« 地元事務所での仕事中心 | メイン | 「吉川美術館」を訪問、その後、市役所へ »

吉川区地域協議会が初の「出張地域協議会」

okamidake1610211.JPG

 今朝は5時前に起床しました。おはようございます。家の近くの吉川橋の架け替え工事に伴い、工事中は新聞配達をしにくいため、早朝配達しています。今朝は寒かったですね。また、冬に一歩近づいた感じです。写真は朝の尾神岳です。

 昨日は午前に活動レポートを印刷し、活動レポートのポスト下ろし、「しんぶん赤旗」日曜版の配達に出ました。途中、上野市議から電話が入り、事務所でビラ作成の手伝いをしてほしいと要請され、党地区委員会事務所へ行きました。事務所には午後3時近くまでいました。

 その後は再び「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。大島区に直行しました。途中で会った人からは、何人もの人と会ったのですが、「いやー、おめでとうございました」と声をかけていただきました。私の選挙以外で、こんなにうれしそうに声をかけていただくのは初めてです。みんな米山さんの勝利を心から喜んでいらっしゃるんですね。下の写真はいつもの家の今週の花です。一部、花の枯れがあったので、それを避けて上から撮ったら、こんな風になりました。作者の方、ごめんなさいね。でも、大胆さが強調された気がします。

hana161020.jpg

 夜7時からは、吉川区地域協議会が初めて取り組むことにした「出張」地域協議会でした。昨晩は、吉川地区公民館東田中分館に出向いて、地域課題について住民の皆さんと意見交換しました。参集した住民は30人ほどで、大勢でした。

 冒頭、片桐雄二会長が「4期目にして初めて、地域に出向いての協議会を開くことになった。忌憚のない意見を出していただき、地域の発展につなげていきたい」と挨拶しました。

tiiki1610201.JPG

 「地域との意見交換会」ということですが、会では町内会長さん等から行政への要望が次々と出されました。出された主な要望は、「防犯灯のLED化にともなう補助は継続していただきたい。地元が実費を払うとなると、小さな集落には大きな負担だ」「市道の草刈りはパトロールをやった上でタイムリーに行ってほしい」「吉川、玄僧川には木が大きくなって、流れを妨害している。これでは災害を大きくする。除去を進めてほしい」「若者が定住する地域づくりをしていただきたい」「除雪体制、市道と県道の委託業者が違って無駄がある。連携できないものか」「防災無線、外での放送が聞き取りにくいことがある。もっとゆっくり、わかるようにしゃべってほしい」等です。

tiiki1610202.JPG

 片桐会長はこうした要望について、「持ち帰り、精査させていただく」と答えましたが、会場には総合事務所の幹部も顔をそろえていたことから、参加者からは「すぐ対応できるものは、ここでハッキリさせてほしい」という声も上がりました。

 会は約1時間半に及びました。会の進行役を務めた加藤正子副会長は、「初めての気づき、学びがあった」と参加者にお礼をのべました。また閉会の挨拶に立った山岸晃一副会長も「いろんな場面で住民が声を出すことによって政治は動きだす。地域協議会はもっともっと住民に溶け込んで、生の声を聴き、地域が明るく元気になるようにしたい」と決意を語りました。

 吉川区地域協議会では、今後もこうした会を1年半くらいかけて区内で開催していく計画といいます。

 きょうは地元吉川小学校に寄り、その後、市役所に向かいます。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/5046

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

About

2016年10月21日 08:04に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「地元事務所での仕事中心」です。

次の投稿は「「吉川美術館」を訪問、その後、市役所へ」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34