« 「にぎにぎ川谷」の話題広がる | メイン | 1回目の新型コロナワクチン接種、無事終了 »

議員勉強会で男女共同参画を学ぶ


 おはようございます。今朝は6時過ぎに起床し、ゴミ出し、そして「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしました。日曜版は雨が降らないうちにと思い、ご飯前にがんばりました。

 昨日は活動レポートの修正、印刷で3時間くらいかかりました。その後、市役所に向かいました。本当は宣伝カーで朝のうちにまわりたかったのですが、車検に出したところ、オイル漏れやマフラー損傷が見つかり、手間取っています。お金もだいぶかかりそうです。

 午後からは、年に6、7回行われる議員勉強会でした。テーマは男女共同参画社会の形成。講師は新潟県女性財団の大島煦美子さんです。

img519.jpg

 大島さんは、スイスのシンクタンク世界経済フォーラムが公表した2021年の男女格差報告(ジェンダー・ギャップ指数)で、日本が156ヵ国中120位だったことをとりあげた4月8日の新潟日報社説を読むところからスタート。男女共同参画社会をめざす基本法や国内外の動き、基本計画の内容などを上越市の取組なども紹介しながら語りました。

 日本は非正規雇用比率が異常に高くなっていますが、大島さんは講演の中で、男性が22.8%で、女性が56%となっている(2019年度)ことなどをあげ、女性が労働、子育て、介護等の分野で特別ひどい状態となっていることを浮き彫りにしました。

 講演ですごいと思ったのは、男女共同参画に関する取組の年表です。1975年から2018年までの世界(国連)、日本、新潟県、そして上越市の取組をA3の用紙にまとめてくださったのです。ここでは、上越市が県内でも先駆けて男女共同参画都市宣言をしたこと(2001年)、それに基づき、男女共同参画基本条例の制定、基本計画の策定をしたことなどにもふれてくださいました。まさか、上越市の取組を世界の動きのなかで時系列で見ることができる年表を示してくださるとは思いませんでした。

 今回の講演を機に上越市の取組をしっかり振り返り、一部後退した部分も含め、きちんと到達点を整理したいものです。

 きょうは活動レポートを新聞屋さんに届けた後、歯医者に行きます。また、午後からは新型コロナのワクチン接種です。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/6734

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

About

2021年05月22日 09:17に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「「にぎにぎ川谷」の話題広がる」です。

次の投稿は「1回目の新型コロナワクチン接種、無事終了」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34