« 2015年04月 | メイン | 2015年06月 »

2015年05月 アーカイブ

2015年05月01日

ガス水道局の入札談合問題で提訴


asahi1504301.JPG

 おはようございます。昨晩はどういうわけかよく眠れず、寝たり起きたりを繰り返しました。最終的に布団から出たのは午前5時半過ぎでした。すっかり日が昇っていました。写真は昨日、大久保池で撮ったものです。

 昨日は新潟地裁へ行ってきました。市長は談合に関わった12業者に、損害額、1億3,092万円を請求せよ。平成18年4月から平成23年6月まで、ガス水道局発注の本支管工事において、談合があったとして新潟地裁に提訴したのです。大勢のテレビ、新聞記者が取材にかけつけました。原告は12人、私は原告団長です。
 提訴後、県弁護士会館で記者会見しました。弁護団の齋藤裕弁護士は、「談合が確実にあったと思われる期間(の入札)を対象にした。談合についてはかなり詳細な経過が分かっている。2社の内部告発に基づくものだが、県内でこれだけの規模の談合が明らかになったのはめずらしいし、これだけ証拠がそろっている入札談合はめずらしい。今回明らかになったのは氷山の一角だ。これを明らかにしなければ(全体は)明らかにならない」とのべました。私にも提訴に至った思いなどについて質問があり、「今回ほど証拠がそろっている談合はない。ガス水道局の調査結果には満足していない。12社は談合した事実を否定、あるいはわからないとしているが、もっと踏み込んだ調査をすれば客観的な事実は明らかになるはずだ。有識者である監査委員の調査には一定の期待をしたが、残念ながら(事実は)明らかにならなかった。今度は裁判のなかで白黒をしっかりさせる。議会やその他の場でこの問題をとりあげてきた結果、ガス水道局の入札に仕組みは昨年の4月から変わった。市長部局についても変わりつつある。しかし、肝心の談合疑惑についてはこのままではうやむやになってしまう。これは許されないことだ」と答えさせてもらいました。写真は提訴前のもの、記者会見時のものです。

teiso150430.JPG

kisyakaikenn150430.JPG

 午後3時過ぎからは「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。大島区へ入ったら夕方になりました。写真は大島区で撮った夕焼けです。

oodaira150430.JPG

 きょうはこれから山菜採りです。3日午後2時から吉川多目的集会場で行われる日本共産党後援会主催の山菜祭りの準備です。

2015年05月02日

第86回メーデー上越集会に参加

asa150502.JPG

 明るくなってしばらくしてから目が覚めました。おはようございます。昨晩はその前日よりもよく眠れました。ただ、まだ咳が止まりません。外では近所の人たちがもう畑仕事をしています。稼ぎ手ですね、みなさん。

 昨日は午前中に仲間とともに山菜採りをしてきました。明日3日午後2時から吉川多目的集会場で行われる山菜祭り(日本共産党後援会主催、会費1000円)の準備です。今年は山菜が早く生長し、ウドにせよコゴミにせよ、手ごろなものを見つけるのに苦労しました。それでも必要量は確保できたかなと思っています。山では山菜だけでなく野の花もいろいろなものが咲いています。オオバキスミレ、タチツボスミレ、サワハコベ、それとニリンソウとも出合いました。ニリンソウはほんの2株くらいしかなく、川の上流から流れてきたのかも知れません。写真はニリンソウとサワハコベです。

nirinnsou150501.JPG

shihakobe150501.JPG

 午後からは第86回メーデー上越集会でした。実行委員会を代表して上越地区労連の布施議長が挨拶しました。同議長は、安部首相の訪米と戦争立法の動き、労働法制改悪について言及し、新たな決意でたたかおうと呼びかけました。日本共産党からは平良木市議が代表して挨拶し、県議選での支援に感謝し、戦争する国づくり反対、原発再稼動ゆるすな、などと訴えました。パレードは市街地を約1時間かけて行いましたが、暑かったですね。

mede150501.JPG

paredo150501.JPG

 夕方からは地区委員会事務所で約1年半にわたり県議選担当として働いてくれた高橋ミキ子さんが新潟市に戻るというので、送別会でした。みんながミキ子さんへのそれぞれの思いを語り、いい会となりましたね。

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金です。夕方には金沢市に住む次男が帰ってくるので楽しみです。

2015年05月03日

次男帰省

ugokku150503.JPG

 おはようございます。今朝は起きてすぐに近くの山へ入りました。「嫁泣かせ」(アキギリ)という山菜を採りに行くためです。春の山も次第に草だらけになってきていて、目的の場所に行くまで30分以上歩きました。もっとも途中で野の花の写真を撮ったりしていますから、直行すれば、20分くらいで到着したのかもしれません。おかげさまで大きなビニールの買い物袋にほぼいっぱい採ることができました。午後からの山菜祭りでは天ぷらとして出てくるでしょう。1年ぶりの「嫁泣かせ」です。写真はウゴックバネウツギです。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。あちこちでおしゃべりがはずみ、終わったのは午後4時半過ぎでした。それから尾神の伯母の家に行き、お参りをしてきました。伯母は10日以降、従弟の家に世話になるとか。いつも玄関先で椅子に座って山を見ている伯母の姿がもう見られないかと思うとさみしいです。伯母の家から出た後は、次男が帰省し、尾神岳で夕日を撮影したいといって山に登っていたのでおっかけました。夕日はまずまずでした。海に沈む夕日を期待しましたが、これは次回以降ということになりそうです。下の写真は伯母の椅子と夕日の写真です。

hotaruba150502.JPG

yuuhitake150502.JPG

 昨日の夕食は久しぶりに家族全員がそろいました。母がウドごっつおやタケノコご飯などを用意してくれました。91歳とはいえ、母の味についての感覚はまだ健在です。とてもおいしい味でした。

hahanoryouri150502.JPG

 きょうは午後から後援会主催の「山菜祭り」です。午前からいろいろと準備があります。

2015年05月04日

恒例の山菜祭り


kumo1505041.JPG

 おはようございます。今朝もいい天気になりましたね。昨日より熱が出て、昨夜は38度9分まで上がってしまいました。でも解熱剤が効き、今朝はほぼ平熱に近いところまで下がりました。ただ咳が止まらず、かかりつけ医と相談して何とかしたいと思っています。

 昨日は午後から恒例の山菜祭りでした。このまつり正式には「山菜料理を楽しみ、政治と暮らしを語る会」と言います。農繁期であり、ゴールデンウイークのさなかにもかかわらず大勢の人たちから参加していただきました。山菜採り、調理などご協力いただきました皆さんありがとうございました。私の挨拶の後、上野、平良木市議が市政について報告してくれました。第2部の懇親会では、昔話あり、歌あり、ハモニカ演奏あり、笑いヨガあり、方言丸出し漫才あり。これまで以上に盛り上がりました。

sa1505031.JPG

sa1505032.JPG

DSC03567.JPG

sa1505036.JPG

sa1505038.JPG

 活動レポート1706号、「春よ来い」第354回、「旅支度」を私のホームページに載せました。ごらんください。

 きょうはいくつか出かける予定があったのです。まずお医者さんのところへ行ってきます。
 

2015年05月05日

代かきが進んだ


tannbo1505051.JPG

 今朝は小鳥たちの鳴き声で目が覚めました。おはようございます。何時間寝たのでしょうか、布団に入っていたものの、なかなか眠れない状態が続きましたから。近くの田んぼでは代かきが一気に進みました。これで田植えは1週間後には始まることでしょう。

 昨日の午前にお医者さんに診てもらったところ、普通の風邪と診断されました。薬は5日分もらってきました。熱は平熱に下がりましたが、つらかったのは咳です。咳が出るたびに体の節々が痛むのです。本や新聞を読んでも集中力がなく、途中でやめてしまいます。ともかく、なにをやっても中途半端なので、ぶらぶら過ごすことにしました。

 今朝は咳もだいぶ収まってきたので、朝の散歩に出かけました。近くの池では水面が1㍍ほど低下しました。これは代かきがすすんだ証です。そばのウワミズザクラがきれいでした。

ike1505051.JPG

 きょうも休みます。

2015年05月06日

母の笹の葉採りスタート


tannbo1505061.JPG

 おはようございます。昨晩はぐっすり眠れました。今朝は6時少し前に起床し、池の周りの散歩に出かけました。タニウツギが花を咲かせ始めましたね。

 昨日は日中、ほとんど家から動かず、本を読んだり、横になったりして過ごしました。咳をすると体のあちこちが痛むという状態からは抜け出すことができ、本にも一定時間は集中できるようになりました。

 お昼前に後援会長さんから電話があり、長岡市からT先生がやってこられるので一緒に食事をしませんかとお誘いを受けました。出かけたら、タケノコ、ウド、嫁泣かせ(アキギリ)、干し柿、かぼちゃなどの天ぷらとタケノコの料理がどっさり出され、びっくり、風邪の影響でどんどん食べるところまではいきませんでしたが、一通り美味しくいただきました。

oda150505.JPG

 家に戻ると母はいませんでした。母は笹の葉採りに出かけていたのです。夕方、事務所脇の車の中で本を読んでいると、笹の葉をどっさり積んだ自転車が走ってきました。母です。「いっぺこと採ったね」と声をかけたら、「ふふ」とだけ言って、さっと通り過ぎました。今年も笹採りができるのかと思うとうれしいです。

haha1505051.JPG

 夕方、家の脇から見る夕日がきれいだったので、代かきの終わった田んぼのところまで出かけて夕日を撮りました。

yuuhi1505051.JPG

 きょうも一日ゆっくり休みます。

2015年05月07日

一冊の本が出てきたおかげで


yoneyama150507.JPG

 連休明け初日です。おはようございます。今朝もトラクターの音が賑やかです。風邪をひいて1週間、まだ咳が完全には止まりませんが、動くことに問題はなさそうです。私もきょうからゆっくりと動き出します。

 昨日は思い切って高田郊外まで出かけてきました。選挙後、寄せられたある電話相談が気になったからです。相談内容は書けませんが、相談のきっかけになったのは1冊の本でした。家の中の片付けでもされていたのでしょうか、私が15年前に出した『幸せめっけた』(恒文社)が出てきて、それを読んだ時と県議選が重なっていたことで、私に頼むことにしたというのです。すでに亡くなられたお連れ合いが購入されたのだろうと思いますが、気になる電話でした。すでに高齢の方でした。話を約1時間ゆっくりとお聴きしました。出かけてきて、良かったです。

siawase150507.JPG

 きょうはこれから妻を送り、その後、生活相談です。

2015年05月08日

2通の絵手紙をくっつけてみると


sannbonn150508.JPG

 雨はいつ降ったのでしょうか。おはようございます。今朝家を出たら、地面が湿っていたのでびっくりしました。おそらく、夜のうちに降ったのでしょうね。事務所脇にある榛の木とキハダの木も雨をもらったおかげでシャワーを浴びてさっぱりしたような姿になっていました。

 昨日は朝早くから生活相談があり、でかけました。今後の議会でもとり上げた方がいい問題でした。こういう時はやはり議員で質問できるというのは大きいですね。相談が終わってから久しぶりに市役所へ行きました。市役所は投票日の翌日以来です。議会事務局については選挙後初めてでした。みなさんの顔を見たら、なんとなくあったかくて、懐かしかったです。顔を出してよかった。

 その後、妻の通院する医院に行き、妻とともにいくつかの雑用をこなしながら家に戻りました。家に戻ると同じ人から2通のはがきが届いていました。裏面を見ると絵手紙です。同じタッチの絵なので、横にくっつけてみると、なんと妙高から南葉方面の山々を描いたものでした。美しい景色をペンで描いたこの人の絵は大好きです。今度は尾神岳を描いてくださいとお願いしました。

etegami150507.JPG

 きょうはこれから母を施設に迎えに行きます。通院の日なのです。その後は、雑用が待っています。

2015年05月09日

「しんぶん赤旗」日曜版の配達がなく、のんびりと


asa1505091.JPG

 どんよりした朝です。おはようございます。目が覚めても布団から抜け出すまでに時間がかかりました。外は曇り空、お日様も少し顔を出しただけです。ちょっぴり寒い朝を迎えています。

 昨日は朝1番に母をショートシテイ施設に迎えに行きました。一昨日から1泊2日でショートシテイのお試しがあり、家にはいませんでした。ところが施設に行く前日、包丁で左手の指を削ってしまい、医者がかりしたのです。医者へは1回で終わらず、傷口の消毒にきなさいと言われていました。というわけで、ショートの施設まで私が迎えに行き、終わったら、また施設まで送りました。傷はたいしたことはありませんが、もう1、2回通うことになりそうです。

 昨日はこの母の送迎以外、ほとんど家の中か近くにいました。普通の週なら、「しんぶん赤旗」日曜版の配達で飛び回る日ですが、今回は3日号と10日号の合併号だったため、今回は配達なしです。そのぶん、たしかに体は楽です。いつもとリズムが違いましたが、机の上のものを片づけたり、本を読んだりしました。こういう時間がとれるというのもいいですね。

 ところで風邪の方ですが、相変わらず、咳と鼻水が止まりません。風邪のひき始めからまもなく10日経ちますがこんなにしつこいのは初めてです。

2015年05月10日

立石用水、ボランティア参加の普請は3回目


samuiasa1505101.JPG

 寒い朝を迎えました。おはようございます。寒いのは2日連続ですね。木々の花が終わりに近づいてきて、寒さがぶり返す。ちょっとさみしいです。

 昨日は午前に高田の朝市へ行ってきました。先日。高田の朝市宣伝は基本的に平良木議員に引き継いだのですが、時々はお店の人たちなどと交流を続けたいし、時々、訪ねることにしています。昨日はレポートを少し持ち、出かけてきました。ちょうど、小雨がぱらついていたので演説する平良木議員の傘持ちをし、その後、お店を訪問してきました。やはり顔なじみの人たちと会い、挨拶を交わすと元気が出ますね。昨日はコーヒーを飲んできました。

 市宣伝が終わってから直江津の党事務所に寄り、その後、いったん家に戻り、川谷へ向かいました。昨日は恒例となった立石用水普請が行われていたのです。私は午後からの途中参加でした。風邪がまだ完全にぬけていないのでゆっくりとマイペースで江さらい作業をすすめました。普請には10数人の人たちが参加していて、野の花のことや農作業などについてしゃべりしながら楽しく作業をすすめました。一通り作業が終わって初めて水を通す時の感動は何度見てもいいものです。ここの用水普請については、「季刊地域」(農文協発行)の最新号に掲載されていますので、ごらんください。

ta1505091.JPG

ta1505092.JPG

ta1505093.JPG

ta1505094.JPG

 毎週発行していた活動レポートですが風邪をひいていたので無理をせず休みました。発行資金もままならないこともあります。5月17日号は発行します。
 
 ホームページのトップ写真、ようやく替えました。先日撮った朝日が昇る写真です。これで実際の姿に近づきました。

 きょうはこれから伯父の壇払いです。お斎の途中で失礼し、午後1時半からリージョンプラザコンサートホールで行われる小森陽一講演会に参加してきます。連休明けから本格化する戦争立法を許さないためにも、しっかりと学んできたいと思っています。

2015年05月11日

伯父の壇払い・納骨、九条の会講演会


ta1505112.JPG

 おはようございます。今朝は5時過ぎに起床、早々と事務所でパソコンと向かい合っています。車から降りて、近くの道を歩いてびっくりしたのは田んぼです。昨日、伯父の壇払いなどで家をあけている間に田んぼではいっせいに田植えが行われ、風景がガラリと変わっていたのです。

 昨日は尾神の伯父の壇払い、納骨でした。30分ほどのお経の後、伯父の家の裏山にある墓場へ行きました。子ども時代、墓場へ行く道は何度か歩いているのですが、墓がこんなにも高いところにあるとは思いませんでした。写真は墓地の近くから伯父の家を見た風景です。お斎は伯父がかつて勤めたことのあるスカイトピア遊ランドでした。会場へは伯母も一緒でしたが、後ろ姿がとても寂しそうでした。

urayama150510.JPG

oba150510.JPG

 お斎が終わってから上越九条の会の発足10周年記念講演会に参加しました。小森陽一さんの講演を途中から聴きましたが、憲法をめぐる状況が重大事態になってきていることをはっきりとつかむことができ、たたかいの決意を新たにしました。講演が終わってから集会を準備されたスタッフの皆さんとともに、講師の小森さんを囲む食事会の仲間に入らせてもらいました。小森さんの子ども時代のチェコでの生活、外国語の学習、カンドゥ・マリオ神父の戦争体験、イタリヤの内戦などの話にぐいぐいひきつけられました。ラ・ソネでの食事は初めてでしたが、肉料理もお蕎麦も美味しかったです。

komori1505101.JPG

 昨日は母の日。食事会の会場となったラ・ソネはお菓子屋さんです。ちょうど手ごろな値段のケーキが残っていましたので、母へのプレゼントにしました。母は、「すごいな。もったいなくて食べらんね」と言っていました。

haha1505101.JPG

 きょうはこれから母を近くの医院へ連れて行き、その後、市役所へ向かいます。母の手のキズはきょうあたりで医者へ行かなくて済むだろうと思っています。

2015年05月12日

区内医院待合室は賑やか

asa150512.JPG

 なぜか朝、布団から立ち上がるまでに時間がかかります。おはようございます。今朝は布団から出たのが6時10分になってしまいました。考え事をしているわけでもなし、ぼーっとしているだけで時間が過ぎていくのです。今朝はお天道様が顔を出したり、引っ込んだりで、パッとしませんね。

 昨日は母を近くのU医院へ連れて行くことから始まりました。先日、包丁でゴボウを切るとき、左の人差し指の先の方を爪ごと削ってしまったのです。月曜日でしたが、割合とすいていて助かりました。区内の医院ですので、患者さんは知り合いがいっぱいです。「選挙、惜しかったね、うかると思っていたんだけどね」「ま、いままで頑張りすぎたんだから、少し休めってことさ」などと次々と声をかけてくださいました。母の友達も何人もいて、「こんだ、お茶飲み、しょうさね。また、電話するすけ」などという声が聞こえてきました。医院の待合室はまさに区民談話室です。

 母の送迎を終わらせた後は、今度は妻です。最近まったく車を運転しなくなったので、時間のあるときは、妻の送迎もするようにしています。昨日は高田の整形外科への送迎をしてきました。途中、市議団の議員団会議にも参加して協議の仲間になりました。

 夕方、家にいったん戻ったら、母が炬燵に入ってぽつんとしていました。なんとなくさみしそうだなと思って訊いてみたら、尾神の東のかちゃ(伯母)が従妹たちと寄ってくれたと言います。この間、従弟から聞いてはいたのですが、伯母は壇払い・納骨が終われば、春日野に住む従弟の家に移り住むということになっていました。もう、その日になったのです。二人の従妹が昨日、尾神の伯母の家の片付けをし、伯母を春日野へと送っていく途中、わが家に寄ってくれたのでした。伯母はどんな顔をしていたのか気になります。

 きょうは原稿書きが主な仕事です。途中、気分転換で出かけるかも知れません。

2015年05月13日

『戦争の記憶~朗読・上越市民の戦争体験』が完成

tannbo150513.JPG

 朝の光にうれしくなりました。おはようございます。昨夜の雨はどこへ行ったのでしょうか。雨が上がり、朝日が照っているだけでもうけた気分になります。

 昨日は事務所で原稿書きを始めたものの、外の暖かい天気が気になり、出かけてしまいました。何軒かの後援会員さん宅を選挙後、初めて訪問し、お茶をご馳走になってきました。あるお宅では息子さんのインターネットの食べ物の記事が話題となり、「なんで自分の食べようとするものを人様に公開したくなるのか」などおしゃべりがはずみました。また、私も時々失敗していますが、この家の人は最近は忘れ物がひどくなったという話をされました。その話の途中、ヤクルトの集金の方が見え、財布が見つからないと大騒ぎでした。なんのことはない財布はこの人の座っていた炬燵のところにちゃんとあったのです。大笑いしました。

 午後からうれしいニュースが入ってきました。上越市有線放送電話協会のある職員さんから、「橋爪さんが議会でとり上げておられた戦争体験のCDができました。職員が届けますので、ぜひ感想を聞かせてほしい」と電話があったのです。3月市議会での私の一般質問で、村山市長は「新年度、公益社団法人上越市有線放送電話協会との共催で、戦争体験談集の朗読放送とその内容を録音したCDを制作する」と答えていましたが、それが出来上がったんですね。
 このCD、正式には『戦争の記憶~朗読・上越市民の戦争体験』というものですが、夕方、わが家に届けられました。CDは、市が収集した戦争体験談集のなかから12人の体験文を選び、市民グループ、「読み語りジャックの会」のみなさんに朗読してもらったものです。私は市の発行した戦争体験談集をすべて読んでいますが、今回のCDのなかにはこれまで私が議会などで紹介したことのある、大竹ハルエさんの直江津空襲目撃証言や箕輪幸男さんのお母さんについての苦労話などが盛り込まれていました。いずれも多くのみなさんに知ってもらいたいものばかりです。それが今度は味のある朗読によって、音声で伝えられることになったのです。
 CDの半分ほど聴いてみましたが、朗読もまたいいものですね。証言の中身がよくイメージできます。ラジオなどで繰り返し、放送されるといいかも知れません。いずれにせよ、「戦争の愚かさやそこに生まれた悲劇や苦労について知り、平和の尊さを」(有線放送電話協会)学ぶうえで大きな役割を果たしてくれるにちがいありません。私も大いに活用させていただきたいと思います。

taikenn1505121.JPG

taikenn1505122.JPG

 きょうは母の通院日です。しばらく続きます。母の送迎が終わり次第、原稿書きをする予定です。
 

2015年05月14日

活動レポート、ようやく出来上がる


asa150514.JPG

 おはようございます。昨日の強い風が収まり、今朝は静かな朝になっています。小鳥たちも先ほどから鳴き始めました。

 昨日は母を医者に連れて行き、その後は活動レポートの原稿書き、しんぶん赤旗読みなどで一日過ごしました。

 母の手の怪我は回復まで思った以上に時間がかかりそうです。まだ、数回は通院しなければならないようです。昨日は患者さんが多く、けっこう時間がかかりました。待合室ではいろんな人が声をかけてくださいます。「(落選と聞き)おら、たまげた。また、頑張ってくんない」「レポート、楽しみにしてるすけね」……、ありがたいですね。写真は、医院から帰ってきた母です。

haha1505131.JPG

 そのレポートですが、やはり1回休むと書くのにエネルギーが要ります。書くことは書いても思うような原稿になりません。今朝も手直しし、昨日、印刷したものと、今朝印刷したものとではだいぶ変わりました。

 きょうはこれから街頭演説です。

2015年05月15日

街宣、日曜版の配達


okamidake1505151.JPG

 どうなるのかと思ったらけっこういい天気になりましたね。おはようございます。今朝はさわやかです。4時過ぎにトイレに行き、もう一度布団に入ったら、目覚めた時は6時近くになっていました。事務所へ来るまでに下条堰などをまわってきたら、県立吉川高等特別支援学校周辺が白くなっていました。ニセアカシアの花がいっせいに咲いたのです。ここは吉川区内ではこの花が一番多く咲くところです。

yosikawatoku1505151.JPG

 昨日は地区委員会の大型宣伝カーで市内の南部をまわりました。演説してみてわかったのですが、まだ風邪が完全には治っていなくて、すぐに声がおかしくなります。今回の風邪はほんとうにしつこいんですね。

 まわった地域は県議選後初めてだったこともあり、途中、応援してくださった人のそばを通った時は挨拶もしてきました。そのうちの1軒では、お茶をご馳走になってきました。お茶と共に出してもらったのが写真の漬物です。このわらび、とてもいい味なので、「何をつかっていますか」と尋ねたところ、「らっきょう酢にポン酢、それから…」と続きました。量はとの質問に「それは適当です」。適当だからこそ美味しい味になるんでしょうね。

warabi150514.JPG

 夕方からは「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。先週号は3日号との合併号だったのですが、「先週、しんぶん来なかったね」という人が何人かいました。毎年、合併号になる時はレポートなどでもお知らせしていますが、できるだけ口頭でも伝えないと。

 家に戻ってきたら、テレビのニュースで戦争立法を閣議決定したことが大きく報道されていました。「戦争しない国」から「戦争する国」へ。とんでもないことを決めてくれたものです。安倍内閣は夏までに成立させたい意向のようですから、これから数ヶ月間は大事な時期になります。

2015年05月16日

電動シニアカーからも共感の意思表示が


tannbo150516.JPG

 いい雨でしたね。おはようございます。今朝は雨の音で目が覚めました。けっこういい降りでしたので畑のものには恵みとなったはずです。写真は近くの田んぼです。木も草も道もみんな濡れています。

 昨日は午前が「しんぶん赤旗」日曜版の配達、午後からは街頭宣伝でした。最近は地元を起点に動くことが多く、外で食事をすることが少なくなっていますが、昨日は暑く、大島区で「日本一うまいトコロテン」を食べました。トコロテンをここで食べたのは今年最初ですが、今年もいい味です。昼食は安塚区のどさん娘ラーメンでした。久々の塩ラーメン、うまかったです。

tokorotenn150515.JPG

 街頭宣伝は柿崎、吉川、浦川原区を地区委員会の大型宣伝カーで回りました。戦争立法をめぐる動きを伝え、「戦争する国」づくりを許すなという宣伝です。県議選から1カ月ちょっとということもあって、手を振ってくださる方、クラクションを鳴らしてくださる方などが何人もおられました。最後の演説をしたのは午後4時半頃でした。たぶん、演説を聴いていてくださったのだと思います。電動シニアカーのそばを通り抜けた瞬間、乗っていたおばあちゃんが左手をすっとまっすぐ挙げてくださいました。何か、強い意思を感じる意思表示でした。

gaisenn1505151.JPG

 きょうは午前に「しんぶん赤旗」日曜版の配達、午後からは学習会、夜は選挙のご苦労さん会(ある支部主催)です。

2015年05月17日

日曜版の配達、文学講座、ご苦労さん会


asa1505171.JPG

 この時期、雨上がりは朝もやが発生します。おはようございます。今朝は田んぼの朝もやが素敵でした。日が昇るにしたがい、景色がどんどん変わっていき、じっとしていたくなりました。

 昨日は午前が「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。やはり、合併号の連絡はもっと丁寧にしないといけませんね。「おまん、先週、きなんねかったすけ、心配していたんだよ」「寝ていなったがかね」など何人もの人から声をかけてもらいました。「しんぶん赤旗」日曜版の合併号に合わせて、活動レポートも休んだのがなおさら心配させるたねになったようです。

 いま、吉川区ではあちこちで田植えが行われています。昨日は配達の途中、ある家で赤飯をいただきました。しかも朴の葉につつまれた赤飯です。懐かしさでいっぱいになりました。もらってきた赤飯は家族みんなで分けて食べました。

sekihann150516.JPG

 午後からは高田図書館での文学講座に出てきました。このところ、原発集会や憲法九条の会などで一緒になる片岡豊さんが講師です。昨日は漱石を通して今を考えるシリーズの第1回でした。漱石は日露戦争の時から小説を書き始めたそうですが、「作品にはひとつとして同じ手法で書いたものはない、一つひとつの作品を書くにあたってはいつも新たな挑戦をしている」「友人の正岡子規とともに落語大好き人間だった」「漱石の幼少期はけっして幸せではなかった」など興味深いことが次々出てきて、話に引き込まれました。今回、漱石をとりあげられたのは、「日露戦争後の10年がいまの政治状況などと似ている」ということが背景にあります。今後の講座の展開がどうなっていくか楽しみです。

natume150516.JPG

 夕方からは浦川原区において県議選のご苦労さん会でした。いくつかの共産党支部の有志の方が企画され、私も参加してきました。今度の選挙で、これまでにない頑張りをされた人が何人もいて、その人たちの話がじつに生き生きとしていました。また、仕事や家族の介護などで思うように動けなかったという人もいろんな思いを語り、とても有意義な会となりました。持ち寄ったご馳走も美味しかったです。写真はタケノコとニシンです。

takenoko150516.JPG

 きょうは日中、取材などで動いた後、夕方から地元体協のレセプションに参加します。

2015年05月18日

吉川区体協表彰式、レセプション

hashi150518.JPG

 おはようございます。今朝は4時半に起床しました。外に出てすぐ目に入ったのは雲です。吉川橋上空の雲を写真に収めました。

 昨日は日曜日でした。「近いうちに会いましょう」と約束していた地元カメラマンの平田さん宅を訪問し、写真についての話をいっぱい聴いてきました。昨日の牧区大月での朝もやの写真撮りから始まって、長野県小谷村のある池での風景写真、そして今年初めて高田本町で取り組むという写真展のことなど次から次へと展開する写真をめぐるエピソードは興味深いものばかりでした。地元の写真に良い意味でのこだわりを持っている平田さんですが、最近は上川谷での畦塗りなどの農作業とか大島区板山から上川谷にかけてのヤマザクラなどの風景写真も撮り続けているとか。写真展でどんなものが展示されるのか楽しみにしています。

 午後からは頸城区大池での取材でした。天気が良かったこともあって、キャンプ場付近はアウトドアを楽しむ若い人たちで大勢でした。小型のヨットを遠隔操縦して楽しむ人、野外での料理をする人、親子で遊ぶ人たちの姿は新鮮でした。私はというと、春ゼミの声を聞きながら、Tさんに来ていただき、母の日をめぐる出来事を聞きとりさせてもらいました。

 夕方からは吉川区体育協会の平成26年度表彰式と27年度レセプションでした。表彰されたのは昨年度、県道、陸上競技、テニスで活躍した12人の選手のみなさんです。剣道での活躍はいろんなところで見聞きしていたのですが、テニスでも頑張っていることは知りませんでした。記念講演では高士区で頑張っている高士体協副会長の横川英男さんが、同区での地域支援活動を活用したスポーツ活動の取組などについて語ってくださいました。交流会は賑やかでした。私は乾杯の音頭をと要請されたので、テニスでの活躍にも注目していること、また私の中学時代におけるテニスの試合をめぐるエピソードなども紹介させてもらいました。横川さんは私と同い年で、誕生日が1日しか違わないということです。「私の夢は牛のお医者さん」に登場した高士地区の家畜商だったOさんのこと、県議選のことなどで話がはずみました。

11102742_417715021733567_4945531690571245930_n.jpg

13279_417715098400226_3811221723223970083_n.jpg

 帰宅したのは午後の9時半頃になりました。母は昨日も笹の葉採りに精を出していて、夜遅くまで分別作業をやっていました。無理をして、また倒れなければいいのですが。

11265229_417776451727424_5960692718719187581_n.jpg

 活動レポート1707号、「春よ来い」第355回、「杉林の中で」を私のホームページに掲載しました。ごらんください。

 きょうは午前に市役所です。午後からは原稿書きの予定です。

2015年05月19日

再び熱が


 困ったものです。昨日からまた熱が出てきました。まだ微熱ではありますが、昨日の午前、夜の会議はずっとぼーっとしていました。ゆっくり休まないとだめかもしれません。

2015年05月20日

葬儀、学生時代の友人と再会


sora1505181.JPG

 パソコンからの発信ができず、夜になってしまいました。心配をおかけして申し訳ございませんでした。熱の方は下がったものの、咳が止まらず、まいりました。でも、動きは一昨日とは違い、昨日は普通に戻りました。

 昨日は午前に旧吉川町議だった小田泰一さんの葬儀に参加してきました。私は28歳の時に初めて町議になったのですが、同期だった人は5人で、小田さんもその一人でした。とても正義感が強く、議会や農民運動などで頑張ってこられました。葬儀には地元町内会や農民運動などで一緒だった人も参列しておられましたね。

 午後からは学生時代の友人と会いました。彼とはたぶん6年ぶりの再会です。会った途端、「年取ったな」と言われました。彼の方は数年前に救急車で運ばれる病気をしたのですが、いまは元気で、あまり年をとった感じはしませんでした。話はお互いの近況を出し合い、ゆったりした時間を過ごしました。友人とはありがたいもので、特別、深く話をしたわけではないのに、会っただけで何か気持ちが落ち着きました。

 きょうのことは明日の朝書きます。リズムが崩れますので。

2015年05月21日

花などをまるく描いた天井画


asa150521.JPG

 おはようございます。昨日はパソコンの不具合で夜の発信となりました。きょうはパソコンは順調です。ところが軽乗用車のエンジンがかからなくなりました。トラブルはどうしてこうも続くのでしょうか。
今朝は雲がゆっくり流れています。

 昨日は午前に糸魚川市能生の西運寺へ行ってきました。じつは、にいがた自治体研究所で上南地区の地域づくりと西運寺坊守の楠愛さんの「野の花講演」を企画していたのですが、研究所側の都合で取り止めになってしまいました。特に講演は楽しみにしていたので、あきらめきれず、独自に訪問させてもらったというわけです。愛さんは日本画家であり、このお寺本堂の天井に花などのまるい絵を描かれたことで話題になった人です。思っていた通り、素晴らしい天井画でした。お寺の近くにある花、木の実などが丸く描かれていました。柿の実やムラサキシキブの実まで描かれていたのにはびっくりしました。とても親近感が持てました。

tenn1505201.jpg

suisenn150520.jpg

 西運寺は初めての訪問でしたが、寺のある柵口は何度も訪れています。昨日は権現岳がきれいでした。

gongenn150520.jpg

 午後からは活動レポートを作成し、その後、高田まで行ってきました。

 きょうは午前に吉川高等特別支援学校後援会の理事会、総会があります。午後の遅い時間帯に上越地域振興局へ渋谷新県議などと行ってきます。

2015年05月22日

ササユリの開花間近


sasayuri150522.JPG

 さわやかな朝を迎えています。おはようございます。今朝は風もなく、小鳥たちも朝早くから鳴いています。朝の散歩では気になっていたササユリの様子を見てきました。開花までもうちょっとです。天気が続けば、近々、開花の写真をアップできるでしょう。

 昨日は午前が県立吉川高等特別支援学校後援会の理事会、総会でした。同校の知名度も徐々に上がり、今年は新入生が20人入ってくれました。後援会の会費も思っていた以上に集まってきています。総会では10周年記念事業の取組を成功させるために毎年10万円ずつの積み立ても提案され、承認されました。

 お昼過ぎからは「しんぶん赤旗」日曜版の配達です。土曜日に新潟で戦争立法に関する講演会があることから、いつもよりも早めに配達しています。配達の途中、選挙で応援してくださった家を数軒訪問してきました。「よくがんばった。これからも期待しているから、まずは休みない」「レポート、新聞折り込みされなくなってはらいない」などといった声を寄せていただきました。みなさん、暖かい目で見守っていてくださるのはうれしいですね。

 夕方からは渋谷明治新県議、竹島良子前県議とともに県上越地域振興局の幹部のみなさんのところへの挨拶回りに行きました。4月の異動でかなり顔ぶれが変わっていましたが、吉川とかかわりのある方がおられたり、私の活動レポートをよく読んでいてくださる方があったりと、気持ちよく回らせてもらいました。渋谷県議、竹島前県議は昨日は一日中、あちこちを回ってこられたとか。とても元気です。

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金です。時間がかかりそうです。

2015年05月23日

「みんな、レポート待っている」の言葉に励まされ


asa150523.JPG

 天気が続きますね。おはようございます。畑や田んぼでは水を欲しがっている状態なので、「いいやんべ」というと気がひけます。風もほとんどありません。

 昨日は「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。農繁期だけに留守の家が多かったですね。その分、自宅におられた読者の方たちとはゆっくり話ができました。また、あちこちで写真を撮ってきました。山間部では田植えが本格化してきています。水を確保するためにホースを谷に渡し、水を引いている写真も撮ってきました。わが家でも同じことをやってきたことがあるので、とても懐かしく感じました。

hosu150522.jpg

 夕方、安塚区で選挙のご苦労さん会があり、参加してきました。県議選でがんばってくださった皆さんのうち、10数人の方がつどい、選挙戦の結果をどう見るか、今後のたたかいをどうすべきか、地域医療をどうするかなどを語り合いました。ワラビやタケノコなどの山菜を持ちこんでくださった方もあり美味しくいただきました。選挙後、この地域では商業新聞に私の活動レポートを折り込んでいなかったことから、「レポートどうなったのかという声が上がっている。みんな待っているので早く折り込めるようにしてほしい」という声も寄せられました。みなさん、心配していてくださるんですね。ありがたいことです。

 きょうはこれから新潟です。戦争立法を許さないたたかいを強化するための学習講演会です。

2015年05月24日

「うたバス」に乗って戦争法案反対学習会へ

sora1505241.JPG

 寝坊しました。おはようございます。起きたら6時ちょっと前でした。今朝は雲がきれいでした。いろんな雲が次々やってきて、見ているだけでやすらぎます。

 昨日は新潟市で戦争法案に反対する学習会があり、参加してきました。会場となった県民会館は約1700人の人たちで埋まりました。今回の学習会は、正式には、「第4回立憲主義と憲法9条を守る新潟県民の集い」と言います。憲法9条を守る、その1点で様々な団体が力を合わせていますが、すばらしいことです。

 上越市からも様々な団体、個人が出かけました。総勢100人は超えていると思います。私は高田の人たちがチャーターした大型バスに乗り、参加しました。このバスは「うたバス」とも呼ばれています。行きは、「折り鶴」「カチューシャ」などを歌い、楽しみました。杉みき子さん作詞、平良木市議が作曲したという「いのちのメッセージ」も歌いました。

utabasu1505231.JPG

 バスでは今回の集いの呼びかけ人の一人、馬場秀幸さんの隣の席に座らせてもらいました。馬場さんはほとんど歌を歌わず、集会での発言の準備をされていました。この準備が感動を呼んだ挨拶につながっていったのです。日頃から社会的な活動もやっておられる人ではありますが、そばで見ているだけで、いい勉強をさせてもらいました。

 集会では、オープニングで新潟県音楽九条の会の五十嵐尚子さんがすてきなソプラノを聴かせてくださいました。歌は勿論でしたが、私は五十嵐さんのスピーチにも感動しました。お父さんは名立、お母さんは東頸城郡の出身だそうです。お父さんがシベリアに抑留されたこと、お母さんは戦時中、台湾へ行かれたことなどを語られました。親の戦争時代の体験を語るのは昨日の「しんぶん赤旗」日曜版に登場した渡辺えりさんもやっていましたが、われわれ子どもたちの世代が引き継がなければならないと感じました。

igarasi1505231.JPG

 呼びかけ人の挨拶は小池加茂市長と馬場弁護士でした。小池市長はお元気ですね。「平和憲法がなければ、日本はアメリカにたいする協力を断れない」という言葉が印象に残りました。馬場弁護士は上越から参加した人たちのことをまず語り、「(安部首相が)日本を取り戻せというなら、まず沖縄を取り戻せ」「過去を見ずして政治は語れない。安部首相の過去を見ようとしない点に危機感を持っている」「アメリカの要請に基づいて自衛隊をいつでも、地球上のどこかに送ろうとしているが、隊員のリスクは飛躍的に高まる」「国民投票なくしてこのような戦争立法をやるのはクーデターだ。いまが私たちの踏ん張り時だ」と訴えました。写真は馬場弁護士です。

baba1505231.JPG

 昨日の学習講演会の講師は東京慈恵会医科大学教授の小沢隆一さんです。戦争法案の問題点を今年4月27日に改定した「日米防衛協力のための指針」(ガイドライン)に照らしながら浮き彫りにしました。「ガイドラインは憲法9条はおろか安保条約も踏み越えた本格的な同盟化を図るもの」『平時から緊急事態まで切れ目のない形で日米同盟を機能させようというのが戦争法案だ」「自衛隊は事実上の戦闘地域で他国軍と一体化して活動することになる」などとのべました。最後に、先に亡くなった憲法学者、奥平康弘さんの「憲法の想像力」を引用しながら、「憲法を引き継ぐことは世代を超えたプロジェクトだ。全議員への働きかけなどをしながら法案阻止のためにがんばろう」と訴えました。

ozawa1505231.JPG

posuta150523.JPG

 会場となった県民会館ではいろんな出会いがありました。学生時代の活動家の人とも再会しました。また、旧三和村出身という新潟在住の方からも声をかけていただきました。「私はあなたの頑張りを見て新潟でがんばり、渋谷明治(さん)を当選させた。ありがとう」と言ってくださったのです。初対面の人で、私の何がよかったのかもよく聞くことができませんでしたが、うれしいことでした。

 帰りのバスは「うたバス」から感想や意見を述べ合うバスになりました。「歴史を学び直したい」「あとわずかな人生、子どもたちに平和な国を残して行きたい」「ニュージーランドから子どもや孫たちが来ている。戦争体験を伝えたい」「昭和天皇の放送があった時、がっかりしたのは30分、あとはこれで生きていられる、うれしくなったものだ」など全員が語りました。

 今朝の散歩でキイチゴが実っているのを見つけました。例年だと6月10日頃なんですが、今年は早いですね。それとハギが咲いていましたよ。たぶんミヤギノハギだと思いますが、これは秋に咲くのが普通です。

kiitigo150524.JPG

hagi1505241.JPG

 きょうはデスクワークですが生活相談が入りました。これから出かけます。

2015年05月25日

ササユリ、開花


hashi150525.JPG

 カラカラ天気が続きますね。おはようございます。今朝6時前に家を出たら、柿崎方面から吉川橋架け替え工事の資材運搬車が数台やってきました。長さのある車なので早朝の車の少ない時間帯を狙ってきたのでしょう。

 昨日は妻が日曜句会とかで、その送迎をやりました。そのほかは2件の生活相談とデスクワークでした。原稿を書いているうちに、ふと、頭に浮かんだのは、ササユリです。ここ数日間につぼみがかなり膨らんできていました。ひょっとしたら、この暑さで開花したかもしれない、そう思ったら、じっとしていられませんでした。でも、正解でした。出かけたら、思っていた通り、開花していたのです。ササユリが生育する北限と言われている吉川区の最も北側に位置するところで今年も花が咲いたのです。これからも咲かせていきたいですね。

sasayuri150524.JPG

 午後3時過ぎ、妻を迎えに大潟区まで行きました。ササユリ開花の話をしたら、ぜひ見たいというので現地まで案内しました。妻も大喜びでした。その帰り道、妻がハチの巣を発見しました。なんとスズメバチの巣です。ひさしぶりに徳利のような形の巣を見ました。

hati150524.JPG

 活動レポート1708号、「春よ来い」の第356回、「アイスクリーム」を私のホームページに載せました。おひまなときにごらんください。

 きょうは午前中、地元にいます。午後からは談合裁判の打ち合わせです。

 

2015年05月26日

ガス水談合損害賠償請求訴訟、初公判は来月25日に


yoneyama1505262.JPG

 おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番でした。いつもよりも早めに朝焼けの写真を撮りたいと4時台に家を出ました。写真は4時50分頃撮ったものです。

 昨日は午前が党市議団会議でした。先週に続いて、今回も参加しました。市政も課題はたくさんありますね。これまで繰り返し議論してきた新水族館などの問題に加えて、地方創生をめぐる動きについても話が出ました。

 午後からはガス水道局所管本支管工事の談合に係わる損害賠償請求訴訟の原告団の会議でした。これは初公判が来月25日午前10時から新潟地裁で行われることが確定したことに伴い、当日の意見陳述をどうするか、傍聴をどう組織するかなどが議題でした。いうまでもなく、現在12名の原告団を拡大していくこと、裁判費用のカンパ要請などについても基本的な問題として話し合いました。

 提訴後、業者から資料提供からありました。私がガス水道局に提供した音声データを完全に文字化したものやそこででてくる入札結果などもそれらのなかに含まれています。業者名などがマスキングされたものと違い、わかりやすいですね。耳で聴いたときはピンとこなかったことも文字で読むとよくわかります。それにしてもこのデータはすごい。「談合の疑いあり」のレベルを超えた事実の力があることを再認識しました。

 初公判の傍聴を希望される方は、当日、高田発午前7時半のマイクロバスを準備しますので早めに原告団事務局の平良木市議か私までお知らせください。

 きょうは妻を柿崎駅に送った後、生活相談、デスクワークです。

2015年05月27日

ミヤマヨメナの生育地、新たに発見

miyamayomena150526.JPG

 ケンケン。今朝はキジの鳴き声で目が覚めました。おはようございます。夜中の1時頃に救急車で運ばれた人がいたようですが、無事だったでしょうか。

 昨日は午前に生活相談で出かけました。出かけたついでに青野十文字まで足を伸ばしました。ひょっとすれば、最近話題となっているイチゴ、桃薫(とうくん)が青空市に出ているかもと思ったのです。残念ながら、ありませんでした。でも、桃のような香りのする地場産イチゴをいくつもご馳走になってきました。ここの市ではお店を出している人たちが人懐っこい人ばかりで、いつもおしゃべりを楽しんでいます。昨日もお茶、イチゴ、漬物をご馳走になりながら、楽しい時間を過ごさせてもらいました。

itigo150526.JPG

 午後からはデスクワークでした。なかなか仕事がはかどりませんでした。こういうときは気分転換が大事、近くの里山に入り、野の花写真などを撮りまくりました。さあ、そろそろ帰って仕事をしようという時になって、何となく林の中を見たら、ミヤマヨメナが咲いているじゃありませんか。吉川区内では、これまで2か所でしか咲いている場所を見たことがなかったのですが、そのうちの1か所は地滑りで完全に絶えてしまったのでがっかりしていました。それだけに新たな生育地を発見した喜びは格別です。大事にしたいものです。ミヤマヨメナはミヤコワスレの原種です。一番上の写真がそれです。清楚でいい感じの花でしょう。

 きょうは活動レポートの作成、その他の雑用でほとんど地元の事務所で仕事をする予定です。

2015年05月28日

本質に迫る理論的な質問


hashi1505281.JPG

 今朝は5時前に起床しました。おはようございます。近くにある吉川橋の架け替え工事現場では、今朝も早くから資材運搬車が来ていました。昨晩も遅くまで工事をやっていたのですが、仕事は私の思っている以上にたいへんなんですね。

 昨日は午前に来客があり、お昼前から、大急ぎで活動レポート作成作業をしました。当初予定していたある事業についてのデータを入手できず、困りました。今号の「春よ来い」は友人の母の日をめぐるエピソードを紹介しました。昨日から何回か手を入れ、昨日の原稿は今朝の段階のものとだいぶ違うものになりました。一晩寝ると、どういうわけか文章修正能力が与えられるようです。修正したものは次の月曜日の朝までにホームページにアップします。

 午後3時過ぎからは衆院安保法制特別委員会のテレビ中継を見ました。今後のたたかいを進める上でぜひ見ておきたいと思ったからです。維新の柿沢議員、日本共産党の志位委員長の質問を見ましたが、志位委員長の質問はこれまでの政府関係者の答弁、自衛隊幹部の証言、米軍資料、国連資料などを駆使した論理的で迫力満点の質問でした。日本だけで使っている「後方支援」が武力行使と一体であることを事実で明らかにしました。委員会室ではヤジも飛ばず、緊張した空気が張り詰めていましたね。それにしても安倍総理、質問されたことにまともに答えず、同じ発言の繰り返しでした。ひどすぎます。

shiisitumonn150527.JPG

 そうそう、昨日の午後、私の事務所の周りに紫色の花が咲いているのを見つけました。ムシトリナデシコです。どこからやってきたのか、うれしくなって何枚も写真を撮りました。この花が実際に虫を撮る様子を見てみたいものです。

mushitori150527.JPG

 きょうは午前に吉川高等特別支援学校の先生がわが家に来られます。その後、私は、直江津の事務所などへ行きます。夜は市議会の議会報告会に参加しようと思っています。私も審議に加わっていた3月議会のことがどのように報告され、市民からどんな声が出るか聴いておきたいのです。

2015年05月29日

市議会主催の議会報告会でパワーポイントも活用


kinohana150528.JPG

 おはようございます。夜中にトイレに起きたら、母もトイレに行きたくて起きてきました。大急ぎですませました。高齢者となると、もようしてから出るまでの時間が短くなるようです。再び布団に入ったので、最終的に目覚めたのは6時近くになっていました。

 昨日は午前に来客があり、その後、直江津にある日本共産党事務所、市役所へ行きました。市役所では近藤議員などから「元気かね」と声をかけてもらいました。昨日は選挙後初めて会った市議は7人です。懐かしかったですね。

 午後3時過ぎに地元事務所に戻り、国会中継を見ました。安保法制特別委員会での論戦を見たかったからです。志位委員長の質問はアメリカが行った違法な先制攻撃や日本政府も関与したベトナム戦争、イラク戦争についてもとり上げ、アメリカ政府の主張にべったりだった歴代の日本の政権の対応状況を浮き彫りにしました。アメリカに従って集団的自衛権を行使するとどういうことになるか、はっきりとわかる論戦だったと思います。

 夕方からは市議会主催の議会報告会、意見交換会でした。議会報告は3月議会の報告です。報告では初めてパワーポイントを使って議長が3月議会の概要を報告しました。いいことだと思います。私は、議会史上初めての当初予算の組み替え動議提出、住民投票の提案に係わった者として、これらがどう説明されるのかに注目しましたがあっさりとしたものでした。また、これらについて質問が出た時に、場合によっては発言するつもりでいました。これらに関する市民からの質問はありませんでした。

satou150528.jpg

 報告に対する質問や意見交換の中では、「公の施設の再配置で廃止が打ち出されている高士スポーツ広場を残してほしい」「新総合事業は社会福祉協議会への丸投げでないのか。車がないと人が集まらない」「公民館は使用料がとられる。13区のコミュニティセンターは無料だ。これでいいのか」「防災士を増やしてほしいと言われるが、養成には6万円かかるし、ヒマデもある。負担軽減できないか」「人口減少は我々の一番の心配だ。議会としてどう取り組んでいくのか」などの発言がありました。

 きょうは活動レポートを印刷したのち、「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集金です。

 

2015年05月30日

ふるさと蛍場にて


hashi150530.JPG

 おはようございます。今朝は5時前に起床しました。このところ晴天が続いているのですが、どういうわけか田んぼがなんとなくもやっとした感じでしたね。写真は吉川橋の架け替え工事現場です。

 昨日は午前9時過ぎから夕方まで「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。大島区の菖蒲と吉川区の山直海、尾神でお茶をご馳走になってきました。

 私が32歳までお世話になった尾神字蛍場にも行ってきました。伯父の壇払い以来です。いまや2世帯2人しか住んでいないところですが、畑仕事をしていた80代のお母さんとたっぷり話をしてきました。話題はウドなど今年の山菜の採れ具合、昔の田んぼ仕事のことなどです。そのなかで、田んぼの水見(水の様子を見ること)に出かけるときに父がよく歌を歌っていたことなど語ってくださいました。うれしいやら、なつかしいやら、じーんときました。写真はわが家の屋敷跡です。屋敷の大半は道路の下になりました。

yashiki150529.JPG

 先月亡くなった伯父の家の近くまで行って、写真を撮っていてびっくりしたのは、ハサにかけてあった「くねばら」用の木(キュウリやヨウゴなどのツルをはわせる木の枝)です。きちんとヒモでくくってあって、すぐにでも畑に持っていかれるようになっていました。これは伯父の仕事です。まあ、最後の最後まで丁寧な仕事をしたものだと感心してしまいました。

kunebara1505281.JPG

 昨日は久しぶりに尾神で夕日を見ました。従姉が嫁いでいる家のそばからは日本海が見えます。冬は風が強くて大変だということですが、いい景色でした。

yuuyake150529.JPG

 きょうは「しんぶん赤旗」日曜版を配達したのち、市街地へ出かけます。平行在来線を守る直江津・くびきの会の総会などがあります。

2015年05月31日

映画、直江津・頸城の会総会と続く

tannbo150531.JPG

 今朝は雨の音で目が覚めました。おはようございます。たいした量ではなかったものの、降った後の庭木、草、そして田んぼの稲もみんな生き生きしています。気温もぐんと低くなりました。

 昨日はまず「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。ある家へ行ったら、奥の部屋で寝たきりになっているお母さんが私の声を聞いて、私と話をしたいということで、家の人から、「ぜひ上がって会ってやってほしい」と頼まれました。ここ数カ月の闘病生活でかなり痩せておられましたが、頭はしっかりしておられ、私とも話ができました。わずか5分ほどの時間でしたが、私もこのお母さんと話ができてよかったです。

 この後、高田世界館へ。「公の建物をどう造っていくべきか。市民参加も出てくるし、この映画を見れば役立つはずです」そんな誘いをもらって「みんなのアムステルダム国立美術館へ」というタイトルのドキュメンタリー映画を観てきました。改修計画が市民運動や様々な専門家の対立などの影響を受けながら修正されていく過程は新鮮でした。興味深かったのはカメラワークです。金剛仁王像など美術品の映像は目の前で実物を見ているくらいの迫力がありました。どんなふうにして撮影したのか、もっと詳しく知りたくなりました。映画観賞後は若い映画愛好者などとカレーを食べながら、映画や地域づくりについて楽しく語り合いました。

eiga150530.JPG

 午後からは「在来線と地域のあり方を考える直江津・頸城の会」の総会でした。「初乗り運賃発生に伴う負担軽減を」「新幹線と並行在来線の接続は不便だ。改善を」「切符購入の不便を解消すべきだ」「身障者が使いやすい上越妙高駅かどうかの点検を」。提案された方針でも会場での発言でも新幹線開業後の課題に取り組む意欲を感じました。

kubikinokai1505301.JPG

 活動レポート1709号、「春よ来い」の第357回、「祝儀袋」をホームページに掲載しました。時間のあるときにごらんください。

 京は、これから妙高へ行ってきます。妙高市議選を前にした応援です。

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

About 2015年05月

2015年05月にブログ「ホーセの見てある記2」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2015年04月です。

次のアーカイブは2015年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34