おはようございます。今朝は5時半に起床して、イラスト描きをしています。まだ完全に目が覚めていないのか、人間を描いてもマンガチックになってしまったり、バランスがとれなくなったりしています。これも愛嬌かな。外はひんやりした空気が流れ、盛んに虫が鳴いています。
昨日は午前に「しんぶん赤旗」日曜版の配達を終わらせ、よしかわ杜氏の郷の長屋でラーメンを食べた後、三和に向かいました。コウノトリを2羽見かけたという情報が入ったからです。ひょっとすれば、三和で営巣したペアかもしれないと思って出かけたのですが、残念ながら出合うことはありませんでした。時間をかけてもっとゆっくり探せばいいのかも知れません。
午後3時過ぎからは連れ合いとともにスカイトピア遊ランドに行き、カラダを休めてきました。帰りはわが家の墓に行って、枯れた花を片づけてきました。急に行ったものですから、花ひとつ持たないで行ったので、お墓のてっぺんを手のひらでなでて、勘弁してもらいました。連れ合いは釜平川を流れる水の音を確かめていました。たぶん、句作で気になったところがあったのでしょう。昨日は稲刈り日和で、あちこちで稲刈りが行われていました。

夕方からは吉川テラスでした。これまでは越後よしかわやったれ祭りの前の、7月に原之町商店街でやっていたものですが、今年は9月の第一土曜日開催でした。これが当たりましたね。雨は降っていないし、暑くもない。Tシャツ姿で出かけたのですが、遅い時間帯になったら寒いくらいでした。会場では同級生や友人などとたくさん出会い、楽しく交流しました。もちろん飲み食いしましたよ。この日限定の3000円商品券を購入していましたから、そばやトコロテン、トウモロコシなどを食べ、生ビールも久しぶりに飲みました。大潟区からも商工会関係者などが参加されていて、声をかけていただきました。ありがとうございました。会場にはデジカメも持参したのですが、どういうわけか上手く撮れず苦戦しました。トップのイラストは今回も司会をした小川エリさんです。オリジナルソング、「乾杯」などをパワフルに歌っておられました。下のイラストはフラダンスです。胸のふくらみが上の方にずれてしまいました。

活動レポート2218号、「春よ来い」シリーズの第865回、「目が弱くなっても」をホームページにアップしました。ご笑覧ください。

きょうは質問準備でデスクワークが中心です。
コメント