おはようございます。夜中に何度か目が覚め、今朝は頭がしっかりしません。それにしても寒くなりましたね。上着の上に何か羽織りたくなる感じです。外は曇り空です。
今朝は起床してパソコンで仕事をしていたら、「コウノトリがいますよ」と大潟区から電話があり、大急ぎで駆けつけました。現地へ着いたところ、すでに飛び立っていましたが、最初のところから500㍍ほど離れた田んぼ、農道にいました。いたのは吉川の親鳥ペア(個体番号J0250のメスとJ0287のオス)です。サギと仲良くしていました。



昨日は国政も県政も大きな動きがありました。国政では自民党と維新が連立政権を組み、高市総理が誕生しました。両党の合意事項を見ると、国会議員の1割削減や医療費の4兆円削減、軍事費の拡大など民主主義や国民生活に大きな影響を与えることが目白押しです。裏金問題などの解明は先延ばしです。原発も再稼働に向けて動き出すこと必至です。
県政でも大変なことが起きました。定例県議会の最終日だったのですが、原発再稼働について、県議会で意思の確認を促す決議案が自民公明などの賛成多数で可決されたのです。これを受けて花角知事は、この決議をふまえて検討したい、とのべたのです。知事選の際、県民の意思を問うとした公約はいま投げ捨てられようとしています。こんなことで原発を再稼働させることは絶対に許されません。国政も県政もじっとしていられない展開となってきました。頑張らなければなりません。
市議補選は中盤になりました。いまのところ大激戦になっています。山本候補の演説はやさしく流暢で、公約もしっかり語っています。一度聴いた人からは「ぜひ議会でがんばってほしい」という声が上がっています。ぜひ支持を広げていただきたいです。SNSでのたたかいも激しくなっています。この点での運動の強化も急がないと勝利が見えてきません。
きょうは午後から浦川原、大島方面へ山本のぶ子の宣伝カーが入ります。私はその先導役を務めます。夕方の18時からは、県立松代病院の説明会が大島地区公民館で開催されます。そこもできれば参加したいとか思っています。
コメント