センブリ真っ盛り

季節の風景

おはようございます。今朝は5時過ぎに起きて朝刊を読み、デスクワークをしています。外は曇り空、でも予報ではきょうまで晴れが続くとか。青空も見えてきました。

昨日は活動レポートの印刷で難儀しました。いつもよりもスピードを落として印刷したのですが、それでも印刷しない真っ白の紙が500枚に20枚くらいの割合で出ました。それで、最終的には1枚1枚チェックして白い紙をはね、それらを印刷することにしました。印刷時間はいつもの2倍以上かかりました。まいりました。

印刷が一段落したところで床屋さんへ行きました。きょうの東京行きの前に頭くらい、むさくるしくないようにしたいと思っていましたので、ホッとしました。じつは2日ほど前に行く予定でしたが、行きつけの床屋さんは事情でお休みだったのです。床屋さんではいつものように3分の1くらいは眠っていました。なぜかよく眠れます。

新聞屋さんへの持ち込みは、昨日の朝の段階で吉川と大潟の新聞屋さんへ持って行き、午後からは柿崎の新聞屋さんでした。新聞屋さんからは、来月からまた折り込みの枚数が減ると言われました。新聞読者の退潮はますます深刻になってきました。もう2000枚を下回るのは時間の問題です。

昨日で「しんぶん赤旗」日曜版の配達は終わらせました。朝のうちに家を出て東京に行き、帰りは遅くなるから、一日早く終わらせました。夕方まで配達していましたので、写真を撮る余裕もありませんでした。トップ画像には先日撮ったセンブリの花を飾っています。いま花盛りです。

きょうはほくほく線、上越新幹線に乗って東京へ行きます。御徒町駅のそばの吉池本店で東京吉川会の総会が開かれますので、そこに参加します。心配なのは昨夜から左足の股関節が痛く、グツッ、グツッと音がすることです。歩けなくならないようにしないと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました