« 久しぶりに歯医者へ | メイン | アラレが降って冬が目の前に »

初めてスーパーティーチャーの公開授業を見る

asa181031.JPG

 おはようございます。今朝は7時過ぎに起きました。外は冷たい風が吹き始めました。木枯らし吹く、って感じです。写真は今朝撮った風景ですが、冷たさが伝わるでしょうか。

 昨日は午前10時頃まで事務所でデスクワークをやり、その後、ポスターを貼りながら、市役所に向かいました。本当はもう少しポスター貼りを続けたかったのですが、雨で断念しました。ポスターを貼る作業をしていた時に、掲示してある場所の他のポスターを見たところ、ワンタッチでトタンなどに貼りつけることのできる「すぐれもの」があることを知り、インターネットなどで探して注文しました。きょう、明日には届くでしょう。

 昼食は久しぶりに味噌ラーメンを食べ、城東中学校へ。

 上越市では学校経営力や教員の指導力向上を目的に毎年1000万円ほどの予算を組み、「スーパーティーチャー活用事業」や「夢しごと元気塾」、「授業力向上研修」などの教育研究事業を行っています。昨日は、このうちの「スーパーティーチャー活用事業」のなかで取り組まれている中学校の数学公開授業を見せてもらってきました。今回は城東中学校の3年2組の数学授業(担当はY先生)でした。

 授業での学びの課題は「2乗に比例する関数y=ax2(ax2乗)について理解する」でした。授業では、黒板に貼られた長方形を固定し、左側の台形を長方形の方へ移動する中で、2つの図形が重なる部分の図形はどんなものが出てくるのか、面積はどうなるかなどを学んでいました。

suugaku181030.JPG

 私が今回、公開授業を見に出かけたのは、授業力の優れたスーパーティーチャーの授業というのはどんなものになるのか、その授業展開の工夫、授業を受けている生徒の表情などを実際に見てみたかったからです。数学は不得意科目だったので、専門的なことは書けませんが、授業は生徒にとってどうすればわかりやすくなるかを考え抜いて、組み立てられていると感じました。何よりも授業を担当しているY先生の表情が良かったですね。プロだと思いました。

 私にとって、授業参観は10数年ぶりでした。授業でテレビ画面を使うところがあったり、授業展開の中で班学習の場面が組み込まれていたりして、新鮮でした。出来れば、国語や社会の授業も見てみたいと思い、市教委にお願いしました。授業の様子は写真というわけにはいきませんので、イラストにしました。人が動いているなかで描くのは苦手です。下手な絵ですが、お許しください。
 
 きょうはデスクワークが中心です。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/5793

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

About

2018年10月31日 08:07に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「久しぶりに歯医者へ」です。

次の投稿は「アラレが降って冬が目の前に」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34