浄福寺チャリティーコンサート

その他

おはようございます。今朝も6時半起床でした。外は晴れです。最初の予報では崩れるかなと思ったのですが、晴れてくれて助かります。

昨日は朝市宣伝からスタートしました。天気が良かったこともあって、普段よりも大勢のお客さんが出ておられました。トマトとメロンの諏訪さん、昨日は今年最後とかで、店じまい寸前に会うことができました。先日の青春コンサートの余韻がまだ残っています。水色のキッチンカー、久しぶりに旦那さんと会いました。みんな元気だとうれしいです。

その後、高田小町へ行き、坂井亮円さんの個展を観てきました。坂井さんの作品は今年初めてです。さわり織を中心にはがき大の絵や缶バッジなどたくさんのものが並んでいて、びっくりでした。これからも大いに頑張ってほしいものです。

着物のおがわさんのところへも行ってきました。せっかくだからと小川さんに勧められて、近くの瞽女ミュージアム高田に入ってきました。初めての入館でした。高野さんや渡辺さんから案内していただき、浮世絵やジオラマ作品でとりあげられた瞽女さんの姿に感動しました。板山不動さんのジオラマがあるとはびっくりでした。瞽女さんの笠を許可をもらってかぶらせていただきました。

今年も柿崎区の浄福寺でチャリティコンサートがあり参加してきました。大好きなクレアからはじまってピアスまで5組のみなさんが熱演してくださいました。会場には過去最高の観客が来場されていました。イラストには描いてないですが、浄福寺の住職さん、坊守さんも頑張っておられました。

出かける時間になりました。続きはあとから書きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました