おはようございます。今朝は6時過ぎまで寝てしまいました。やはり夜遅くまで活動するのは無理になってきました。翌日にすぐ疲れがでます。外は曇り空ですが、少し青空も出ています。
昨日までの数日間、自分用でも猛烈に忙しい状態でした。その中心は最新エッセイ集、『母ありてこそ』の校正作業です。すでにゲラができて、私の校正作業も大詰めを迎えています。あとは最終稿のチェックだけとなりました。人名や地名の間違いなど、どうしてこんな間違いをしたのかというようなところもあって、かなり集中して作業を進めました。このまま順調に進めば、弟の3回忌法要までには楽々間に合うでしょう。
もうひとつ、中学校のコウノトリの特別授業(明日1日の午前11時半から吉川中学校2年生対象)などの準備も進めてきました。一般向けの講演準備はすでに暁天講座などで一定の資料作りができていますが、中学校の生徒向けとなると、性に関する部分などちょっと気をつかわなければならないところもあります。そのため、新たなスライドも何枚か用意して授業向けのスライドに再編集しました。
昨日もコウノトリは朝も夕方も私の地元事務所からそう離れていないところにいました。一番近いところで事務所から200㍍ほどのところに来ていました。歩きながら何かを突いて食べていましたから、バッタでしょうか。この時期、エサは豊富にあるようです。下の画像は午前に撮影したものです。


夜は党会議がありました。市長選、市議補選が迫るなかで、どう対応するかが焦点です。日本共産党への期待も大きいだけに頑張らなければなりません。帰宅したのは午後9時半近くになりました。
NHKの朝ドラは「あんぱん」から新番組に替わりましたが、まだ、「あんぱん」の雰囲気から抜け出せません。今朝、柿崎区の正福寺の掲示板を見たら、まだアンパンマンの歌になっていました。いいですね。

トップ画像は吉川区天林寺で見かけたタムシバの実です。そのうち、表面の皮が破れて橙色の実の姿が見えてくるはずです。
きょうは午前から病院に行ってきます。午後から農議連の視察もあったのですが、体調管理の方が優先です。
コメント