« 2015年07月 | メイン | 2015年09月 »

2015年08月 アーカイブ

2015年08月01日

お隣のおばあちゃんの葬儀

asa150801.JPG

 蒸し暑い朝を迎えました。おはようございます。昨晩はよく眠れず扇風機の力を借りました。朝、ごみ出しをして、その後、空を見たらごらんの朝日です。暑い日ならでは朝日の色合いですね。

 昨日はお隣のおばあちゃんの葬儀でした。私は受付係でした。おかげでこれまで名前と顔が一致しなかった人が何人かわかりました。葬儀終了時の喪主の挨拶、「3年3カ月、母の介護をしてきましたが、短くて残念でした」という言葉が参列者の心に響きました。東京から単身で実家に帰ってきて、献身的に母親の面倒をみてきた姿を知っているだけに、びっくりしました。ご苦労さんでしたと言いたいです。

 葬儀が終わってからいったん家に戻りました。午後からの初七日に出るお寺さんを迎えにいく係になったからです。初七日までの約2時間の間に、「しんぶん赤旗」日曜版の残りを配達、その後、地元事務所の周りでゆっくりしました。下の写真はその際撮ったものです。花は田んぼで咲いていたクワイの花です。

IMG_2478.JPG

IMG_2480.JPG

 そうそう、事務所には絵手紙が届いていました。高田のYさんからのものです。いまは高田公園のハスが花盛りです。ハスの花を使った団扇と葉書が素敵でした。

utiwa150731.JPG

etegami150731.JPG

 きょうは午前に高田へ行きます。私の随想集を出す時に表紙写真をいつも提供してくださる平田一幸さんの写真展を観に出かけてきます。午後からは越後よしかわやったれ祭りです。

2015年08月02日

第17回越後よしかわやったれ祭りなどに参加

okami150802.JPG

 暑くて賑やかな朝です。おはようございます。ミンミンゼミが激しく鳴いています。今朝は靄がかかる中、朝日が昇りました。通常なら、カメラを向けることができないのですが、今朝は大丈夫でした。写真の右奥には尾神岳が入っています。

 昨日は午前に高田へ行きました。「メガネとカメラの石倉」のギャラリーで開催されている平田一幸さんの写真展「小さなささやき」を観に出かけてきました。ちょうど、平田さんもおられ、1枚1枚丁寧に説明していただきました。赤いグミにつかまったカエル、芽を出したものの、凍りついたツクシ、太い幹から直接飛び出したような紅梅の花等、小さな世界に引き込まれました。同写真展は9月29日まで開催されています。

hirata150801.JPG

 帰りに柿崎区の光徳寺で開催されていた「みんなのお寺のみんなの作品展」も観てきました。近年、各区の文化展が廃れつつある中で、ここの作品展は大勢の人が絵画、写真など様々なものを持ち込み、みんなで運営し、楽しんでいます。出店した人の中には吉川区の人等、私が知っている人が10人ほどあり、驚きました。今回の作品展は6回目。昨年の第5回作品展は1000人近い人が訪れています。昨日は初日だったこともあり、とても賑やかでした。写真は松原長三さんの作品です。

matubara150801.JPG

 夜は越後よしかわやったれ祭りでした。猛暑で日中の出足はいま一つでしたが、夕方からは大勢の人が原之町商店街に繰り出しました。今回は中学校の放送部の人たちがアナウンス役をやったり、木遣り唄をうたったりと小中学生がいつも以上に参加していました。総合学習だか地域学習の中にこの祭りを組み入れて取り組んでくれたようです。最高潮の盛り上がりを見せたのは今年も神輿行列と太鼓集団の迫力満点の演奏でした。これらはフェイスブックにて動画で投稿しましたのでごらんください。

housou150801.JPG

kiyari150801.JPG

tyuugakusei150801.JPG

kanntou150801.JPG

 活動レポート1718号、「春よ来い」の第366回、「絵手紙展」をホームページに掲載しました。お時間のあるときにごらんください。

 きょうは友人のお母さんの葬儀に参列、その後、直江津で活動します。

2015年08月03日

友人のお母さんの葬儀、歩行天まつり


asa150803.JPG

 おはようございます。今朝は自動車の音で目が覚めました。二階で寝ていると、近くの県道を走る車の音は朝、一番響きます。とくに吉川橋を通るときの音が大きいですね。今朝は朝早くからウグイスとニイニイゼミが鳴き続けています。暑くなりそうです。

 昨日は友人のお母さんの葬儀でした。友人との付き合いはすでに40年以上になりますが、彼のお母さんとの付き合いも同じくらいです。とても気持ちのやさしい人で、いつも励ましてもらってきました。すでに孫さんも結婚され、ひ孫の顔も見て、家族みんなに看取られての最後だと聞きました。葬儀が始まる前、そして出棺前の少しの時間、友人が元住んでいた集落の何人もの人から、「いや、残念だった。信じられなかった。これからもがんばってくんない」と声をかけていただきました。ありがたいことです。

 葬儀が終了してから安塚区の歩行天まつりを見てきました。昨年、初めて見てきたのですが、昔からの発動機がずらりと並び、ぽんぽんとやっている、見事なもんです。ばか暑かったので、白いタオルで「あねさかぶり」をして見て回りました。

hokotenn150802.JPG

 夕方、党の仕事で糸魚川へ行ってきました。用が終わって、高速に乗って帰ろうかという時に海を見たら、夕日がとてもきれいでした。そして夕日に照らされた入道雲もすてきでしたね。

yuuyake150802.jpg

 きょうは党地区委員会勤務日です。会議などもあります。

2015年08月04日

シラヤマギク開花


sakataike150804.JPG

 5時前は涼しかったんですけどね。いまはだいぶ暑くなってきました。おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」の配達当番、カメラ持参で配達しました。配達当番のときは3回に1回ほどの割合で、素敵な景色に出合います。今朝は日の出前、日の出直後がよかったです。写真は坂田池付近にて撮影しました。

 昨日は午前が党地区委員会勤務でした。事務所内へは午前のうちは風が入ります。窓を開けてデスクワークをしました。めずらしく電話は1本のみ、仕事に集中でしました。もっとも私の携帯電話には、電話やメールが何本か来ていました。このうち1件はある寺院からのもので、私が毎週書いている随想のひとつをお寺で発行している広報紙で使わせてもらえないかというものでした。もちろん、喜んで「お使いください」と返事をしました。

 午後からは地元に戻り、デスクワークでした。外に出てやるべき仕事がいくつかあったのですが、猛烈に暑かったので、やめときました。パソコンに向かっていても長時間は無理です。ときどき散歩をしながら、涼んだり、気分転換したりしながら頑張りました。写真は今年初めて見たシラヤマギクの花です。早いですね、開花は。

sirayamagiku150803.JPG

 夕方から再び党事務所へ。そこで9時頃まで仕事をしました。夜はくたびれますね。

 きょうは午前中に党の会議、夕方からは8月30日の大規模集会の実行委員会です。

2015年08月05日

戦争法案阻止の運動強化目指し議論


asahi150805.JPG

 おはようございます。今朝はミンミンゼミが賑やかに鳴いています。そして、また、蒸し暑くなってきました。きょうも猛暑となるのでしょうか。

 昨日は仲間や友人と一緒になる機会があり、いまの国会の動きについて話題になりました。衆院に続いて参院でも戦争法案審議での政府側の答弁はでたらめすぎる、それでも早期に審議を打ち切って採決するんではないか、それは絶対にやらせてはならない。おれたちももっと動こう。そして、きょう、朝の7時半からほくほく線うらがわら駅入り口付近でスタンディングをやろうということになりました。ですから間もなく、出ます。

 夕方からは馬場弁護士らが呼びかけた8月30日の、かに池公園での1000人集会とパレードを成功させようと、2回目の実行委員会が開かれました。労組や市民団体、市民クラブ、共産党議員などが集まり、呼びかけ人をどうするか、集会の運営をどうするかなどをにぎやかに、話し合いました。みんなやる気満々です。私にはお寺関係に働きかけをしてほしいと要請されました。

 さて、出かけなきゃ。スタンディングは国道253号線沿い、うらがわら駅入り口付近で7時半から8時までです。見かけたら、手を振ってくださいね。

2015年08月06日

国道253号線沿いでもスタンディング

asahi150806.JPG

 今朝も暑いですね。おはようございます。ミンミンの激しい鳴き声を聞きながら、活動レポートの原稿書きをしています。写真は今朝撮ったもの、靄がかかっていて、そのおかげで朝日がくっきりと見えました。

 昨日は朝7時半から8時の時間帯、国道253号線沿いの浦川原物産館前では、「ストップ!戦争法案」「アベ政治を許さない」などののぼり旗やプラカードを持った人たち12人が並び、自家用車などで通行する人たちに訴えました。

uragawara150805.jpg

 この日の行動は前日、ある会合に出た私から提案し、フェイスブック上で宣伝行動への参加を呼びかけ実現しました。駆けつけてくださったのは、地元、浦川原在住の人を始め、三和区、清里区在住の人たちなどです。このところ上越大通りなどでレッドアクションに取り組んでいる人たちも何人か参加してくださいました。急な呼びかけにもかかわらず、参加してくださいましたみなさんに感謝します。

 宣伝行動では、車のスピードを落として何人もの人が手を振ってくださったり、いいねサインをしてくれた人もいました。うれしかったですね。集まった人は、次回は15日、同じ場所、同じ時間帯にやろうと決めました。みなさんもぜひ参加しませんか。どなたでも自由に参加できます。

 ポスターやのぼり旗を持っての戦争法案廃止の訴え、これまでの、かに池公園前、山麓線交差点など旧市内から、さらに広がる動きになってきました。  

 きょうは活動レポートの印刷をした後、「しんぶん赤旗」日曜版の配達に出かけます。

2015年08月07日

広島被爆70年の日に

tannbo150807.JPG

 おはようございます。今朝は5時前に起床しました。朝から印刷作業をやりながら原稿書きをしています。今朝はミンミンとツクツクボウシの混声大合唱が起きています。いつもの年よりも少し早いのではないでしょうか。

 昨日は広島に原爆が投下されてからちょうど70年目の日でした。多くの人がテレビで市長の平和宣言を聴いたことと思います。毎週金曜日、私のところに絵手紙をくださるYさんもその一人でした。その時の感動をすぐに絵に描いて届けてくださいました。すごい人だと改めて思いました。この作品も近いうちに安塚区のどさん娘ラーメン店さんでの作品展に加えようと思います。どさん娘さんは身内に不幸があり、きょうまで休みです。

etegami150706.JPG

 昨日は活動レポートを印刷したのち、「しんぶん赤旗」日曜版の配達に出ました。暑くて、白いタオルで「あねさかぶり」をしながらやりました。でも、お昼過ぎはさすがに出る気にはなりませんでした。午後3時ごろから再び配達に出ました。夕方は大島区でした。ひとりのお母さんから、「おまさんに食わせたかったがど」そう言って、クジラの肉とヨウゴ、ジャガイモを煮て、冷やした食べ物をいただきました。美味しかったです。それとある集落では、農作業を終了させて、いっぱいやっている人たちがいて、「10分でいいからおれたちと付き合ってくれ」と言われ、いまの国の政治や市政のことを訊かれました。

kujira150806.JPG

hana1508061.jpg

 夜は党会議でした。戦争法案をめぐるたたかいや党勢拡大について活発な意見が相次ぎました。

 きょうはこれから党地区委員会勤務です。外回りの仕事になりそうです。

2015年08月08日

昨日も猛暑


ine1508081.JPG

 めずらしく朝6時近くまで寝ていました。おはようございます。昨晩も暑苦しくて、深夜の1時過ぎまで眠れなかったのです。写真は今朝の田んぼ風景です。ここに来て、稲穂の色が急に黄色くなってきました。今年は稲刈りが早いかも知れません。

 昨日は午前が日本共産党地区委員会勤務でした。お昼に近くの食堂に入ったら、吉川区の山間部にお婿さんに行った人と従兄だという人と出会いました。世間は狭いと思いましたね。このところ、どういうわけか、人と人のつながりを意識させられる出会いがいくどもあります。偶然とはいえ、こういう出会いはうれしいものです。

 午後からは猛暑のなか、活動レポートを新聞屋さんまで届け、その後、「しんぶん赤旗」日曜版配達をしました。暑いものですから、何軒もの家から、「冷たいもん飲んでいかんかね」と誘われ、ご馳走になってきました。そのうちの1軒では、区内の素敵な風景のことが話題となり、私もスマホで撮った写真をだしておしゃべりを楽しみました。

 グラジオラスが暑い中でも咲いています。この花は、私にとってはお盆の花、遠くからいとこたちがお盆泊まりに来たことなどいろんな思い出が浮かびます。写真は、畑で花を咲かせていたグラジオラスです。バックの山は尾神岳です。

gurajio150807.JPG

 きょうはこれから直江津に向かいます。10時半からはレッドアクションに参加する予定です。

2015年08月09日

レッドスタンディング初参加


turiganeninnjinn150808.JPG

 おはようございます。今朝は集落の草刈りがあるので早めに起きました。ヒグラシが今朝も鳴いていました。蒸し暑いです。写真は午後から柏崎へ行った時、小村峠付近で撮ったツリガネニンジンの花です。

 昨日は直江津経由で高田まで行ってきました。直江津では三八市の通りにある聴信寺さんを訪問してきました。同寺院の掲示板、見たら新しいものに変わっていました。衆院での強行採決を糾弾する内容となっていました。すばらしいものです。高田ではレッドスタンディングに初参加してきました。参加者はは40人弱かな。高田郵便局近くの交差点で3か所に分散してのアピール、最初は無言だったんだけど、一人の女性が、「戦争法案反対」「子どもを戦場に送らせない」と声をあげ、みんなが続きました。私は赤い手ぬぐいを「あねさかぶり」して行動に参加しました。だれもわからないだろうと思っていたら、高校時代の同級生が、「橋爪さーん」と声をかけてくれました。よく、おれだとわかったなぁ、Tさん。

keijibann150808.jpg

reddo1508081.JPG

 活動レポート1719号、「春よ来い」の第367回、「時の流れ」をホームページに掲載しました。ごらんください。

 さて時間です。これから草刈りです。

2015年08月10日

草刈りで頑張りすぎて

mematuyoi150810.JPG

 今朝も暑くなりましたね。おはようございます。朝、5時過ぎに家を出て、事務所に向かって歩いているとメマツヨイグサが目に入りました。道路沿いの荒れたところに黄色の花を咲かせています。花にカメラを向けたところ、数羽の鳥たちが低空を超高速で飛んで行きました。何という鳥でしょうか。

 昨日は朝の5時半から地元集落の草刈りでした。池の周り、土手、用排水路、字道など約3時間、大勢で草刈り作業をしました。昨年は暑さの中、具合を悪くする人も出たのですが、今年はみんな元気に仕事をやり切りました。今回も道路沿いにある貴重な野の花は刈ることのないよう配慮してもらいました。写真は池の草刈りです。

kusakari150809.JPG

 集落の草刈りが終わったらすぐにでもシャワーを浴びてと思っていたんですが、時間が9時前だったので、わが家の墓掃除に出かけてきました。墓は車で15分ほど離れた尾神字蛍場にあります。すでに同じ墓場の人が草刈りをしていてくれたので、いつもより草刈りの範囲を広げて草刈りをしました。墓場はわが家のあったところから約100㍍のところにあります。昔からの道を歩いてみると、発見がありました。スモモの木がまだ健在だったのです。来年は食べ頃に訪ねてみたいと思います。写真は墓場から釜平川を眺めたところです。川は草に覆われていましたね。

hakaba1508091.jpg

 お昼前に墓場から戻ったんですが、ここでまた欲が出て、事務所の周りの草刈りもしました。これが体にこたえました。草刈りですっかり疲れてダウン、午後からの行動予定はすべてキャンセルしました。

 最後に今朝の事務所付近の写真です。朝日の向こうから人がやってくることがあるんだがなとカメラを構えていたら、なんとやってくるじゃありませんか。自転車の人は友人の息子さんです。大きくなったもんです。

asa1508101.JPG

 さて、朝飯を食べて出発です。

2015年08月11日

談合裁判第2回口頭弁論、専徳寺寺報


okami1508111.JPG

 今朝は眠いです。おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番でした。早く起きなければという気持ちがずっとあり、4時過ぎには目が覚めてしまいました。配達が終わる頃、東の空にきれいなうろこ雲が出てきました。なんとなく夏から秋へと変化を感じさせてくれる朝です。

 昨日の午前、新潟地裁において上越市ガス水道局所管工事における談合事件(正式には上越市ガス水道工事談合損害賠償請求履行請求事件)の第2回口頭弁論が行われました。法廷の傍聴席は上越市からの参加者、マスコミ関係者など多くの傍聴者でいっぱいになりました。

 昨日の裁判においては、裁判長から原告側に、いくつかの証拠資料について詳しい説明をしてほしい、損害請求額の算定の仕方などについてもつっこんだ説明をしてほしいと要請がありました。これらについては次回までに原告側の弁護団が整理してよりわかりやすい形で提出されるものと思います。

 今回の事件に関して被告側は、答弁書を提出するとともに、7月16日付けで談合に加わった業者に訴訟告知をし、裁判に参加(補助参加)するよう促していますが、現在、参加の動きは確認できていません。

 次回の口頭弁論は10月22日午後1時半からです。写真は新潟地裁の建物です。

niigatatisai150810.JPG

 夕方、家に戻ったところ、真宗大谷派専徳寺の寺報、「報尽」の第17号が届いていました。今号には私が活動レポートの裏面に書き続けている「春よ来い」の第360回、「報恩講の日に」が転載されています。これは、先日、お寺側から話があり、使わせてほしいと要請があったものです。専徳寺の報恩講に初めてお参りしたときの気持ちなどを書いたものですが、こういう形で紹介していただけるのはうれしいですね。

IMG_2662.JPG

 きょうはお盆前の準備で地元にいる時間が長くなりそうです。

2015年08月12日

久しぶりに柏崎へ

okami150812.JPG

 おはようございます。今朝は6時過ぎに起床しました。4時頃、一度、目を覚ましたのですが、涼しくて気持ちよく、もう一度眠ったのです。毛布をかけて寝たのは久しぶりです。写真は6時台の尾神岳です。

 昨日は地元で、「しんぶん赤旗」の集金でした。留守が多かったのですが、何軒かでお茶をご馳走になり、楽しいひと時を過ごさせてもらいました。気になったのは川内原発の再稼働の動きです。動き回っている途中で、何度かインターネットのニュースを見ました。1年11カ月にわたり原発ゼロが続いていた、福島の教訓からいえば、再稼働はあり得ないと思っていたので、許せないことでした。

 夕方、県道上越安塚柏崎線を通って妻の実家へ行ってきました。また義姉夫婦のアパートにも行ってきました。柏崎の母はちょうどデイサービスの日でしたが、自分の娘に会いたかったんですね。デイサービスから帰るまで待っていたら大喜びでした。写真は柏崎への途中に撮ったキンミズヒキの花です。

kinnmizuhiki150811.JPG

 きょうはこれから墓参りの準備です。わが家の墓場まで行って、線香やろうそくをたてられるようにしてきます。

2015年08月13日

須坂市から友人来る

tuyu150813.JPG

 雨の音がしたと思ったのに…。おはようございます。ポツポツと降っていた雨もやんで、いまは青空が広がってきています。ポツポツ雨でも道路の路面やツユクサも濡れました。写真はツユクサです。

 昨日は午前が党地区委員会の勤務、午後から「しんぶん赤旗」の集金でした。集金をしていて話題となったことのひとつは上越市が取り組んでいる地域活動支援事業です。今春、自己負担問題などから採択された事業を取り下げる動きが一部に出たことと関連して、今後の支援の在り方について再検討してほしいという意見を寄せてもらいました。この人は、今後、この支援事業を活用したいが、自己負担できるかどうかで不安があるとのべていました。もうひとつは水不足です。一部の地域で田んぼの水が不足してきている、早く雨がほしいという声がいくつかありました。私の地元でもめったに使うことのないため池の水を使い始めました。

 夕方、長野県須坂市からリンゴ農家の人が遊びに来てくれました。お土産は桃です。自家用の木にたくさんなったとかで「滝の沢ゴールド」という品種の黄桃をもらいました。甘みがあって、実もしっかりしていて美味しい桃でした。この農家の人も今年は異常気象だと話しておられました。りんごやブドウも高温障害が出ている、困ったことだと話しておられました。

momo150812.JPG

 夜、久しぶりにテレビをずっと視ました。30年前の日航機事故についての特集番組です。救出された川上慶子さんの父親はお連れ合いや子どもさんとともに亡くなりましたが、日本共産党議員だったことのある人だったなどいろいろと思い出しました。

 きょうからお盆です。これから柏崎へ行き、午後から入院している叔父の迎え、墓参りなどをします。

2015年08月14日

お盆、叔父が退院して


ine150814.JPG

 待望のまとまった雨です。おはようございます。今朝はトタン屋根をたたく雨の音で目がさめました。これまで、雨は、ぽつぽつ、ぱらぱら程度でしたので、本当に好い雨です。これで田んぼも畑も生き返ることでしょう。

 昨日からお盆です。昨日は妻の実家がある柏崎へ行ってきました。ほんとうは夕方に行く予定でしたが、しばらく会っていない親戚の人が見えるということで、午前に出かけました。この親戚の人は私の本を楽しみにしているということを耳にしたので、『背中かき』をお土産に持って行きました。数年ぶりに会ったのですが、楽しい思い出話を聞かせてもらいました。

 午後1時には入院中の叔父が退院するというので、柏崎から迎えに行きました。叔父の家に帰ってからは、介護支援担当者、民生委員さんなどとともに介護支援計画について話し合いました。入院するまでは、ずっと一人暮らしをして頑張ってきた叔父です。お風呂、炊事、掃除、買い物などを他人にやってもらうことには不安や心残りもあるようでした。介護関係者の人たちとよく相談して、叔父ができることはやってもらい、できないことは支援してもらう中で、長生きできるようにしてあげたいと思います。

 叔父の家での用事が済んでから、再び柏崎へ。途中、小村峠で野の花を楽しみました。今年はツリガネニンジンの花は早く、もう終わりに近くなっていました。柏崎では、実家の人たちやアパートに住む義姉夫婦などとともに寿司などをご馳走になってきました。車で行ったのでお酒は一切飲まないで頑張りました。

turigane1508131.JPG

 きょうは一日中、勤務です。直江津の事務所にいます。夜は日野美歌の歌をと思っていたのですが、生活相談が入りました。

2015年08月15日

生活相談、赤旗特集記事


sora1508151.JPG

 夜中にまた激しい雨の音がしました。おはようございます。大きな雨の後は決まっていい天気がやってくる。景色もいいはず。そう思って家から事務所に向かいました。思っていた通りでした。カメラに収めきれないほどの大きな白い雲が空にありました。きょうは晴れそうです。

 昨日は党地区委員会勤務の日でしたが、朝から生活相談が2件も入りました。不思議なことにお盆や正月には必ず相談があります。いずれも深刻な相談内容で、弁護士さんの力も借りなければなりません。お盆明けまで待ってもらい、動き出すことにしました。

 事務所では、お客さんがひとりだけでした。「しんぶん赤旗」日刊紙に載った戦後70年の特集記事がとてもよかったので、あまっていたら1部分けてもらえないかと来られたのです。私の読んでいなかった記事なので、さっそく目を通しました。記事の最後に書いた記者の名前が入っていましたが、なんと、私の大学の後輩の山沢猛記者でした。うれしかったです。

 夕方、事務所からの帰り道、夕焼けがきれいでした。これまで見てきた赤い夕焼けではなく、金色の夕焼けです。


yuuyake150814.JPG

 きょうは、これからほくほく線うらがわら駅付近で戦争法案反対のスタンディングです。その後、街頭宣伝、お盆参りなどが続きます。

2015年08月16日

8.30上越集会ビラ出来上がる

asa1508161.JPG

 涼しかったというよりも寒かった。おはようございます。雨が降ったおかげか朝方の気温はぐんと下がりましたね。毛布をかけて眠りました。写真は朝5時台の田んぼです。ひんやりしていました。

 昨日は午前7時半からほくほく線うらがわら駅近くの国道253号線沿いでスタンディング。お盆にもかかわらず12人が集まってくれました。じっとしていられなくて、東京での集会やパレードにも出たという人が地元でも盛り上げねばと参加してくださいました。通行量はいつもよりも少なかったものの、手を振ってくださる方、頭を下げて行ってくださる方がいました。反応があるのはうれしいです。

uragawara1508151.JPG

 スタンディングが終了してから、地元の親戚にお盆の挨拶をしてまわりました。親戚では、どこの家でも、「ばあちゃん元気かね」と訊かれました。もちろん元気ですと答えてきましたよ。挨拶回りでもらったスイカやゴーヤを持ち帰ると母は大喜びでした。ゴーヤは夜中に台所でごそごそしていましたから、すでに料理したようです。

 午後2時過ぎからは宣伝カーで戦争法案反対の流し宣伝をしました。お盆のせいか、あまり人と会わなかったですね。雨が降った後に青空が広がり、気持ちよく車を動かすことができました。写真は柿崎区の山間部です。

yokoyama150815.JPG

 夜はテレビの戦後70年特集を視ました。瀬戸内寂聴などが出た番組です。戦争を二度とやってはならないということがしっかりと伝わってきました。番組はよく取材してあるなと思いつつ見ていたんですが、途中で、寂聴さんが『秘花』という本を書くにあたって、佐渡の磯部欣三(故人、本名本間寅雄)さんから資料集めで協力してもらったという話を思い出しました。じつは磯部さんは私が佐渡のことを卒論に書くとき、資料集めで一緒に回ってくださったんです。私のような人間についても援助してくださったんだなと思うと、頭が下がります。

 もうひとつ大事なお知らせがありました。8月30日に上越市のジャスコ近くにある「かに池公園」で戦争法案反対の1000人集会、パレードが行われますが、そのビラができてきました。とてもいいビラです。大いに広げて集会、パレードを成功させたいと思います。

150830bira.jpg

 きょうは午前に親戚の挨拶回りをして、お昼ごろから高田へ出ようと思います。

2015年08月17日

午後からは中学時代の同級生と


susuki150817.JPG

 おはようございます。今朝は雨が降ったりやんだり、ぱっとしない天気になっています。朝起きても、なんとなくだるい感じがするのはお盆疲れでしょうか。写真は事務所の近くのススキ、こちらもお盆疲れのようです。

 昨日は午前に近くの親戚へお盆の挨拶回りをし、その後、市民プラザまで足を伸ばしました。「ご当地フェスタ」を見てきたのです。上越をアピールしようとする姿勢と挑戦はいいと思います。上越の特産など再確認できました。お客さんはお盆の最中だったのでいまひとつだったですね。会場ではクロミツさんなど懐かしい人に会いました。みんながんばっていました。

 午後からは中学生時代の同級生と尾神岳周辺で遊びました。吟田川泉水の近くで岩魚の塩焼きを食べたり、柿崎側ダムに立ち寄り、思い出話をしたりと楽しいひと時を過ごしました。現場で13年前の「ホーセの見てある記」を見たら、まったく同じ日に同じ仲間で遊んだことが長々と書いてあって、その日のことを思い出しました。写真はダムです。

damu1508161.JPG

 時間になりました。きょうは新潟に会議です。

2015年08月18日

お盆休み明け、新潟へ

hiuti150818.JPG

 今朝は5時前に起床しました。「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番なので、もう少し早く起きるつもりでしたが、涼しくなったせいかよく眠ったようです。きょうは曇り空、青空はちょっぴりです。雨が降るとまた気温が下がるんですが……。

 昨日は新潟で会議でした。戦争法案をめぐる国会の動きがあわただしくなってきたので、それへの対応をどうするかなどについて話し合ってきました。遅い昼食は黒崎のサービスエリアでとりました。めずらしく、上越以外の人とは会うことがありませんでした。

 事務所についてからデスクワークでした。お茶の時間に私が植えて育ててきた一口メロンを4個収穫してきました。一番最初の初物はタヌキに見事にやられてしまいましたが、今回は私の勝ち、美味しくいただきました。

hitokuti150817.jpg

 きょうは午前が直江津です。その後、デスクワークです。

2015年08月19日

生活相談次々と


kuwai1508181.JPG

 もうひと眠りしよう。この時期、この気持ちが思わぬ寝坊につながります。おはようございます。今朝も涼しくて気持ちよく眠れましたね。今朝は6時15分まで寝てしまいました。写真は昨日の午後、地元の田んぼで撮ったものです。花はクワイ。

 昨日は午前に党地区委員会の事務所で仕事をしました。事務所への行き帰り、途中は訪問活動です。2軒でお茶をご馳走になりました。このうち1軒ではご主人が最近、フェイスブックにはまってきています。ネットでのあれこれの話から、東中島での疎開生活、最近のアベ政治のひどさなどについて語ってもらいました。印象に残った言葉は、戦後、「みんなひもじい生活していたが、貧乏だという意識はなかった」。たしかにそうでしたね、必死に生きていましたから。

 午後は地元事務所でデスクワークをする予定でした。しかし予定通りいかないのが政治に携わっているものの常です。「車があったんで寄らせてもらいました。じつは困ったことがあって…」こんな調子で、農地をめぐる相談や仕事上の問題などが何人もの人から寄せられました。お盆休みが終わって、相談活動は元に戻りましたね。下の写真は地元事務所近くで日頃仲良くしているカエル君です。気分転換時には大変お世話になっています。

kaeru1508181.JPG

 きょうは午前中、直江津の事務所です。その後は宣伝行動の予定ですが、どうなるか。


2015年08月20日

原子力災害避難計画案で初の市民説明会


 おはようございます。今朝は事務所に泊まりました。原稿書きが間に合わなくなったからです。もっとも4時間ほど寝てしまい、原稿はいま出来上がったばかりです。

 昨日は午前に党会議があり、午後から眼科医のところへ行きました。このところ、急速に目が悪くなっているような気がして心配になったのです。1月の人間ドッグでも「要精密検診」という結果が出ていました。診察の結果、白内障が始まったとのことで、薬をもらってきました。しばらく医者通いをしなければならないようです。

 さて、昨晩は上越市が策定した「原子力災害に備えた屋内退避・避難計画(初版)[案]」についての市民説明会が吉川コミュニティプラザで開かれました。市民説明会は吉川会場が第1回目でした。柏崎刈羽原発まで30キロ圏内の地域とあって、多数の市民が参加し、要望や意見を出していましたね。マスコミもテレビや新聞社などたくさん入っていました。

siminnsetumeikai150819.JPG

 説明にあたった市の幹部は、「今回お示ししたものは不完全なもの。ぜひみなさんのご意見を聴かせてほしい」と繰り返し述べていましたが、福島の事故を見聞きしてきた市民は大きな不安を持ち、心配をしての参加です。参加者からは、「福島の事故時の避難実態、検証を踏まえたものにすべき。そのためにも教訓を整理し、計画に盛り込むべきだ」「モニタリング(ポスト)増設の声が出ているにもかかわらず検討のスピードが遅い」「速やかに正確な情報を伝えてほしい」「事故が発生しても発電所が速やかに情報を出してくれるか不安だ」「原子力災害用のサイレン、検討できないか」「複合災害の可能性もある。発生する時間帯もいつになるかわからない。最悪の事態を想定した対策を」「PAZ、UPZ、スクリーニングなど丁寧な注釈が必要だ」などの声が相次ぎました。

 答弁の中で市は、「上越市内におけるモニタリング(ポスト)増設を急ぐよう働きかける」「情報は正確なものをできるだけ早く出していきたい」「サイレンは、この音だったら原発事故だよとわかるようにしたい」とのべました。また、10月に原子力災害を想定した総合防災訓練を計画していることを明らかにしました。

 上越市の計画案は県内の原発周辺自治体としては初めてのものです。市民の声を反映させ、しっかりした計画に仕上げていってほしいものです。

 きょうはこれから活動レポートを印刷し、「しんぶん赤旗」日曜版配達に出ます。

2015年08月21日

「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしながら


inekari150820.JPG

 今朝はカナカナと虫の鳴き声で目が覚めました。おはようございます。起床してすぐに出かけたところは町の中心部に近い田んぼです。吉川区でも昨日から稲刈りが始まったというので、その場所を撮りに出かけたのです。私が一番早く刈り取りが行われると思っていた場所からは150㍍くらい離れたところの田んぼでした。私の記憶では、吉川区で8月20日に刈ったというのは新記録です。

 昨日は午前9時半頃までに活動レポートの印刷を済ませ、「しんぶん赤旗」日曜版配達、レポートのポスト下ろしを夕方までずっとしました。もちろん、その間、おしゃべりをしたり、花の写真を撮ったりもしました。撮った写真のうち何枚かはフェイスブックに投稿しました。ダリアも生け花もコメントをいただきました。生け花は「花火のようだ」という評価がありました。

daria150820.jpg

hana150820.jpg

 夕方、私の活動レポートを楽しみにしていてくださるKさんのところに寄り、ご馳走になってきました。出してくださった食べ物はスイカとカボチャケーキです。どちらもおいしくいただきました。
 Kさん宅ではおもしろい話も聴くことができました。玄関の網戸がカラカラと音を立てて開いたと思ったら、なんとそこにはお猿さんがいたというのです。幸い、Kさんは無事で、家の中も荒らされることはなかったと言いますが、猿が戸を開けて入って来ることもあるという話を初めて聴きました。
 Kさん宅には先客がありました。材木屋のY子さんです。家の中でも近所の人からも「機関銃」と呼ばれているほど話好きの人です。しゃべりはじめたら、口を挟む余地がないほどのテンポでどんどん話をします。昨日、Y子さんと私の発言の割合は、99対1くらいかな。Y子さんもまた、私の活動レポートの愛読者です。レポートはパンチで穴をあけ、すべて綴ってあるとか。ありがたいですね。

suika150820.JPG

kabotya150820.JPG

repo150820.JPG

 さて、時間となりました。これから新潟で会議です。

2015年08月22日

映画「千年の一滴」


souji150822.JPG

 今朝は目覚ましをセットしておいて起きました。おはようございます。理由は地元町内会にあるお宮さんの掃除に遅れないためです。午前5時半から。雲が垂れさがっていましたが、運よく、雨にあたらず作業を終えました。祭りは明日です。

 昨日は朝早くから新潟での党議員研修会へ。先日、複数議席を回復したばかりの日本共産党妙高市議団の皆さんと一緒にさせてもらいました。私は上越市議団が会議ということで、新潟での研修内容を上越市議団に伝えることなどを意識しながら参加してきました。1年11カ月ぶりに原発が稼働し始めた中で、政府、財界は再稼働を大きく進めようとしていますが、それは何に起因するのか。再稼働反対のたたかいをどう進めるのか。介護保険が4月から改悪されてどういう事態が起きているか、今後、どういう問題が起きてくるのかなどたくさん学ぶことができました。

 昨晩はかきざき映画祭で上映されている話題の「千年の一滴」を観てきました。和食に欠かせない「だし」と「しょうゆ」の物語です。こんぶやかつおぶしの世界などをじっくり見せていただきました。プランクトンは分かるにしても流氷のぶつかりあいもこんぶの生長に影響を与えているなんて知らなかったですね。夜露がこんぶに魔法をかけているというのも初めて知りました。「だし」には自然が凝縮している。「だし」の持つ「うまみ」は舌だけでなく、目で判断する。なるほどと思いました。仕上がり具合は「かつおぶし」でたたいてみて、どんな音がするかで判断する。「かつおぶし」の世界もなるほどと思うことばかりでした。「しょうゆ」では麹菌の世界に引き込まれました。映画で最高の場面は赤ちゃんが生まれて初めてご飯粒を口にするところでした。あの赤ちゃんの笑顔は一生忘れることがないでしょう。映画「千年の一滴」はかきざき映画祭にて上映中。22日から24日まで、いずれも柿崎コミュニティプラザにて午前10時からです。入場は無料です。ぜひごらんになってください。

dashi150821.JPG

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達、生活相談などが続きます。

2015年08月23日

「しんぶん赤旗」日曜版等の配達、映画祭


kumo150822.JPG

 おはようございます。きょうは曇り空、このところ、くるくる変わりますね、天気は。昨日は台風の影響でしょうか、白い、大きな雲が低い位置で広がりました。めずらしかったです。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達、「活動レポート」の配布、生活相談で半日が終わりました。昨日は市内各地の山城で狼煙上げがありました。その様子は残念ながら時間的に無理があり、見ることができませんでした。でも午前活動の途中、気になっていた雁金城に登ることができました。ここは思っていた通り、眺めがすばらしいところです。気に入りました。

karigane150822.JPG

 午後からはふたたび「かきざき映画祭」に行きました。「森聞き」という映画を観たくなったのです。これまで私は、「森の聞き書き甲子園」というのがあることをこれまで知りませんでした。映画はそのドキュメントです。4人の高校生が「木こり名人」「焼き畑名人」「茅葺き名人」など「森の名人」を訪ね、丹念に記録し、自らも成長していく。その姿を追い続けます。

 ひとつの仕事に打ち込み、極めている「森の名人」たちは魅力いっぱいでした。例えば、「木こり名人」として登場したおじいさん、「カルコ登り」という技、結びの技術が見事でしたね。そしてしゃべる言葉にも引き付けられました。「山の空間は反省の空間だ。人間には空間が必要なんだ」という言葉を聞きながら、この人は森の中の哲学者だと思いました。このおじいさんは私の祖父、音治郎と同じ顔をしていたのには驚きました。「焼き畑名人」のばあさんもすごかった。生きるためにずっとやってきた焼き畑農業を語る時の顔の真剣さと輝きは、こういうとおばあさんに叱られるかも知れませんが、ヒエの実が輝いてときと同じく見えました。

mori150822.JPG

 「森の名人」たちの話を聞いた高校生たちは心を揺さぶられ、自らの人生を真剣に考え始めているのがよくわかりましたね。映画を作成した柴田昌平監督によると、「森の聞き書き甲子園」は1回に100人の高校生が参加し、すでに13回やっているそうですが、参加した1300人の高校生のなかで脱落者はひとりもいないそうです。参加した高校生がどんな大人になっていくか楽しみです。

 映画では初めて知ったことがいくつもありました。「サルトリイバラ」という低木だか草がそのひとつ、茅葺きに使う「カリヤス」という品種もそう、調べてみたくなりました。

 映画を見てから柴田監督を囲む会があり、参加してきました。中山間地での暮らしをどうするかなどいくつもヒントをいただき、とても充実した時間を過ごすことができました。

 私の「活動レポート1720号」、「春よ来い」の第368回、「おしゃれ」をホームページに掲載しました。時間のあるときにごらんください。

 きょうは地元集落の祭りです。その前に直江津まででかけ、まつりに参加、その後、上野公悦市議の後援会の「焼き肉の集い」に参加します。

2015年08月24日

上野市議の焼き肉とビールのつどいに参加


yoneyama1508241.JPG

 ミンミンの鳴き声が弱くなりましたね。おはようございます。気のせいかもしれません。ヒグラシももうじき終わりそうな元気のない声を出しています。写真は今朝の米山です。きょうの天気はまずまずといったところでしょうか。

 昨日は午前に直江津、高田と行ってきました。妻の日曜句会の送りをかねて動きました。三八市にも寄りましたよ。いつも声をかけてくださる方が何人かいて、その人のいるお店に行くと話がはずみます。昨日は戦争法案をめぐるNHKの報道が事実を伝えていないのではないかということで不満、怒りの声が次々と出ました。特別委員会で重要な動きがあってもなにかたいしたことのないようなトーンで報道する、もうたくさんだという声が強かったですね。

 午後の一番は地元の祭りです。神主さんが超多忙で12時半からとなりました。みんなで代石神社の参拝をし、その後、ビール、酒、ウーロン茶などを飲んでの懇親会です。すぐ隣の人がスマホを持ち出し、「これも動画撮れるんだろ。どうしたらいいか教えてくれ」と頼まれました。私のものとは機種も違うし、最初、どうすればいいかはわからなかったのですが、あれこれやるうちにちゃんと写せるようになりました。隣の人は、自分の動く顔が映し出されるのを確認したら、ニコニコ顔でした。たぶん、お孫さんの写真を撮りたかったのだと思います。私は次の予定が入っていたので、会場からは1時間弱で離れさせてもらいました。

 次の会場は頸城でした。午後3時から上野市議の後援会行事、「焼き肉とビールの集い」があったんです。最初のにしざわ博参院候補の戦争法案を廃案にの訴え、上野市議の市議選勝利の決意、みんなにしっかり伝わりました。私は、県議選への支援のお礼を述べながら乾杯の音頭をとらせていただきました。会場には今回も大勢の人が参加し、賑やかに交流しました。「県議選残念だったね。またがんばって」という声をたくさんいただきました。ありがたいことです。焼肉もイカもメロンもスイカもうまかったです。

uen150823.JPG

nishizawa150823.jpg

 きょうはこれから会議です。いくつか続きます。直江津方面へと出かけます。

2015年08月25日

稲刈り風景はすてきです


asa1508251.JPG

 今朝は一段と涼しくなりましたね。おはようございます。「しんぶん赤旗」日刊紙の配達からいま、戻ったところです。写真は日の出前の米山、尾神岳です。もう少し早ければ、もっといい写真が撮れたのですが。

 昨日は直江津で2つの会議がありました。8月30日のかに池公園での戦争法案反対の大集会の準備、党勢拡大大運動の現状と今後の取組、来年の上越市議選と参院選についてなど盛りだくさんでした。

 午前の会議が終わって、いったん家に戻るとき、車ですっと通り過ぎてから、市役所OBのある人だと気付き、久しぶりに話をしました。「元気ですか」に始まり、話題はお互いの体型のことになりました。OBの人は体を絞り込んでいい体になっていました。こちらはぶくぶく、何とかしなければなりません。

 昨日は午後から取材活動をしました。かぼちゃの「二番生り」について現場で説明してもらいました。これでいくつかの謎が解けました。どんな文章になるのか。昨日は稲刈りのコンバインが何台か動いていました。五百万石か越路早生、あるいは飼料米の早生品種かも。毎年のことですが、刈り始めの風景はいいですね。

yoneyama1508242.JPG

inekari150824.JPG

 きょうは7時半から浦川原区の物産館前で戦争法案反対のスタンディングです。

2015年08月26日

スタンディング、党勢拡大運動


kaze1508261.JPG

 今朝は久しぶりに強い風が吹きました。おはようございます。この風のせいか、朝の段階ではセミの鳴き声がまったくしません。聞こえてくるのは風の音、それと、なんとこの風の中でも虫たちが鳴いています。

 昨日は浦川原物産館前でのスタンディングから始まりました。同所での戦争法案反対、安倍内閣を許すなスタンディングは今回で3回目。バスの運ちゃん、郵便局の父ちゃんだけでなく、知らない人が何人も手を振ってくれました。参加者は10数人、みんな、「きょうは車、多かった。いつもよりもたくさん人が手を振ってくれた」と喜んでいました。市内でのこうしたスタンディングは山麓線交差点など少なくとも5か所で行われています。もっと増えるといいですね。

sutann150825.jpg

 スタンディングの後は、夕方までの間に、日本共産党の党勢拡大の運動で3人の方と日本共産党について話をしました。3人の方はいずれも選挙時には強い味方となってくださっている人たちです。いまは戦争か平和の選択を迫られている歴史的なときです。安倍内閣の暴走にストップをかけるためにもいままで以上に力を貸してもらえないかと話し合いました。残念ながら入党には至りませんでしたが、今後とも、力を合わせて頑張る点では一致、いろんな話が聴けてとてもよかったです。

 あっ、ミンミンが賑やかになってきました。きょうはこれから私用で動いたのち、原稿書きをする予定です。

2015年08月27日

希望館での意見交換会に参加


kirigirisu150826.JPG

 おはようございます。今朝は虫たちの鳴き声がじつによく聞こえてきました。秋に入ったなという感じです。写真は昨日、草刈りの時に撮ったキリギリスです。

 昨日、日中は地元にいました。昼前から約2時間草刈りに専念しました。ほとんど休むことなく作業を続けたら、左手の震えが夕方まで続きました。やはり、きちんと休みをとりながら作業はしないといけませんね。

 昨晩は頸城区希望館で行われた市議会意見交換会に参加してきました。市議を辞職して、一市民として参加するのは初めてでした。でも、いまだに議員感覚が残っていて、市民から質問があると、「どう答えたらいいんだろう」と考えてしまいます。

 意見交換会に参加した市民は議員を除くと約20人です。参加者は頸城区を中心に、吉川区、三和区、大潟区、直江津などから参加していました。前日、前々日と他会場で注目された若者参加はほとんどなかったですね。女性も一人だけでした。発言にあたって、地元優先とかいうのはなく、司会者からは、「発言される方は出来るだけ多くの人が発言できるように2項目程度にお願いします」という要請があっただけでした。

kiboukann1508261.JPG

 市民からの発言で最初に出たのは、公共施設の使用料改定に伴う減免問題でした。「ある種の減免指針を設けて、それに該当する団体に適用するように」という提案でしたが、底流にはスポーツ団体にも適用してもらいたいという願いがありました。公共施設の使用料引き上げ問題は自主的な活動を進めている市民団体の活動に影を落としている、まだ終わっていないと感じました。

 「終わっていない」と言えば、(仮称)厚生産業会館問題もそうです。「財政が厳しいなら建設はがまんすべき。公共施設使用料の引き下げなどに使うべきだ」「駐車場はいまでも困っている。このまま行くと大混乱となる」などの声が上がりました。

 現在、上越市は原子力災害避難計画案市民説明会を行っていますが、避難計画案をめぐっての発言に私は注目しました。「屋内退避を基本にし、避難経由所を設けるなら、そこにもモニタリング装置を置くべきではないか。避難計画を立てたら再稼働ということにならないようにしてほしい」「市民説明会では予算的に無理とのことだったが、モニタリングポストだけでなく、個人向け線量計も配備すべきではないか」などの声が出ました。

kiboukann1508262.JPG

 このほか、交付税対策、少子化対策、産業団地の活用方法、地域活動支援事業の見直し、公民館活動などについても意見や質問が出されました。議会改革について発言はありませんでしたが、議会や議員の姿勢として、「強い立場で市民の命を守る。行政をただしてほしい」といった発言が2人の市民からあったことは印象に残りました。

 全体として意見交換がテニスや卓球のラリーのように続けられることはなく、多くは、市民が質問し、議会側が答えるという形で終わりました。こういう状態をどのようにして変えていくかは議会の今後の課題ですね。

 きょうは活動レポートを印刷したのち、「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金に出ます。

2015年08月28日

飛び出す花


asa1508281.JPG

 涼しくなったらなかなか起きられなくなりました。おはようございます。今朝は5時半近くになって起床、それから事務所で活動レポートの印刷作業を行いました。

 昨日は活動レポートを作成後、「しんぶん赤旗」折り込み分を印刷、「しんぶん赤旗」日曜版の配達に出ました。吉川区原之町出の配達中、ある方からセンナリホオズキをいただきました。もう少し、先かと思っていたのですが、いつもより少し早く実った気がします。味は良かったです。

sennnari150827.JPG

 昨日は27日、尾花祭りの日でした。大島区で「きょうは尾花祭りだよ。これ持っていってくんない」と言われてもらったのが赤飯でした。そう言えば、いつも花を楽しませてもらっている家の花壺のなかにも尾花が入っていましたね。今回の花は壺に入っている花たちが一斉に飛び出そうとしている感じがしました。動いていないにもかかわらず、動きを感じさせるこの技、見事でした。

itayama150827.JPG

 きょうは午前中、直江津で勤務です。その後、「しんぶん赤旗」の配達、集金で動きます。時間があれば、宣伝カーも動かしたい。

2015年08月29日

地区事務所勤務、その後ぐるりと回って

mizutamari150829.JPG

 雨の音が心地よくて6時過ぎまで寝てしまいました。おはようございます。今朝は雨です。稲作農家の人たちにとっては切ない雨ですね。

 昨日は午前中、直江津の事務所でした。30日の大集会のことや大運動について話し合ったり、ビラを印刷したりしました。昼食は事務所でとり、一休みしてから、春日山、板倉、清里、牧、浦川原とニュースをポスト下ろししながら地元事務所に戻りました。天気予報では午後3時頃から雨という予想でしたが、3時2分から雨が降ってきたのには驚きました。写真は雨が降る前、清里区の棚田から牧区に抜ける峠付近で西の方角を撮ったものです。雲の下は南葉山になりましょうか。

tanada150828.JPG

 吉川に戻ってからは「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。夕方、原之町の場々谷池や柿崎区百木で見た夕陽がきれいでした。写真は百木で撮ったものです。

yuuhi1508282.JPG

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金です。それに明日の集会のお誘いです。

2015年08月30日

葬儀、「しんぶん赤旗」日曜版の配達、防災緊急放送

tuyu150830.JPG

 今朝も起床したのは6時過ぎ。おはようございます。また雨が降っています。きょうは8月30日、全国でいっせいに戦争法案反対の集会やパレードが行われる日です。上越ではジャスコ近くのかに池公園で午後3時からです。大きな雨にならないでほしいですね。

 昨日は午前が葬儀でした。ずっと前からいつも私の活動を励ましてくださった方です。最後にお会いしたのは2カ月ほど前、自宅のベッドに横たわった状態でしたが、話をすることができました。このときも奥の部屋から私の声を耳にし、「会いたい」と言ってくださったのです。毎週の「春よ来い」を楽しみにしていてくださり、何度も感想を寄せてくださったKさん、ゆっくりお休みくださいね。

 葬儀が終わってから、「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集金に出かけ、その後、用事ができて近くの親戚の家に行きました。しんぶんの配達時にスマホが2度急に反応し、市の緊急速報を伝えたのでびっくりしました。昨日は板倉区で防災訓練があったのですが、それに呼応して防災無線などの訓練をしたのです。この訓練については事前の通知の仕方などで様々な情報が寄せられましたので市議団と連携して改善を求めたいと思います。親戚へは春以来の訪問でしたので話がはずみました。写真は途中で撮った緊急放送通知と米山の風景です。

kinnkyuu150829.JPG

yoneyama150829.JPG

 活動レポート1721号、「春よ来い」の第369回、「二番生り」を私のホームページに掲載しました。お時間のあるときにごらんください。

 きょうは午前にきょうの集会の宣伝行動、午後からは全国一斉の集会、パレードでかに池公園に行きます。

2015年08月31日

上越市でも700人が戦争法案反対集会


ksa150830.JPG

 今朝はミンミンの鳴き声で目が覚めました。おはようございます。雨はやみ、いまは曇り空です。このところ、雨っぽくなっていますね。写真は昨日の集会後のパレードで私の前を歩いていた女性の傘です。素敵な傘があるんですね。アンブレラと呼びたくなります。

 「戦争法案NO!全国100万人大行動上越集会」は昨日、かに池公園で行われました。雨の中にもかかわらず、法案の成立を許してはならないと上越地方の3市から700人もの人たちが駆けつけ、戦争法案反対の気勢をあげました。

 主催者を代表して挨拶に立った馬場秀幸弁護士は、「私の事務所にはいろいろな人が(法案について)連絡をよこした。82歳のおばあちゃんも心配して電話をくれた。安倍政権は憲法の手続きを無視して戦争法案を成立させようとしている。法案が成立したら、内閣の考え一つで自衛隊は地球上のどこへでも行くことができるようになる。こういう世の中にした安倍政権は許せない」と訴えました。

baba150830.JPG

 続いて8人の市民が次々と登壇、戦争法案についての思いや廃案に向けた決意などを語りました。このうち、8月に広島へ行き、被爆者の体験を聞いてきたという大学院生の西野原夢真さんは、「原爆投下時に10歳だった被爆者は、『地獄を見た。その光景は一生忘れることがない』と語っていた。(安倍首相がねらう)集団的自衛権はいらない」とのべました。二人の子どもの母親である長澤美穂さんは、「日本は戦争のできる国に向かっている。子どもたちが戦争に行くかも知れない現実をいま突きつけられている。一部の大人の勝手な都合で子どもたちの未来を奪われてたまるか。命よりお金を優先する人たちに未来を奪われてたまるか。子どもたちに未来のバトンを渡すまで絶対にあきらめない」と強い決意を語りました。上越市役所職員労働組合の沢田繁委員長は、「私たち、役所の職員は昔みたいに赤い紙を持って戦争に行けと配り歩くようなことはしたくない。絶対にしたくない。私たちは市民の命と財産を守るのが仕事だ。命を守らないでどうするのか」と訴えました。

nagasawa150830.JPG

 集会では社民党、日本共産党、民主党の代表も決意を表明しました。このうち日本共産党の上野公悦上越地区委員長は、「いま、この時間帯に国会周辺で10万人包囲行動が、全国津々浦々で100万人総行動ということで、たくさんの人たちが頑張っている。この上越の集会も大成功だ。日本共産党はみなさんとしっかりスクラムを組み、政党や宗教などの違いなどを乗り越えて、この法案をやめさせる、そして安倍内閣を打倒するために頑張る。ともにがんばろう」と訴えました。

ueno150830.JPG
 最後に原発の県民投票実現めざし頑張ってきた橋本桂子さんが「平和な環境で暮らしたい、人間らしく生きたい、これは私たちの人間としての願い。この願いを根っこで支えてきてくれたのは日本国憲法です。安倍政権は日本国憲法の立憲主義・平和主義を根底から破壊しようと企てています。私たちは、戦争なんてまっぴらごめんです。私たちは、心の底から戦争法案の廃案を求めます」という集会アピ-ルを提案し、採択されました。参加者は集会後、公園から市役所まで約2㌔をパレードし、通行者などに法案廃案を呼びかけました。

 集会で発言された人の名前と発言内容を紹介します。ただし、馬場秀幸弁護士と上野公悦市議の発言は上記したので省きます。

【山田恭平さん】23歳。「戦争は貧困とつながっている。戦争に行くことによって若者たちが大学へ行くことが可能になるようなことがあってはならない。若者や子どもの夢は日本の未来だ。人の未来の大切なものを踏みつぶす戦争法案は許せない」
【西野原夢真さん】大学院生。「8月に広島に行き、被爆体験を聞いてきた。これまで家族にも被爆について語ることがなかったある被爆者は、戦争法案を通さないためには体験を語るしかないと言っていた。原爆投下後は火の手があちこちに上がり、皮膚のただれている人もたくさんいて、当時10歳だった被爆者は、『地獄を見た。その光景は一生忘れることがない』と語っていた。(安倍首相がねらう)集団的自衛権はいらない」
【長澤美穂さん】2人の子どもの母。「まさか、自分が生きている時代に戦争反対の声をあげるなんて思ってもみなかった。ずっと昔のじいちゃん、ばあちゃんの話だと思っていた。日本は戦争のできる国に向かっている。子どもたちが戦争に行くかも知れない現実をいま突きつけられている。一部の大人の勝手な都合で子どもたちの未来を奪われてたまるか。命よりお金を優先する人たちに未来を奪われてたまるか。子どもたちに未来のバトンを渡すまで絶対にあきらめない。痛い思いをするのも怖い思いをするのも私たちが産み育ててきた子どもたちだ。悔しいと言っている場合じゃない。人任せにしている場合でもない。無関心からも他人事からも卒業する。動き続けあきらめない、子どもたちに未来を渡すその日まで絶対にあきらめない」
【原野聖子さん】弁護士。「弁護士ではあるが、2人の母親でもある。憲法は私たち国民を縛るものではない。国家を縛るものだ。国家が暴走して私たちを侵害しようとしたときに、憲法が制圧する。多くの憲法学者がこの法案は違憲だと言っている。私も集団的自衛権行使は違憲だと考えている。歴代の内閣も集団的自衛権は違憲だと解釈してきた。安倍内閣は内閣法制局の人事でこの解釈を突然変えてきた。立憲主義無視の内閣を私は許せない。また2人の母親として、子どもたちの身が危険にさらされるリスクは避けたい。子どもたちが戦争に巻き込まれ、命の危険にさらされたり、ひもじい思いをさせられたりすることを認めることはできない。私は安保法案に反対だ」
【沢田繁さん】上越市職労委員長。「きょうは、私たちの仲間、家族も含め90人くらいで来た。ここで言いたいことはひとつ、私たち、役所の職員は昔みたいに赤い紙を持って戦争に行けと配り歩くようなことはしたくない。絶対にしたくない。私たちは市民の命と財産を守るのが仕事だ。命を守らないでどうするのか。廃案に向けて一緒に頑張ろう」
【植木八千代さん】県立中央病院看護師。「私は広島で行われた被爆70周年の集会に参加してきた。原爆投下により、一瞬にして数十万の尊い命が奪われた。かろうじて生き残った人たちも心や体に傷を負い、いまも苦しんでいる。幼い命も犠牲になった。子どもたちの心痛を思うと、悲しみと怒りと苦しみで私の心は大きくゆれた。いたたまれない感情がこみあげ、涙が止まらなかった。戦争をする国にさせない。子どもから平和、未来、幸せを奪ってはいけない」
【長尾信也さん】元高校教員。「安倍政権の憲法破壊の暴挙にもう黙っていられない。いま、かつてないほどさまざまな階層の人たちが戦争法案反対の声をあげている。とりわけ日弁連など弁護士のみなさん、憲法学者などのみなさんが運動の先頭を行ってくださることで大きな励ましを受けている。京大の有志の会のみなさんの声明文が反響を呼んでいる。この声明文を子どもの言葉に置き換えた『わたしの“やめて”』を読み上げ、戦争法案反対の決意を固めたい」。
くにと くにの けんかを せんそうと いいます
せんそうは 「ぼくが ころされないように さきに ころすんだ」
という だれかの いいわけで はじまります
せんそうは ひとごろしの どうぐを うる おみせを もうけさせます
せんそうは はじまると だれにも とめられません
(以下略)
【菅原賢明さん】糸魚川9条の会会員。「糸魚川市での戦争法案反対の活動を報告したい。6月以来、様々な団体で街頭宣伝、集会、アピールなどをやってきた。市民の人たちの反応も変わってきた。市民の(戦争法案反対の)声は大きくなってきている。きょうは糸魚川から満員のバス2台、それと自家用車で70人を超える人たちが参加している。きょうの集会を力にして一緒に頑張りたい。
【小山芳元県議】社民党県連代表。「11法案あるが中身が国民にはよくわからない。しかしハッキリしているのは、いずれの法案も自衛隊の出動、武力行使を可能にする、そのために憲法を捻じ曲げてつくったものだ。国会で審議をすればするほど矛盾が露呈をしている。憲法違反がいっそう明白になっている。アメリカはこれまでイラク戦争などで日本に自衛隊に協力を求め、日本は派遣をしてきた。しかし、憲法9条があり武力行使はしない、戦闘地域での行動はしないという条件付きだった。いま安倍政権が行おうとしているのはこの条件を取っ払うということだ。この集会を機に戦争法案廃案、安倍政権打倒の運動を盛り上げていこう」
【梅谷守前県議】民主党新潟6区総支部長。私がいまここで申し上げたいのはご通行中のみなさん、お買い物中のみなさん、信号待ちの方々、こういう集会を見かけたら、少しでも耳を傾けてほしい。そして法案が通ってしまったら、私たちの未来がどうなっていくのか、あなた方の事柄として自覚をしていただきたい。集会参加のみなさん、この法案の問題点、課題、どんどん広げていこう。法案が通ったらどんな汚点を残すのか広げよう。
【橋本桂子さん】「みんなで決める会」共同代表。「おじいちゃんもおばあちゃんも戦争体験者だ。おじいちゃんはシベリア抑留、おばあちゃんは満州から帰ってきた。その二人が「戦争ないだけでどれだけ幸せか、わかるかね」と言われ、ここまで育ってきました。戦争にならない社会を一緒につくっていきましょう」

 きょうはこれから党地区委員会勤務です。会議もいくつかあります。


 

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

About 2015年08月

2015年08月にブログ「ホーセの見てある記2」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年07月です。

次のアーカイブは2015年09月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34