の登壇者の中には、市長選に立候補することを表明している丸山、石田議員もいました。丸山議員は中川市長の公約の実行状況、石田議員は「いきいきスポーツ都市宣言」をとりあげていましたが、なんとなく、立会演説会のような雰囲気がありました。一昨日は宮越議員も登壇しましたので、現職議員の予定候補3人全員が質問したことになります。
市長選は来月19日告示、26日投開票の日程で行われますが、昨日までに3人の市議現職が議員辞職願を議長に提出したことが明らかになりました。この結果、市長選と同時に市議補選(定数3)も行われることがほぼ確定しました。これをうけて、各陣営は動きを活発化させています。私たち日本共産党議員団のところにも市議候補を立ててほしいという声が寄せられています。ありがたいことです。
昨夜、うれしいことがありました。16日に発信した病院ラジオの投稿を読んだ人が、番組に登場した20代女性をご存じで、私の投稿をその女性に送ってくださったというのです。そして、それらを見て喜んでくださったとも書いてありました。イラストを描いていた時に、「イラストの中の人たちに伝わるといいな」と思っていたのですが、それが現実になり、うれしくなりました。Mさんに感謝です。ありがとうございました。
きょうは、これから吉川の特養で「福祉まつり」です。
コメント