« 昨日も豪雨災害調査 | メイン | 都知事選のこと、豪雨災害のこと »

高田公園のお堀の排水施設などを視察


nekojya160729.JPG

 雨が上がった後は蒸し暑いですね。おはようございます。今朝も蒸しています。今朝は5時過ぎに起床し、活動レポートの修正作業をしました。昨日書いた文章を読み直して、手を加えたのです。一晩眠ると、文章の世界はずいぶん違って見えるから不思議です。今回もだいぶ直しました。写真は近くの田んぼの風景です。エノコログサも目立ってきました。

 昨日は活動レポートを印刷後、まず直江津、春日野へポスト下ろしでした。途中、三八市にも寄りましたが、祭りの影響でしょうか、お客さんはちょっぴりでした。お店の人からは、「お客さん、連れて来てくれよ」と言われました。

 春日野での配達が終わってから、杉本敏宏元市議とともに高田公園周辺をまわりました。今回の豪雨では、幸い、関川の水位はたいして上がらず、北城の水門ゲートは下ろされることもなく、すぐそばの排水場ポンプも動かされることはありませんでした。しかし、高田公園のお堀の水はあふれました。今後、どうしたらいいのかを考えるためにも、現在の水の取り入れから関川への放流に至る仕組みを見ておきたいと思い、昨日、杉本元市議や水利組合の役員さんから案内してもらいました。お堀から本城の用水路につながる排水口は思ったよりも狭いのには驚きました。今後、関係団体などから詳しいことを聴くとともに、識者の見解も聞いて対策を考えたいと思います。写真はそのとき撮影した一部です。上から排水機場、水路、お堀の排水口。

ta1607283.JPG

ta1607284.JPG

ta1607285.JPG

 午後からは浦川原、安塚、大島とまわりました。大島区では「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金です。気温が30数度あり、ときどき水分補給をしながら動きました。いつもの家では、ウドの花などを入れた生け花を撮ってきました。大胆と言ったらいいのか、思い切った花の配置がいいですね。大島区菖蒲ではこの地域でひとつしかなかった食堂が今月末で休業するということを聞きました。そのことを知らせるチラシに、「時代の流れには勝てませんでした」とありました。さみしくなりますね。

hana160728.jpg

bannya160728.jpg

 地元に帰ってきたのは午後7時前です。前の晩、あまり寝ていませんでしたので、それからはゆっくりと過ごしました。

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金、活動レポートの追加印刷などがあります。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/4962

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

About

2016年07月29日 07:46に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「昨日も豪雨災害調査」です。

次の投稿は「都知事選のこと、豪雨災害のこと」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34