吉中体育祭へ

吉川区

おはようございます。今朝は雨です。5時過ぎに起床し、朝刊を読んだ後、昨日の中学校の体育祭のイラスト描きをしました。

昨日は朝8時15分から地元、吉川中学校の体育祭でした。一昨日の予報では雨でしたが、運よく晴れて、しかもさわやかでした。生徒のみなさんが徒競走や島取り競争、五色綱引きなどで頑張っていました。歓声が上がったり、がっかりの声が聞こえたり……。こういう場は最近、体験していないので、新鮮でした。トップのイラストは徒競走、下はタイヤの奪い合いです。

午前10時過ぎには中学校を離れ、「しんぶん赤旗」日曜版の配達と活動レポートの新聞屋さんへの持ち込みの仕事をしました。柿崎の新聞店へ持っていくと折り込み枚数はいままでよりも減って、2050枚になっているのにはびっくりしました。それで余ったものを牧区に入れようと高津の新聞屋さんへ連絡したら、折り込み作業は自分の店で早めて、他社にやってもらうことになったとのこと、これにも驚きました。新聞屋さんをめぐっては読者の大幅減に伴い、激変が起きていますね。

お昼過ぎ、気になっていた散髪屋さんへ行ってきました。前から見ていると髪そのものが少なくなってあまり感じないのですが、横だけはどんどん伸びます。前回の散髪から何と2か月半も過ぎていました。刈ってもらっている時間の3分の2は眠っていました。お店に人からも「おはようございます」と声をかけていただき、やっと目覚めました。これで、6月議会前の気になっていたことが1つ、解消しました。

夕方、居間で写真整理とホームページの更新をしていたところ、中学生時代の友人がやってきて、お茶飲みをしました。そして、夜は柿崎の居酒屋へ行く約束をしました。

居酒屋では夜9時過ぎまでノンアルコールで頑張りました。お店では顔なじみの人が何人かいて、コウノトリのことや原発の仕事のことなどで話ができ、楽しかったし、とてもいい気分転換になりました。中学時代の友達には感謝です。

活動レポート2205号、「春よ来い」シリーズの第852回、「ツルマンネングサ」を私のホームページにアップしました。ご笑覧ください。

きょうは、午前に地元町内会の草刈りです。雨が上がってくれるといいんですが。午後からは原発学習会です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました