« 初めて上越妙高駅へ | メイン | 新潟市で街頭演説を聴く »

(仮称)厚生産業会館の現状と問題点を探る勉強会


kouyou141118.JPG

 雨風の日が続きますね。おはようございます。今朝は雲が大きく広がって、どんよりしています。気温も低い状態が続いています。小鳥たちは鳴き声はまったくしません。

 昨日はアンケートに寄せられた市民要望の対応でほとんど一日かかりました。道路や土砂崩れ、税金など実に様々な要望が書かれており、誰だか判明したものについて優先的に動いています。昨日は北から南まで自家用車を走らせました。途中、青空元気市に寄ってお茶飲みをさせてもらいました。また、紅葉写真も撮りました。上の写真は板倉区で撮ったものです。

 夕方からは住民自治と合併問題を考える会、くびき野地域問題研究会共催の「(仮称)厚生産業会館の現状と問題点を探る勉強会」に参加してきました。参加者は30人ほどでしたが、活発な意見交換が行われました。
 最初に住民自治と合併問題を考える会の佐藤忠治会長が、「高田区地域協議会にとどまらず、他区地域協議会委員や多くの市民の関心事になっている。忌憚のない意見を出し合い、実りのある会にしてほしい」と挨拶しました。続いて、くびき野地域問題研究会の杉本敏宏事務局長と高田区地域協議会委員の松矢孝一委員が報告、日本共産党議員団の平良木議員も9月議会での質問のやりとりと議員団で取り組んだアンケート調査結果について特別報告しました。
 その後の意見交換では、高田区地域協議会が先月、市長に提出した、「基本設計は建設費を含め基本構想とは大きく異なるにもかかわらず、市民に説明もないまま決定されたことは問題である。改めて市民の声を聞いて基本構想から見直し、諮問していただきたい」という意見書への回答が13日にあって、「この度策定した基本設計は、基本構想において定めた施設の目的、方針、建設場所及び施設の内容について変わるものではなく、市民意見を十分お聞きし、可能な限り市民への説明も行っている。したがって、基本構想を見直し、改めて諮問する考えはない」としたこともあって、厳しい批判の声、怒りの声が相次ぎました。また、現在の地域協議会の権限、在り方をめぐっても活発な意見交換がされました。写真は特別報告する平良木議員です。

kousei1411181.JPG

 きょうはこれから新潟です。党議員が集まり、12月議会対策、総選挙対策などについて話し合います。お昼休みには衆院選予定候補者の人たちによる街頭宣伝も聴いてきます。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/4343

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

About

2014年11月19日 07:44に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「初めて上越妙高駅へ」です。

次の投稿は「新潟市で街頭演説を聴く」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34