赤とんぼ、このカラダとまれ選手権

季節の風景

おはようございます。今朝は6時に起床して、活動レポートの作成、印刷と大忙しです。配達地域を考えて、印刷は3種類にしました。下の写真は下町で撮った今朝の風景です。

昨日は午前に地域の人とナツハゼ探しをしました。先週の「春よ来い」を読み、「懐かしい。もう一度食べてみたい。昔あったところを探したが見当たらない」そう言って、訪ねてこられた方がありましたので、案内をしました。すでに木の葉は落ちていて、そのおかげで簡単に見つけることができました。実の方は少し、しなびてしまい、弾力性があって、口に入れるとガムを噛んでいる感じになりますが、味はわかります。この人は、家に帰る途中で何人かにおすそ分けをして喜ばれたそうです。

午前も午後も昨日はデスクワークでした。昼休みに代石池周辺を散歩したところ、ここでもナツハゼを見つけました。ムラサキシキブの実の奥にあるのがそれです。赤とんぼもたくさん飛んでいて、黄葉したところにとまる赤とんぼもいました。

デスクワークをしながら、ホームページを見ていて、11月1日にある方からブログにコメントが入っていることに気づきました。この方のコメントには、「ブログを楽しみに拝見していました。今年初夏、NHKラジオの俳句番組に、お会いした事が無い母上様の事を想い投稿し、採用されました。兼題サイダー。うんめーとサイダー3口飲む白寿。「とちゃ」「うんめー」・・・郷愁をおびた、いい言葉ですね。お幸せな最期で、嬉しいです」とありました。母のことがNHKのラジオ番組で放送されたというだけでも光栄です。ありがとうございました。

昨日は赤とんぼが多かったので、午後3時過ぎから、「赤とんぼ、このカラダとまれ選手権」に参加しました。この選手権は私が勝手につけた名前ですが、大町の佐藤さんという方が反応してくださって、現在、二人で競争しています。6日には佐藤さんが25匹に成功し、これまでの私の記録である10匹を一気に上回りました。昨日は私が、デジカメを使い、動画で撮影して25匹超えをねらいました。何度か挑戦しているうちに、ついに30匹を達成、新記録となりました。その時の画像はトップ画像に使ってありますので、ご覧ください。

昨夜は市議会主催の議会報告会・意見交換会でした。会場は吉川コミュニティプラザです。

副議長と4つの常任委員会正副委員長が9月議会の報告をした後、吉川区内から参加した人たちから、「地域活動支援事業を使い、長峰城址の整備を行い、見学会などを通じて広がりが出てきた。これからもご支援をいただきたい」「市外で勉強した人たちをどう取り込むか、どうしたら定住しやすくなるか」「吉川杜氏の郷㈱がどうなるかは吉川でいま一番注目されている。区民が納得いくようにするのが行政の仕事だ。期待している」「杜氏の郷のエリアをどう整備するか、話し合っている。農福連携とか、動物と触れ合う場造りとかのアイデアも出ている。道の駅の活用と活性化が重要だ」「地域協議会の改革案も出ているが、まずは地域協議会委員の意見や活動をよく知ってほしい」「県営事業でやっている赤川排水路の整備の先が見えない。市の方で前向きに取り組んでほしいと思っている」などの発言がありました。

議会側は、「若者が市外に出て行っても戻ってこない現実がある。意欲をもって労働できる場をつくる、上越ならではの価値を見つける、このまちに暮らす誇りを持てるまちづくりなどが必要だ」「杜氏の郷㈱の譲渡については、委員会でも所管事務調査を行ってきた。指摘のあった従業員を引き継ぐことなどは条件に入っている。今後の動きを注視していきたい」「地域協議会との意見交換はやってきている」などと答えていました。

議会報告会・意見交換会はきょうも行われます。きょうは18時30分から大島地区公民館です。きょうはこれから活動レポートのポスト下ろし、「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。大島区は夕方になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました