おはようございます。今朝も冷えましたね。寒くて布団からなかなか出られませんでした。6時半頃に資源ごみを出して、近くの田んぼをまわりましたが、コウノトリはいませんでした。
昨日は午前が党議員団会議でした。議会日程がいろいろ入っている中で、当面する課題について協議しました。市長がまもなくかわることもあり、どう対応するかについても話し合いました。選挙が終わってもゆっくりできそうもありません。
会議の途中、松代病院を守る会の人から連絡が入りました。関係住民の7割ほどが反対し、現場の医療スタッフからも懸念の声が上がっているにも関わらず、新潟県病院局が12月県議会に松代病院の無床診療所化のための条例を提出しようとしていますが、これは絶対許されないとして、守る会では15日(土)13時半から松代公民館において緊急集会を開催するとのことです。こんなことを許せば、松代病院関係だけでなく、県立柿崎病院や妙高病院などにも重大な影響を与えます。ぜひご参加ください。トップの画像はリンドウです。花言葉は「勝利」「正義感」「誠実」などです。松代病院のことを意識して掲げました。
会議終了後、先日の三八市で会えなかったトマト屋さんのハウスに行き、イラストのコピーを渡してきました。会いに行ったのは次号の「春よ来い」に書くための取材です。「あの頃青春コンサート」の本番のことだけでなく、本番前のこと、終わってからのことをだいぶ聞いたので書く内容が定まりつつあります。
午後からは連れ合いの実家があり柏崎市へ行ってきました。3人の兄妹とその連れ合いが集まって、お茶を飲み、跡取りがいない中で。今後、実家の建物をどうするか、現地を見ながら相談してきました。イワブキが黄色の花を咲かせていましたし、紅葉も始まろうとしていました。下のイラストは3兄妹です。

夜は3枚ほどイラストを描きました。それに伴い、昨日のブログを少し直しました。ごらんください。
きょうは地元で動きます。

コメント