新婦人まつりなどへ

その他

おはようございます。昨夜、遊ランドでめずらしくお酒を飲んだら、7時近くまで寝てしまいました。それから、写真を整理し、イラストも描き、ようやくブログにとりかかりました。空は曇っていますが、まずまずです。

昨日は直江津の朝市宣伝からスタートしました。日曜日とあって、どら焼き屋さんには大勢が並んでいました。大通りに近い、朝市の一番端っこに、おそらく今回初めて出店されたであろうMさんの姿がありました。地域協議会委員の人ですが、「活性化させるには自分から店を出さないと。柿もたくさん送ってもらったし……」と言っておられました。たいしたもんですね。

その後、ローソンで元鴨島に住んでおられた人と待ち合わせ、山芋のムカゴを渡しました。どうしてもむかご入りご飯を食べたい、なんとかなりませんかと頼まれたのです。私の事務所近くでひと握り採り、持参したというわけです。ローソンではいま一人会いました。スマホに送られてきた画像をどうしたらSNSで活用できるかという相談です。私でもわかることでしたので、アドバイスしました。こちらは女性です。

午前11時ごろ、市民プラザに行きました。新婦人上越支部が新婦人創立60周年を祝うまつりを行うというので少しの時間でしたが、見せていただき、雰囲気を味わってきました。私が見たのはフラダンスと着物姿紹介です。フラダンスはしっかりフラフラしていて、手や指の動きが素敵でした。あっ、すみません、笑顔も素敵でした。和服を着て人前に出たことはありませんが、着ると普段のイメージとは違った魅力、美しさが見えてきます。素敵なひと時でした。

午後からは柿崎区桃園町内会へ。同町内会は今年も小さな作品展を開催しました。作品展は竹細工、水彩画、絵手紙、写真、貼り絵、盆栽など実に盛りだくさんでした。1つの町内会に、こんなにも多くの作家さんがおられるんですね。びっくりでした。

会場となった体育館は大勢の人でにぎわっていました。なかには家族連れの人たちもあり、作品をみんなで楽しんでいました。出展した一人の女性は、「作品展に出すことで上達します」と言っておられました。絵手紙の中に「嬉しいことをさがす毎日」というタイトルの付いたものがありました。私もこういう姿勢で毎日を過ごしたいものです。

午後3時半過ぎからは吉川区のスカイトピア遊ランドで「天岩戸尾神岳伝説」の記念講演会に参加してきました。講師は上越古事記の会の景山しのぶさんです。景山さんは、会の活動を中心に据えながら古事記、天岩戸尾神岳伝説について語りました。講演を聴きながら、子ども時代、岩戸寺観音堂前の広場で盆踊りを楽しんだこと、当時の「若い衆」が天岩戸の奥まで行って、いろんな遊びをしたことを思い出しました。尾神集落は現在数戸となってしまいましたが、かつては修験道の山伏たちが大勢いて、その宿坊もいくつもありました。その歴史をもっと研究しなければならないと思いました。

講演会後は懇親会でした。30数人の集まりとなりましたが、私は尾神岳のことや源地域の活性化、町田の古墳、長峰城址などについて何人もの人と話をすることができました。

きょうは、これから市役所です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました