« 2月とは思えない天気に | メイン | 一日中、総務常任委員会で質疑 »

新年度予算説明会、消防議会などで疲労困憊

 おはようございます。今朝は小雨が降っています。このままいくと、あと数日でまわりの雪は消えてしまいそうです。昨夜は1時過ぎに布団に入り、6時半に起床しました。頭がぼーっとしています。

 昨日から完全に議会モードに切り替えざるをえなくなりました。午前中は市長による新年度予算の説明、各派代表者会議、団会議があり、午後からは消防議会、団会議と続きました。

 新年度予算の説明後、会場となった第2委員会室では出席した全議員が残りました。宮川議員が入籍を報告、議員互助会代表がお祝いを手渡すという段取りになっていたのです。委員会室では、大きな拍手が起きました。これまで、議員仲間の葬儀はいくつかありましたが、結婚というのは初めてでした。宮川議員、おめでとうございます。

 午後からは上越地域消防事務組合議会の定例会でした。2019年度一般会計予算や職員給与に関する条例の一部改正など7議案について審議し、いずれも全会一致で可決しました。

 2019年度一般会計予算の審議の中で、私は、組合の組織体制の充実強化を求め、「当組合職員の整備率は2016年度のデータで見ると75.7%であり、全国平均の77.4%を下回っている。これでは住民の命と安全を守るうえで問題だ。消防職員の整備率を向上させるべきだ」と訴えました。これに対して伊藤消防長は、「正副管理者と相談し、増員を考えていきたい」と答えました。

shisetuseibi.jpg

 また、私は、新年度が第14次組合消防整備計画の総仕上げの年であるとして、頸北消防署の整備(移転整備)の進み具合についてふれ、「計画では、今次計画期間中に、整備にあたっての論点や実現可能性を整理し、整備場所を選定するとなっていたはずだ。どこまで検討が進んでいるのか」と質問しました。担当課長は、「いま現在、ハッキリした形で検討していない。(仮称)消防本部・上越北消防署の建築整備が進められているなか、(同時に)頸北消防署もというわけにはいかず、(本格的な)検討は次期計画のなかでということになる」とのべました。

 頸北消防署は1981年(昭和56)2月に建築されていますが、老朽化が著しいほか、消防力適正配置調査結果で、大潟区、吉川区等のカバー率向上のためにも最適位置への移転整備が必要だとされていました。今後の議会で移転整備が先に伸びないよう求めていきたいと思います。下の写真は昨日の夕方、撮ったものです。

keihokusyoubou190219.JPG

 昨日は少し早めに帰りました。理由はきょうの総務常任委員会の所管事務調査の資料を読むためです。新年度予算と関係があるとの理由で、資料が渡されたのが会議の前日ですが、どうかと思いますね。しかも3月議会の総括質疑通告の締め切りも22日までとのこと、十分な準備ができるわけがありません。

 というわけで、夕方からは事務所で机に向かいっぱなしとなりました。もっとも、総務委員会の準備をやる前に、消防議会の報告を書いたり、県議選向けのビラの検討をしたりと、こちらも大忙しでした。総務委員会用に配布された資料は第6次行政改革推進計画、第3次定員適正化計画の改定、第2次財政計画の改定版、いずれも重要なものばかりです。膨大な量なので、ざっと読むのが精いっぱいでした。疲労困憊です。

 きょうは午前9時半から市議会総務常任委員会です。まもなく出かけます。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/5905

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

About

2019年02月20日 07:08に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「2月とは思えない天気に」です。

次の投稿は「一日中、総務常任委員会で質疑」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34