« 2016年04月 | メイン | 2016年06月 »

2016年05月 アーカイブ

2016年05月01日

西沢博比例候補と街頭演説


iwakagami160501.JPG

 ドガーン、ドガーン。すごいカミナリでした。おはようございます。ちょっと荒れすぎですね、最近の天気は。今朝は6時少し前に起床しました。昨晩、早く家に戻ったので、パソコンのメールチェックなどをいまやっています。上の写真は先ほど撮ったばかりのオオイワカガミです。いつも連休明けが花時なんですが、やはり早いですね。

 昨日は午前が街頭宣伝でした。地区委員会の宣伝カーの音がうまく出ないとかで平良木議員の宣伝カーを借りて、参院比例候補の西沢博さんとともに浦川原、大島、安塚にて演説してきました。市議選直後ということもあって、通り過ぎる車からの応援が多く、演説中に「ありがとうございます」を何度も入れました。私からは市議選でも訴えた市民の暮らしを守る課題は国政でのアベ暴走をとめることで大きく進む、ぜひ参院選では「選挙区は野党共闘、比例は日本共産党へ」と訴えました。西沢さんは参院新潟選挙区候補を降りて比例に回っての演説です。原発再稼働を許すな、若者の暮らしを守れ、などの訴えは若さいっぱい、元気がよくて気持ちよかったですね。

hashinishi160501.JPG

oodaira160501.jpg

 演説をした場所ではいくつもドラマがありました。町内会長さん夫婦が仕事の手を休めてかけつけてきてくださったり、聴衆の一人の女性のところへ握手をしに行くのを忘れたりなどです。握手を忘れていた女性は草取りをやめ、手袋を脱いで待っていてくださったのです。アナウンサーから指摘されて、大慌てで戻ると、ニコニコして語ってくださいました。「うちのばあちゃんね、手のひらにハシヅメと書いて、その字が消えないようにと大事にしながら投票所へ行ったんですよ」。みなさん、話をしたがっていらっしゃることがよくわかりました。それにしても1票は重い。

 午後からは「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集金でした。どこでも歓迎してくださり、「心配したがど、よかったね」「みんなビラを毎週待っているからね。たいへんだろうけど出し続けてくんない」などと声をかけてくださいました。ありがたいです。

 昨夜は少し早めに家に帰りました。母は先日もらった大量のタケノコを煮て、いい味付けをしてくれました。酒のつまみには最高かも。子どもがいうのもなんですが、絶妙な味です。うますぎます。

take160430.jpg

 きょうは山菜料理を楽しむ会の準備で山に入る予定です。天気が回復してくれればいいのですが。午後からはメーデー上越集会に参加します。

2016年05月02日

山菜採り、メーデー、「風の波紋」観賞

nezumi160501.JPG

 昨夜はぐっすり眠りました。おはようございます。今朝は6時少し前に起床しました。外は晴れそうな感じです。山菜採りにはちょうどいいかも知れません。上の写真は昨日、吉川区の山間部で撮ったウワミズザクラです。よ~くごらんください。何か白いネズミに似ていませんか。私たちのところではネズミザクラとも呼ぶんですよ。

 昨日は山菜採りからスタートしました。すごいカミナリが何度か鳴り、雨も降っていたのでどうかと思ったのですが、西の空が明るかったので、実施に踏み切りました。5月5日、午後1時から吉川多目的集会場で行う「山菜料理を楽しみ、政治を語る会」の準備でもあったのです。吉川区の山間部へ行ったのですが、たくさんあったのはワラビです。ウドはまともなものはいくらもありませんでした。まずまずの収穫だったのは嫁泣かせ(アキギリ)、三つ葉くらいでしょうか。三つ葉は採るたびにいい匂いを発するのでいいですね。

udo160501.jpg

mituba160501.JPG

kawa160501.jpg

 午後からは第87回メーデー上越集会でした。参加者は約100人、参院選新潟選挙区で野党統一候補が決まったことや上越市議選で日本共産党が4議席に伸びたことなどから、みなさんの表情が明るく、じつによかったですね。集会では日本共産党を代表して橋本正幸新市議が挨拶、「市議なりたての橋本です」と一言述べただけで拍手が起きました。橋本市議は、「今年は、安保法制=戦争法の廃止、立憲主義回復を求める大闘争のなかで開催されている。労組、市民団体などさまざまな層の新しい運動が広がり合流し、団結と共同の力を実感しながら、運動を発展させていることは重要だ。メーデーを、要求実現、安倍政権ノーのあらゆる課題を持ち寄る総決起の日とし、国民的共同をさらに広げ、安倍政権打倒、新しい政治、新しい政府への一大跳躍台にしよう」と訴えました。森ゆうこ参院新潟選挙区候補からもメッセージが届きました。集会後は、高田の街中をパレードしました。

hashimoto160501.jpg

paredo160501.jpg

 夕方からは高田世界館へ行きました。小林茂監督のドキュメンタリー映画、「風の波紋」を観るためです。期待していた通り、すばらしい映画でした。雪原を走り抜けるウサギの姿、カエルたちの鳴き声、山菜を採る時の音の響き、廊下を走っていく子ども、田んぼで、ぼちゃんと水の中に座ってしまった子どもの姿、酔っ払っても尺八に合わせて語るどこかのおとっちゃんの姿など感動の場面がいくつもありました。この目にしっかりと残りました。ピアノの音と場面展開が見事に合致していましたね。遠くから眺める棚田での人間とヤギの動きの早送り映像も新鮮でした。
 小林茂監督は以前、人口減少が進み、集落の維持が急速にできなくなってきているなかで、この映画でどうしたらいいかの答えを出しているわけではないとおっしゃいましたが、私には答えが見えた気がしました。これまでの暮らしの中にある〝豊かさの再発見〟が大事だと思うのです。こうした豊かさを大事にし、新たな共同の形をつくっていくことに努力しなければならないと思った次第です。
 この映画は何度も見たくなる希望の映画です。すばらしい作品をつくってくださった小林監督をはじめスタッフのみなさんに心から感謝申し上げます。

kazenohamonn160501.JPG

 きょうはこれから日本共産党の議員団会議があります。その後、別の会議もあります。終わったら、レポートの取材に行きたいと思っています。

2016年05月03日

市役所などで会議後、「風の波紋」ロケ地へ

sakataike160503.jpg

 いい朝です。おはようございます。今朝は久しぶりに「しんぶん赤旗」日刊紙の配達をしました。天気のいい朝の配達は写真が撮れるので楽しみです。今回も米山から朝日が昇る様子をカメラに収めることが出来ました。しかも湖面を1羽のカモが走るというおまけまでつきました。

 昨日は地元での挨拶をした後、市役所へ。党議員団としての会議(議員団会議と呼んでいます)があったからです。会議では議長、副議長選挙、常任委員会、特別委員会の正副委員長選出にどうのぞむかを中心に話し合いました。そうそう、会議前に議会事務局に会派届を出しました。先日、このブログで書いたのですが、その後、党務との関係もあって再検討し、団長には私、橋爪が就任し、副団長は上野市議、幹事長は橋本市議、会計を平良木市議から務めてもらうことになりました。

 会議中、数十人の小学生たちが議場見学に来ていました。議会事務局の人の説明の後、児童や先生などがしゃべっている声も聞こえてきました。「ここはね、上越市の学級会をやる場所なの」という声は先生でしょうか。なるほど、うまいもんだと思いました。昨日は連休に挟まれた日でした。各地の小中学校、高校などで遠足やこういう訪問活動が行われていましたね。

gikaikenngaku160502.JPG

 市役所での会議後、党地区委員会事務所に場所を移動し、阿部地区委員長代理も含め、党務遂行体制について協議しました。常勤の勤務員をどう確保するか、日直、宿直体制をどうするかなどの課題がいくつもあり、時間がかかりました。

 午後2時ごろ、いったん地元に戻り、挨拶回りをしました。その後、十日町市の中立山へと向かいました。国道405号線を東に進み、上越市大島区菖蒲から十日町市へ入るともうワクワクしました。もうすぐ「風の波紋」のロケ地のひとつ、中立山が近いと思ったからです。台門橋を渡って坂道を上がるとそこが中立山集落でした。すぐ目に飛び込んできたのはスイセンの花です。集落のあちこちに咲いていました。映画に登場した家屋が見えたときはうれしかったですね。木暮さんの家の近くに車を止め、田んぼや神社などの周辺を歩きました。カエルの鳴き声がとてもにぎやかです。3匹のヤギさんが「誰が来たのか」といった顔をして、柵に足をかけ私を見ていました。集落の南側に並ぶ山々は私のふるさと、吉川区尾神の山々と同じく屏風のような形をしています。それだけで心が震えました。山にはいたるところにコゴミがあり、カタクリの花やニリンソウなどが咲いていました。人間とヤギの動きの早送り映像を撮った場所もほぼ特定できました。約30分、ロケ地にいましたので、もう一度、映画を観るとこれまで見えなかったものが見えてくるかも知れません。

na1605021.JPG

na1605022.JPG

na1605025.JPG

na1605026.JPG

 中立山まで行ったついでに松之山温泉まで足を伸ばしました。上越市在住の作家、長澤美穂・法生(ほぅ)さんの作品展を観たくなったからです。長澤さんは法生と書いて「ほぅ」と読み、わが家の屋号は法生と書いて「ホーセ」と読みます。なんかつながりがあるような気がして観に行きました。展示空間は、私には若かりし頃の母のおっぱいのそばのような感じがしました。優しくて、暖かい。展示されているところへ行って知ったことの一つは、家族という木は葉っぱをつけ、生長するということ。当たりまえのことではありますが大きな発見でした。作品展は松之山温泉の十一屋商店2階にて開催中。8日までです。みなさんもお出かけください。

nagasawa160502.jpg

 きょうは直江津の朝市に顔を出し、その後、高田に向かいます。妻と一緒です。

2016年05月04日

久しぶりに三八市へ


ame1605041.JPG

 やはり雨になりましたね。おはようございます。昨晩は事務所で発泡酒を350cc飲んだので、歩いて家に帰ったのですが、その時は暖かい南風が吹いていました。それがいつのまにか雨になっていたのです。昨日の気温は30度前後、今朝は10数度でしょう、この差を感じる朝です。

 昨日は午前、妻が買い物に出るというのでそのお伴をしました。もっとも、直江津の三八市の春祭りも観たいという私の要望も受け入れてもらいましたが。三八市は久しぶりでした。県議選以来、すっかり顔なじみとなっていますので、歩いているだけで声がかかります。「よかったねぇ、心配して子どもたちのところにも声をかけたよ」「共産党さんが4人とって、よかったよ。でも市民クラブがなくなるっていうのは心配だな」などと声をかけてくださいました。国府からやってきたという人は初めて会う人でしたが、「Kさんを通じてあんたのこと知っていたよ」と親しく話しかけてこられました。また、中門前で一度会ったという女性は私を呼びとめ、「『春よ来い』が楽しみなんだわ」と言ってくださいました。太鼓の演奏を観ていた時も、そばにいたお母さんが、「橋爪さんですよね。よかったですね」と……。うれしかったですね。

38iti160503.JPG

 午後からは安塚区、浦川原区での挨拶回りと本の配達でした。ある身障者の方のところへ行ったら、「自分は動けないから、お父さんや娘にも頼んだ。橋爪さんはお母さんの大事な友達だからと言ってね」と話してくださいました。こういう人が有権者の中に何人もいらしたと思うと胸が熱くなります。本は選挙中に頼まれたものです。まず自分が読んで、それを介護施設に入っている妹さんに贈ったら大喜びしてくださったとか。でも、やはり、自分の手元にも1冊置きたいと、また求めてくださったのでした。本は近所の人を通じて、これまで3冊も購入していてくださったことも初めて知りました。

 きょうは大島区旭地区の新緑祭に参加します。雨が降っているので、山菜採りはなく、竹平の共同作業所での山菜料理を楽しむのがメインになりそうです。

2016年05月05日

楽しかった大島旭新緑祭

okamidake160504.JPG

 相変わらず風が吹いていますね。おはようございます。今朝は5時過ぎに起床し、事務所でデスクワークをしています。外は青空が見えますので、天気は徐々に良くなって行くのかもしれません。写真は昨日の夕方、吉川区下町で撮った田植え風景です。ここ数日、田植えは風とのたたかいになっています。

 昨日は大島区旭地区で行われた旭新緑祭でした。最初は雨のため食事会だけかなと思ったら、天気が回復。従兄から電話で予定通り山菜採りやブナ林の観察などが行われるとの知らせが入り急ぎました。

 午前の部は市内外から約50人が参加しました。なかには東京からやってきた人たちもいました。山菜採りコース2班、ブナ林観察コース1班に分かれて行動したのですが、私は今回はブナ林観察コースを選択しました。ガイド役の植木務さんの話を楽しみ、学びたいと思ったからです。

ueki160504.jpg

 植木さんの話を聴くのは初めてです。雪国の集落における屋根の構造や雪対策としての小さな池の役割、水芭蕉と熊の冬眠の関連話、そして本題のブナ林のことと惹きつけられる話ばかりでした。植木さんはまじめな顔をしてときたまジョークっぽいことを言います。聴診器を持ち出し、ブナの幹にあてる前に、「まず、自分の心臓のところにあててみてください。音がしたら生きていることになります」と話すと笑いが出ました。ブナは幹の太さが円周1㍍なら樹齢100年、2㍍なら200年だとか、5~7年に1回実をつける、ブナの木1本につける葉は20万枚から40万枚にもなることなどたっぷりと話をしてくださいました。

 すごいなと思ったのはモウセンゴケについての解説でした。ブナ林を離れて、イワカガミの花が咲く土手へ行った時、「ここにモウセンゴケがあります。わかりますか」とみんなに探させ、その後、食虫植物としてのモウセンゴケの成り立ち、どんなふうにして小さな虫をとらえるのかなどについて解説しました。たぶん、一度下見に来ておられたのではないでしょうか。ブナの落ち葉は乾くと滑りやすいことから、あらかじめ、みんなが歩く道を掃除しておいてくださったのにも驚きました。

mousenngoke160504.JPG

iwakagami160504.JPG

 お昼は竹平の共同車庫に移動していただきました。そこでは地元の何人もの女性の人たちが山菜の天ぷらを揚げておられました。ウド、ワラビ、ワサビ、フキの葉、嫁泣かせ、コシアブラなどたくさんありましたね。私は従兄のグループに加わらせてもらい、焼き肉や山菜の天ぷら、従兄の嫁さんのつくってくれた美味しいおにぎりなどをいただきました。車庫内での食事会の参加者は100人を超える盛況ぶりでした。「はーい、嫁泣かせの天ぷら揚がりましたよ」との声で、参加者は「何の天ぷらだ」と思ったのでしょう、「嫁泣かせ」に対する関心が一気に高まりました。そして誰が言ったのか知りませんが、「詳しいことは橋爪に訊け」ということになったらしく、私のところへ何人もの人が質問にやってきました。正式名称はシソ科のアキギリであること、大量に採っても早くくたくたになるので嫁さんが苦労すること、一部にこれを食べると夜、元気になる男性があるという説もあることなどを話しました。

sannsai160504.JPG

 きょうは私の地元、吉川多目的集会場にて日本共産党後援会主催で午後1時から、「山菜料理を楽しみ、政治を語る会」が行われます。会費は1000円です。飛び入りもオーケーだそうです。ぜひお出かけください。

2016年05月06日

盛り上がった「山菜料理を楽しみ、政治を語る会」

asa160506.JPG

 おはようございます。今朝は風も収まり、いい天気になりました。本格的な田植えは10日過ぎと聞いていますが、きょうは、あちこちで田植え風景が見られるかも知れません。写真は代かきが終わった田んぼです。

 昨日は日本共産党橋爪地域後援会主催の「山菜料理を楽しみ、政治を語る会」が地元で行われました。田んぼ仕事や連休の行事がたくさんあるなかで70人ほどの人たちが参加してくださいました。

 女性後援会員さんたちの手づくり料理は美味しいと評判が良かったですね。今回はウド、三つ葉、フキ、ワラビなど山菜料理の他に赤飯もつきました。

sann1605051.JPG

 第1部では小田後援会長さんが厳しかった選挙戦を振り返り、「日本共産党が4議席取れてよかった」と涙の挨拶。私も激戦を勝ち抜いた後の市民の皆さんからの喜びの声などを紹介し、決意を語りました。昨日の会には党市議団から、上野市議、橋本市議も挨拶し、参院選勝利を目指す決意を語りました。橋本市議が市議としてこの会に参加したのは初めて、参加者から注目されました。平良木市議は残念ながら他に仕事があって不参加でした。

sann1605052.JPG

 第2部は懇親会。ここでは手品あり、歌謡曲ありで大賑わい、楽しいひと時を過ごしました。Kさんが手品をやり始めたら、Iさんも登壇し手品をやって会場を沸かせました。歌に合わせて踊る人も出ました。

sann1605053.JPG

sann1605054.JPG

sann1605055.JPG

sann1605056.JPG

 懇親会では大勢の人と懇談できました。「ごくろうさんだったね」「これからもがんばってくんない」という声が多かったのですが、最近の私のブログを読んだ人の話も聞くことが出来ました。その人はHさんです。Hさんは私が映画「風の波紋」を観た翌日にロケ地へ出かけたという記事を読み、十日町市の中立山までわざわざ出かけてきてくださったといいますから驚きました。こんな風にして話題というのは広がっていくんですね。

 きょうは活動レポートを印刷したのち、新聞屋さんにビラを持ち込み、その後、直江津の事務所などで仕事をします。

2016年05月07日

当選祝いの絵手紙届く


tannbo1605071.JPG

 どんよりした朝を迎えました。おはようございます。なんとなく欠伸がまた出そうな天気です。久しぶりに朝の散歩をしました。近くの田んぼはすでに代かきが終わっていて、今朝は水がきれいです。そこに近くの里山が映し出されていました。また、杉林の中ではウゴックバネウツギがラッパ状の花を咲かせていました。

ugokkubaneutugi160507.JPG

 昨日は活動レポートを印刷したのち、大島区の新聞屋さんなどへ行ってきました。新聞折り込みを依頼するためです。今週の「しんぶん赤旗」日曜版は先週号との合併号でしたので、配達はありません。ですから、赤旗読者の方も商業新聞の折り込みで先に活動レポートを読むことになります。こういうケースは年に2回ほどあります。

 新聞屋さんの用事が済んでから直江津の党事務所で仕事をしました。といってもデスクワークですが。活動レポートの1755号、「春よ来い」の第403回、「中立山へ」もホームページにアップしました。お時間のあるときにごらんください。新聞折り込みした文章とは違った最新版を載せてあります。

 夜に会議があり、家に戻ったのは午後10時過ぎでした。高田のYさんから当選祝いの絵手紙が届いていました。丸くすれば直径50㎝くらいになりましょうか。大きな和紙に描かれていました。手紙の中で、「日々コツコツと積み上げていくことの努力と大切さ」とあるのは、このブログのことでしょうか、それとも活動レポートのことかな。いずれにせよ、こういう評価をしてくださる方があるというのはうれしいです。

etegami160507.jpg

 きょうはこれから、吉川区の山間部で用水普請です。その後、高田へ行く予定です。

2016年05月08日

立石用水普請に参加

 今朝は外の明るさで目が覚めました。昨日までの雨とどんよりした空はどこかへ行ったようです。やはり、朝は晴れていた方がいいですね。気分が違います。

 昨日は朝8時から吉川区の山間部で用水普請があるというので参加してきました。場所は尾神岳の東側にある立石用水。下川谷の耕地を潤す水です。天明伸浩さんなどの呼びかけで4年ほど前からボランティアの参加を呼び掛け、取り組まれてきました。今回は地元、柏崎市、新潟市などから約20人が参加して行われました。私は都合で午前だけの参加でした。生憎の雨でしたが、鋸、ナタ、草刈り機を持った人たちが先に進み、スコップやビビラなどを持った人たちが後に続き、後片付けをしたり、水路にたまった土砂上げをしたりしました。作業はほぼ予定通り進めることができました。用水路は人力で山の裾を削りつくられたもの。途中には石をくりぬいて水路にした場所もあります。初めての参加者は「よく、こういうところに水を引いたもんだ。すごい」などと言って感心していました。地域の歴史や野の花のことなども話題になり、楽しかったです。心配だったのは樹齢400年からのカスミザクラの木です。上の方の大きな枝が2本ほど枯れ、下の枝も折れていました。倒れなければいいのですが……。

ka1605071.JPG

ka1605073.JPG

jka1605074.JPG

 午後からは生活相談の対応でした。午前の作業で体は濡れていたので、家でシャワーを浴び、約束した場所へと急ぎました。

 きょうは天気がいいので昼間はオフにします。信越国境へ行ってみたいと思っています。

2016年05月09日

ドライブ、散髪、従兄弟夫婦との交流会


asa1608091.jpg

 今朝も外の明るさで目が覚めました。おはようございます。陽が昇るのも早いですね。写真は近くの田んぼを撮ったものです。田植えが始まり、これから景色がどんどん変わっていきます。

 昨日は妻とともに信越国境の風景を楽しみにドライブしました。妙高市の関山から入り、最初に斑尾高原を目指したのですが、どうも道を間違えたらしく、斑尾にはつながっているものの、細い林道のような道を1時間近くも走り、赤池に到着しました。斑尾高原は初めての訪問です。白樺の木を久しぶりに見て高原に来たなと思いました。写真は途中で見た妙高山です。

myoukou1605081.JPG

 次に目指したのは長野県栄村から大島区菖蒲高原ルートです。ここはこれまで2回ほど通ったことのある道です。先日、松之山の中立山付近から菖蒲高原らしい山を見たので、反対方向から中立山を見てみたいと思っていました。それに野の花も。ところが栄村から1キロほど上がったところで交通止めの案内看板が出ていて断念しました。結局、津南、松之山経由で昼過ぎに帰宅しました。まあ、車でいい景色を楽しめましたから、よかったことにしましょう。地元ではちょうど昼休み時間帯でした。

taue1605081.JPG

 午後からは散髪屋さんへ。きょうから議会での公式な会議も始まることだし、頭をきれいにしたいと思ったのです。頭を刈り始めてすぐに眠り、頭を洗う時以外はずっと眠っていました。まだ眠りたらなかったようで、終わってもなかなか目がしっかり開きませんでした。

 頭がきれいになったところで妻とともに買い物に行ってきました。母の日プレゼント用の花を買いに出かけたのです。鉢植えの花をと思っていたのですが、水くれなどの管理が大変だということになり、カーネーションに落ち着きました。受け取った母は、「おれにくれるがか」と言って喜んでいました。写真はその時のものです。

haha1605081.JPG

 夕方からは大島区板山の伊作にて従兄弟夫婦との交流会でした。板山の伯母や母の近況、先日の旭新緑祭のときの数々のドラマ、市議選のことなど話は尽きませんでした。新緑祭で山菜、「嫁泣かせ」の質問が私の集中したのは従兄の「仕業」(笑)であることも判明しました。ブログの「きょうの予定」に書けば千葉や埼玉からお客が飛んで来たかもなどという話から、今年の「のうのいとこ会」をどうするかも話に出ました。伊作での料理は美味しく、私は出されたものはすべてきれいに食べましたよ。写真は交流会も終わりに近くなってからのものです。

itokokouryuu160508.jpg

 交流会が終わってから板山の従弟の家に寄り、ヤマタケノコをもらってきました。このタケノコは母が大喜びし、家ではすぐに皮をむき始めました。また、タケノコご飯が食べられるかも知れません。

haha1605082.JPG

 きょうは議員団会議、各派代表者会議、地区委員会総会と会議が続きます。本屋にも寄ってみたい。

2016年05月10日

改選後初の各派代表者会議


yoneyama%201605101.JPG

 おはようございます。今朝は仲間からのメールで目が覚めました。メールは「今朝は配達できますか。出来なければかわります」という内容です。今朝は私が「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番だったのですが、「疲れて配達できないのでは」と心配してくれたのです。ありがたいですね。なんとか起きて、私が配達しました。写真は配達時に吉川区原之町で撮ったものです。

 昨日は党議員団会議、各派代表者会議がありました。このうち、各派代表者会議は1年1カ月ぶりでしたが、無所属の人が今回はいないので、集まったのは「新政」、「みらい」、「創風」、「日本共産党議員団」、「公明党」の5会派(正確には5「党・会派」と書くべきなのでしょうが、一応、会派としておきます)の代表5人と議会事務局だけ、いままでよりも小さな集まりになりましたね。

 会議では議員控室について協議したのち、議会人事を決める臨時議会を18日(水)午前10時から開催することで合意しました。私からは「すでに議員の任期は始まっている。地震などの災害が発生した時に議会の構成が決まっていないのでは困る。早期に開催を」と主張しましたが、前回よりも3日早くなったので了解しました。その後、議席、議長・副議長選、常任委員会、特別委員会などについて協議しました。これまでのところ、私どもの議員団のところには議長選、副議長選に関する他会派からの申し入れはありません。このまま推移した場合、私が議長選に上野副団長が副議長選に出ることになります。次回の各派代表者会議は11日、午前10時からとなります。

 午後からは健康保険のことや人間ドッグのことなど私用で動きました。選挙後、やるべきようじがまだたくさんあるので忘れないようにしないといけません。

 夜は上越地区委員会でした。市議選後初ということもあって、選挙戦での数々のドラマが語られました。みんながんばったんだなということを改めて感じました。県委員会から応援に入った川俣さんは、選挙結果について触れ、①いまの共産党に対する期待が象徴的に表れた、②挑戦する闘いでは困難が大きいが、それを乗り越えての勝利だった。参院選では、支持拡大などこれまでに築いた嶺をさらに大きくすることが求められている、③われわれは市民に支えられてきた。まとまなことをやっていれば最後は市民が支えてくれる、とのべました。参院選に向け、元気の出る会議となりました。

 きょうはこれから葬儀です。

2016年05月11日

Yさんの葬儀、取材、訪問活動


akashia160510.JPG

 どんよりした天気の朝です。おはようございます。今朝は5時半過ぎに起床し、事務所でデスクワークをしています。正確に言うと、ごみ出し、コメとぎを終わらせてからパソコンに向かっています。写真は吉川区でも開花したニセアカシアの花です。3房ほど私の軽乗用車の中に入れました。

 昨日は午前が高田のYさんの葬儀でした。セレモニーホールの3階の式場は席が完全に埋まり、立ち席が出そうな状態でした。ただ、一般席の最前列だけ3席空いていたので、式場の職員さんの勧めでそこに座らせてもらいました。生前、Yさんは中学校の先生を退職後、様々な活動をされていて、幅広い分野から参列者があったんですね。ダンスまで関心を持っておられるとは知りませんでした。Yさんは私の3回目か4回目立ったと思いますが、町議選で毎日応援に駆け付けてくださった方です。また、このブログの愛読者でもありました。とてもお世話になりました。ご冥福を心からお祈り申し上げます。写真は式場から南葉山方向を見た風景です。

sougi160510.JPG

 午後からは取材と訪問活動でした。取材は4日にお世話になった大島区の旭新緑祭の会場となったブナ林周辺です。そこで見せてもらったモウセンゴケをもう一度見て、さわってみたいと思ったんです。偶然、そのときの案内人をしてくださった植木さんと出会い、再び案内していただきました。モウセンゴケは先回はひとつしか見ることが出来なかったのですが、今回はいくつも見つけることが出来ました。そして、スミレなど他の植物についても解説していただきました。そのなかで興味深くお聞きしたのはヒカゲノカズラです。3億年前は高さが40メートルからの大木だったといいますが、いまは数十センチの小さな形になっています。植木さんとは一緒にいるだけで得をした気分になります。写真はヒカゲノカズラとスミレです。

hikagenokazura160510.JPG

sumire160510.JPG

 そうそう、ブナ林を案内していただく前に、植木さん宅で30分ほどお茶をご馳走になってきました。そこではお連れ合いが撮影された、たくさんのアルバムを出してきてくださり、その一部を見せてもらいました。アルバムにおさめてある写真はすべて花の写真です。訊いたところ、1995年からのものだといいますが、阪神淡路大震災で被災後、花で心を癒され、写真に撮るようになったといいます。そしてびっくりしたのは、夫の務さんが植物などに関心を持ったのはお連れ合いの影響だったとの話です。そこらへんは今度お訪ねした時に詳しくお聞きしたいものだと思いました。

arubamu160510.JPG

 訪問活動は浦川原区と吉川区でした。14日午後2時から、上越市のかに池公園で行われる「アベ政治を許さない、市民連合の大集会」や21日午2時から新潟テルサで行われる日本共産党大演説会の案内が主ですが、生活相談も寄せられ、忙しい訪問活動となりました。写真は訪問先で撮ったモッコウバラです。

mokkoubara160510.JPG

 きょうは各派代表者会議、西沢博参院比例候補と一緒の街頭宣伝です。


2016年05月12日

各派代表者会議、全県キャラバン


 おはようございます。今朝は4時半に起床し、これまで活動レポート作成にかかりっぱなしでした。そのため、朝の発信が遅れました。

 活動レポートはある程度まとまった時間をとらないとなかなか進みません。昨日は日中、夕方と他の活動で目いっぱい動いたこともあって疲れました。原稿書きも集中できなくなりました。睡眠を十分取らないと頭がしゃんとしないですね。

 昨日は午前が各派代表者会議でした。主な議題は議員控室、議席、特別委員会の設置などです。議員控室はこれまでの市民クラブが入っていた部屋に日本共産党議員団が移ることになりました。特別委員会については、これまでの災害対策、行革、人口減少、交通対策の委員会を引き続き設置することを基本的に了承、新たに広報広聴に関しても特別委員会として新設することを合意しました。

 午後からは党務で3時過ぎまで仕事をし、その後、参院比例候補の西沢博さんと街頭宣伝を行いました。今回の宣伝は日本共産党の全県キャラバンの一環です。党市議団から平良木議員と私が行動を共にしました。最後の演説はイトウヨーカドー前、ここでは新潟へ行っていた上野、橋本議員も加わって行いました。西沢さんは新潟選挙区で野党統一候補が誕生したので、森ゆうこ候補の当選目指し全力を挙げると決意表明した後、安倍内閣の暴走をストップさせ、国民生活を守るために消費税増税の中止などの政策を訴えました。演説はますます磨きがかかってきました。

hira160511.JPG

nishizawa160511.JPG

 きょうはこれから「しんぶん赤旗」日曜版の配達をしながら市役所に向かいます。10時から各派代表者会議があるのです。

2016年05月13日

各派代表者会議での議会人事協議終わる


yoneyama160513.JPG

 やはり風邪をひいたようです。おはようございます。鼻がぐずぐずしています。昨日の早朝、原稿書きの途中で布団をかけないで横になったのがいけなかったようです。声も選挙で枯れたときのような感じになってきました。ただ、熱はたいしたことがないようなので、じきに回復するでしょう。上の写真は5時過ぎに撮った朝日です。下は今朝の朝露です。

tuyu160513.JPG

 昨日は午前も午後も各派代表者会議でした。中心議題は常任委員会、特別委員会の正副委員長の割り振りです。だいぶもめたのですが、午後3時前後にはほぼ決まりました。私たち、日本共産党議員団は当初、常任委員会の正副委員長をひとつずつ、特別委員会の副委員長をひとつ要求していたのですが、なりませんでした。最後は特別委員会委員長がひとつ、常任委員会副委員長がひとつ配分される見通しとなりました。

 私が会議に出ている間に、平良木議員と橋本議員が控室の移動に伴う仕事をしてくれました。机、書棚、本類の移転です。上野議員は所用で役所を離れていましたが、午後2時過ぎから合流して頑張ってくれたようです。新しい控室は南側の一番奥、南葉山や信越国境の山々が見えて、景色のいい場所です。疲れている時にぼーっとするにはいい場所です。

hikaesitu160512.jpg

 市役所を出てからは党事務所に寄り、その後、地元で「しんぶん赤旗」日曜版の配達を少ししました。途中で、先日、見せていただいたモッコウバラをいま一度見てきました。空は青空でしたので、それをバックに写真に収めたかったのです。市内ではあちこちでモッコウバラを見かけますが、ここの家のものは横幅も高さも最高です。横5㍍、縦3㍍はあるでしょう。

mokkou160512.JPG

 きょうは午前中に高田で協会けんぽの手続きをし、午後から安塚、大島区へと行ってきます。「しんぶん赤旗」日曜版の配達が主です。

2016年05月14日

美しい田園風景のなか動き回る


yoneyama1605131.jpg

 今朝は早く目が覚めました。おはようございます。5時過ぎには事務所に来て、原稿書きしています。活動レポート中の「春よ来い」は3度目の修正をしました。最初の原稿に見られたぎくしゃくした部分は手直しできたと思っています。

 昨日はいい天気になりましたね。午前中に直江津周りで高田へ行き、健康保険の手続きをしてきました。途中の景色はニセアカシアの森やアヤメの群落などで素敵な感じになっていて、何枚も写真を撮りました。一番上の写真は頸城区で撮った田園風景です。と言っても、田んぼの入りがいま少しでしたが。

 一昨日は会議で時間がかかったので、「しんぶん赤旗」日曜版の配達がいつもよりも遅れています。昨日は午前の約1時間と午後の4時間ほどを配達に費やしました。市議選が終わって2週間はたっているのですが、余韻はいまだに残っていて、配達や集金をしていても選挙の話が次々と出てきます。いろんな人が様々なつながりを生かして応援していてくださったことを知り、うれしくなりました。お茶をご馳走になった家は3軒にもなりました。下の写真は1軒目の家でいただいた山芋の蒸かしたものです。ぽくぽくして美味しかったです。

yamaimo1605131.jpg

 大島区へはいつもよりも一日遅れで配達しました。どうしたのかと心配してくださった方もありました。ありがたいですね。下の写真はいつもの家の玄関前の花です。一日遅く行った分、花は弱っていましたが、それでも、花全体から来る豪快さは残っています。菜の花とレンゲツツジ、いい組み合わせでした。大島区では駒林に出たお父さんから、「いかったのぉ」と声をかけていただきました。

ita1605131.jpg

 きょうは午前中に「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金です。午後2時からは、かに池公園で行われる「アベ政治を許すな!市民連合・上越大集会」に参加してきます。

 きょうは大きな楽しみがひとつあります。高校野球北信越新潟県大会準決勝に従弟の子どもが出るのです。北越の左腕ピッチャーとして、今年は好調です。きょうの試合に勝って決勝に進めば、明日、応援に出かける予定です。

2016年05月15日

アベ暴走許すなと上越で集会、デモ

asa160515.JPG

 寒い朝です。おはようございます。今朝は4時過ぎに目が覚めてしまい、困りました。日曜日くらいゆっくり寝ていたいと思ったのですが、体の方は「起きなさい」という信号が出っぱなしでした。それでいながら、時々眠くなるのですから、私の体はどうなっているのでしょう。

 昨日は午前が「しんぶん赤旗」日曜版の配達と集金でした。1軒の家に3人の高齢者の人たちがお茶を飲んでおられ、「まあまあ、いかったね。さあ、お茶を飲んで」と誘われました。そのうちの1人は、おじいちゃんとともに投票所に行き、「はってでも投票するんだ」と構えていたら、投票所にいた職員さんが手取り足取り、助けてくれたとのこと。投票できたので、「これで、橋爪さんは当選すると思った」と語ってくれました。それくらい、自分の票を重く見ていてくださったのです。

 午後からはかに池公園での集会とデモに参加してきました。戦争法NO!上越実行委員会主催です。参院選新潟選挙区で野党・市民統一候補に森ゆうこさんが決まるなか、安保法制廃止、立憲主義・民主主義を取り戻し、個人の尊厳を大切にする政治を実現しようと、約300人が集まりました。
 主催者を代表して挨拶をした馬場秀幸弁護士は、「森ゆうこさんを統一候補として迎えることができ感無量だ。ここまで来たのは皆さんのおかげ、必ず勝利しよう」と訴えました。
 政党からの挨拶では社民党県連の小山代表が、「野党が統一した背景には安倍内閣の暴走をこれ以上続けさせてはならないという市民の思いがある。オール新潟で森ゆうこ候補を国会に送ろう」と呼びかけました。日本共産党上越地区委員会の上野委員長は、「共闘が前進し、現段階では定数1の選挙区が32あるなかで25で統一が実現した。歴史上初めてのたたかいが発展してきている。私たちは市民の期待に応えるために先頭になってたたかいぬく」と決意表明しました。民進党の6区支部の梅谷代表は、「安倍政治はアクセルばかりふかしてブレーキがきかない。このままではとりかえしのつかないことになる。森さんを応援して必ず当選させていく」とのべました。
 大きな拍手で迎えられた森ゆうこ予定候補は、「憲政史上初めて新潟でも6党及び連合新潟などが(参院選で)統一した。安倍総理はこの国の主権者が誰かを忘れている。主権者は国民だ。このままでは日本が危ない、子どもたちが危ない。何としても勝利するために力を尽くす」と決意をのべました。
 市民からの発言では、「(安保法制などでの)無関心、他人事からぬけださないと、あの世に行ってから後悔することになる。子どもたちの未来のことを考えてくれる本物の政治家、森さんを国会に送ろう」(長澤美穂さん)、「公示まで2か月を切った。2連ポスターなどできることをやっていこう。今回は民進党、共産党が手を下げて統一が実現した。予定候補だった人たちの思いを実現するためにも、森さんを国会に送り届けよう」(土田竜吾さん)、「今回の選挙、自民党が圧勝したらやりたい放題になる。こんなことは絶対させてはならない。野党候補が統一されたこと、本当にうれしい。命がけで守ってきた平和、先人の努力を無にすることのないようにがんばろう」(山岸祐子さん)などの訴えが続きました。

mori160514.JPG

yuuko160514.JPG

demo160514.JPG

 活動レポート1756号、「春よ来い」の第404回、「モウセンゴケ」を私のホームページに掲載しました。お時間のあるときにご覧いただければ幸いです。

 きょうはこれから浦川原物産館近くでスタンディング、その後、長岡市に向かいます。高校野球の応援です。吉川中学校出身の江村伊吹投手が優勝投手になれるよう応援してきます。夕方には戻り、体協レセプションに出ます。

2016年05月16日

試練を超えて


yamaboushi1605161.JPG

 おはようございます。今朝は5時過ぎに起床、歩いて事務所にきました。途中、散歩していた人は、「クマがこんなところにまで出るようになってこわいね」と言っていました。昨日のクマが出た場所は私の事務所から500メートルほどのところでした。しばらく注意しなければなりませんね。上の写真はヤマボウシです。咲き始めました。

 昨日は柏崎経由で長岡市の悠久山野球場へ行ってきました。吉川中学校出身の江村伊吹君が北越高校の左腕ピッチャーとして活躍していて、新潟明訓との決勝戦に登場するに違いない、これは応援に行かねばならないと思ったからです。伊吹君は従弟の次男でもありました。江村君は7回裏から登板しましたが、疲れがたまっていたのか打ち込まれ、9回裏2死満塁で逆転3塁打を許して負け投手になってしまいました。くやしい思いをしましたが、でも1塁側スタンドから見た彼の姿からはまだまだこれから頑張ってくれる、強い意志を感じました。今回の負けに学んで、夏の大会に向けて頑張ってほしいと思います。写真は9回裏です。

9kaiura1605151.JPG

 夕方からは吉川体協の表彰式、レセプションでした。剣道やサッカーなどで1団体22個人が表彰されました。おめでとうございました。来賓挨拶で、「地元出身の選手がスポーツで活躍してくれると勇気、元気がもらえる」として北越高校の試合の話をしたこともあって、講演会後の懇親会では野球の話で盛り上がりました。なかには、「今回負け投手になったことが必ずプラスになる。夏が楽しみだ」という声がいくつも聞かれました。講演は中央病院の看護師、武田織枝さんの「あなたならどう手当てしますか」というテーマで行われました。きわめて実践的なお話でした。

taikyou1605151.JPG

takeda1605151.JPG

 きょうは各派代表者会議、党議員団会議など会議がいくつも続きます。

2016年05月17日

初議会前の各派代表者会議終わる


tannbo160516.JPG

 やっと起きました。おはようございます。一昨日からの風邪が悪化し、早めに寝たものの、だるさがぬけず調子が出ません。外は雨がしとしと降っています。昨日の30度越えの高気温から一気に低くなったので、なんかいやですね。写真は昨日の夕方、地元事務所の近くで撮ったものです。

 昨日は浦川原物産館前のスタンディングからスタートしました。5のつく日が日曜日の場合は翌日に実施するということがしっかり伝わっていなかったらしく、参加者はNさんと私の2人だけでした。「運動が小さくなったように見られるのもいやだからやめとこうか」「でも、せっかくここまで出かけてきたのだからやった方がいいんじゃない」という言葉を交わした後、国道沿いに立ちました。通行する車はいつもより少ない感じがしたものの、ライトを点灯してくれる人、手を振ってくれる人がいて、ふたりで、「やっぱし、やってよかったね」。

suta160516.JPG

 その後、市役所にて各派代表者会議が行われました。議会で設置することになった特別委員会の一部の名称、委員会条例の一部改正、18日の臨時議会の審議日程案などについて検討しました。30分足らずで代表者会議は終了しました。同じ時間帯に党議員団会議を開くことにしておりましたが、議長、副議長選に関する動きが流動的で、前に進みませんでした。正副議長選にどう対応するかは、きょうの夕方、最終的に判断します。

 午後の早い時間帯に吉川区に戻りました。市役所への行き帰り、気になっていたお花畑があります。そこの地主さんがおられたので、写真に撮らせてもらいました。来年はもっと増やす計画だとか、楽しみです。私の事務所の近くにクマの看板が出ているのを初めて見ました。2日続けてクマが出没していますので、当然の処置だと思いますが、困ったものですね。

hana160516.JPG

kluma160516.jpg

 昨日は夜も会議があったのですが、体調が悪く、途中で帰らせてもらいました。昨年も選挙後、1カ月ほど経ってから風邪にやられ、10日以上苦しむことになったのですが、同じパターンだなと警戒しています。

 きょうは午前に参院選対策の会議、請願団体との意見交換会などがあります。

2016年05月18日

パソコン使えず


asa160518.JPG

 おはようございます。私のパソコンで予期しないことが起きてしまいました。ウインドウズ10のアップロードが始まったのです。たぶん、私の操作ミスだと思いますが、これで予定した時間内に更新することは不可能となりました。写真は朝方、近くの大久保池にて撮影したものです。今朝は冷え込んで、このような幻想的な風景が出現しました。

 昨日は市役所にて臨時議会の準備をしました。準備と言っても、議長、副議長選をめぐる交渉です。具体的なことは相手方のこともあるので書けませんが、まとまった部分とまとまらなかった部分があります。「まとまらなかった部分」と書きましたが、趣旨については理解してもらっていますので、臨時会開催ぎりぎりまで実現の可能性を探ることにしました。

 家に戻ってからは母に頼まれて買い物の手伝いをしました。久しぶりの買い物ですので、あれもこれもとなってたいへんでした。野菜苗を買うため、ホームセンターへ出かけたら、何人もの女性の方、高齢の方です、から母に声をかけていただきました。「こういうのを作れば、気になって毎日畑へ行くようになるんだよね。それで元気になれるんだわ」「まあ、このおばあちゃんが新聞に載る92歳のおばあちゃんですか。達者でいなるね」等など。声をかけてくださった方はお一人を除き、まったく知らない人ばかり、母もうれしそうでした。

haha1605171.JPG

 買い物が終わってからは地元事務所で仕事をしました。窓の外がとてもいい色に染まってきたので、外へ出たところ、雲が夕焼けに染まっていたのです。近くの田んぼまで行き、カメラに収めました。

yuuyake160517.JPG

 きょうは臨時議会です。正副議長など議会人事が中心です。

2016年05月19日

初議会、北陸信越ブロック全議員集会

asa160519.JPG

 今朝は4時に起床しました。おはようございます。早く起きたのは活動レポートの原稿を書くためです。でも、早朝からお客さんがあり、ブログの発信は遅れました。風邪が悪化して体調がよくないので、昨夜は早く横になったのですが、なかなか眠れませんでした。

 昨日は初議会でした。1時間ほど早めに出かけました。それは会派、新政の栗田議員との申し合わせが実現するどうかを見定めて、党議員団会議をすることになっていたからです。申し合わせが実らなかったことが最終的に確定したのは午前9時45分。その後の議員団会議で協議した結果、副議長選では白票を投じることにしました。結果的には所信表明の機会も失うことになりましたので、今後の正副議長選での対応については、想定外となった今回のことを教訓にして、次回に臨みたいと思います。

 議場へは1年2か月ぶりに入りました。風邪で体調が思わしくなく、頭がボーッツとしている状態が続きました。議長選、副議長選を前にした所信表明もメモを取ったものの、途中で投げ出してしまいました。議長選では、「若者が議会に出やすいように環境整備が必要」との発言は定数削減などにつながるかもしれないと警戒心を持ちました。また、「議会の安定と市政の安定が市民生活の安心につながる」との主張や「議会の公開よりも議会からの発信が重要」との発言も気になりました。今後、大いに議論していかなければならないと思います。

 正副議長は選挙の結果、議長には内山米六議員が、副議長には宮崎政国議員が当選しました。

 議長選では内山議員が18票を獲得。日本共産党が議会運営などをめぐり申し合わせを文書で確認して臨んだ近藤彰治議員は14票で、届きませんでした。

 副議長選では宮崎議員が17票を獲得、栗田英明議員は11票でした。副議長選でも日本共産党は栗田議員との間で議会開会ぎりぎりまで申し合わせによる連携を実現すべく努力しましたが、実りませんでした。そのため、日本共産党議員団はやむなく、白票を投じました。

 日本共産党議員団が近藤議員との間で交わした申し合わせの概要は以下の通りです。
 ◆議長は上越市議会基本条例を遵守するとともに、その趣旨を日常の議会運営において実現するためのあらゆる努力を行う。◆議長は、市民の福祉の向上及び公正で民主的な市政の発展に寄与する議会の役割を自覚し、不断に議会活性化に関する取組をすすめるとともに、さらに開かれた議会を目指し、情報公開を率先して行うため、必要な取組を行う。◆ 議長の職務を遂行するに当たっては、① 会派などの代表としてではなく、議会の代表として発言し、行動する。②少数意見を尊重し、議会の民主的運営に努める。

 議会と関連した会議が終わったのは午後4時頃。その後、日本共産党の北陸信越ブロック全地方議員集会にかけつけました。会場は市内頸城区の希望館です。ちょうど、西沢博参院比例候補が新潟県内のたたかいの現状について元気に報告しているところでした。その後、毛利栄子長野県議(写真)の、これまた力強い報告を聞くことができました。いずれの報告からも有権者が安倍政治に怒りを燃やし、平和と暮らしを守りたいかつてない情勢となっていることが明らかになりました。参加者によると、上越市安塚区出身の佐藤久美子長野市議は、上越市議が参加していない状況を見て、躍進した上越市議選結果についても言及してくれたとのこと、うれしい限りです。会議では、私とともに終了20分前にかけつけた上野公悦上越市議が歓迎とお礼の挨拶をかねた報告をし、大きな拍手を浴びました。会議はかつてない情勢の中、心を一つにして頑張ろうという熱気があふれていましたね。

ueno160518.JPG

 きょうは活動レポートを印刷したのち、「しんぶん赤旗」日曜版の配達、参院選の準備です。

 

2016年05月20日

訪問活動で初めて知ったことがいくつも

hosono160519.JPG

 今朝は外の明るさで目が覚めました。おはようございます。起床時刻は5時過ぎでした。昨晩、ゆっくり休んだおかげで風邪はいくぶんよくなってきた感じがします。外はまずまずの天気です。上の写真は昨日、安塚区細野にて撮影したものです。

 昨日は午前10時半頃まで活動レポートの作成、印刷でした。大急ぎで作成したので、表面は文字だらけで読みにくいものになってしまいました。裏面も高校野球の記事が小さすぎでした。これらは、今朝、地元事務所へ来て修正しています。明後日の日曜日に商業新聞に折り込みとなるレポートは修正したものになっています。

 午前11時頃から「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集金、参院選の支持訴えで動きました。日曜版を読んでおられない家も数軒訪問しました。最初に訪問した浦川原区の家では、近くの人とちょうどお茶のみをしておられるところでした。「あんたの知っている人がいなるよ」と言われ、おじゃましたのですが、顔に見覚えはありません。でも、この方のお姉さんが大島区に住んでおられるということを聞き、お姉さんの名前を言うとズバリでした。やはり姉妹ですね。どこか似ていますから。びっくりしたのはこの方の娘さんが、数ヶ月前、浦川原での戦争法反対のスタンディングに参加したことがあるという発言でした。この言葉で、若い女性はどこの人だろうかという疑問はすべて解けました。

 安塚区で訪問した家でもお客さんとお茶飲みされている最中でした。参院選のビラを持っていくと、志位委員長の話になりました。じつは、一緒にお茶を飲んだ一人の方は、以前、志位委員長が通勤する姿を何度も見たことがあるというのです。そんなことから日本共産党には親しみを持っているとも。この方は、私の発行する活動レポートを楽しみにしているということも話してくださり、会話は弾みました。下の写真はこの家でご馳走になったタケノコなどの煮物です。

nimono160519.jpg

 大島区に入ったのは午後1時過ぎでした。いつも玄関先に花を飾っていてくださる家はお留守でしたが、花はちゃんと待っていてくれました。ツツジなどにまじってコデマリが自然体で入っていて、横に大きく広がりのある美しさが印象に残りました。

hana160519.jpg

 大島区ではここ数日、ずっと気になっていたことがありました。それは4日に初めて見たモウセンゴケの花が咲くのではないかということです。花期は6月から8月ということですが、この間、30度を超える暑い日もあったし、「もしや」という気持ちがあったのです。現地まで歩いて5分です。ただ、草が大きくなり、モウセンゴケを探すだけで一苦労でした。やっと見つけたモウセンゴケには花は咲いていませんでしたが、ちょうど虫を捕まえている場面に出合いました。わくわくしましたね。写真の右下に捕まった虫がいます。ごらんください。

mou160519.jpg

 夕方からは高田にて社民党などのみなさんと参院選新潟選挙区の森ゆうこさんの宣伝、組織戦をどう進めるか協議しました。

 きょうは主に吉川区で動きます。ただ、お昼過ぎに一時、法務局などの用事を済ませたいと思っています。

2016年05月21日

久しぶりに地域協議会を傍聴


haru160521.JPG

 今朝はやっと起きました。おはようございます。風邪はだいぶ良くなったのですが、なんとなくだるいのです。昨日、夜遅くなったのがまずかったのでしょうか。外は晴れ、小鳥たちが鳴いています。写真は事務所の近くの田んぼで撮ったハルジオンです。今朝はこのほか、キイチゴなどの写真も撮りました。キイチゴは早いですね。

kiitigo160521.JPG

 昨日は午前に「しんぶん赤旗」日曜版の配達でした。市議選で電話作戦に参加してくださった方の一人が選挙余話を語ってくださいました。電話作戦での休憩時間に何度か母から話を聞くことが出来たというのです。私を産むために母が実家に戻った時について行ったという赤い犬のこと、柿崎のお寺に私をおぶっていった話などです。「春よ来い」に出てきた話を生で聞いたとうれしそうに語ってくださいました。また、ある家ではツルニチニチソウの名前から始まって、野の花のことが話題になりました。この2軒だけで40分くらいかかったかも知れません。でも、楽しいひと時でした。

 昼食後は市街地に出かけました。法務局や党地区委員会などで細々としたことがいくつかあったからです。春日山町に住む伯母にも2か月ぶりで会いました。

 夕方からは吉川区地域協議会の初会合でした。14人のメンバーのうち新人は5人。会長、副会長の選任から活発な動きとなりました。会長選任は最初、「推薦でお願いします」という提案で進んだのですが、推薦された人が3人となり、結局、最後は投票で決着しました。また、2人の副会長については、「私は副会長になり、正副会長会議を復活させたい」と訴えて立候補する人が現れ、推薦された人と立候補した人、どちらも拍手で選出されました。選出された新会長は片桐雄二さん、副会長は加藤正子さんと山岸晃一さんです。写真は会長選任での投票風景。

tiiki160520.JPG

 きょうはこれから「しんぶん赤旗」日曜版を10数部配達し、その後、葬儀へ。葬儀が終わり次第、新潟市で開かれる日本共産党演説会に参加します。

2016年05月22日

野党共闘下の日本共産党演説会


egonoki160522.JPG

 日曜日は眠れるだけ眠ろう。そう決めているのに体が起きてしまいます。おはようございます。なかなかうまくいかないものですね。これじゃ、疲れがとれません。今朝も晴れ、さわやかです。写真は事務所のすぐそばにあるエゴノキの花です。

 昨日は午前10時から葬儀でしたので、その前に「しんぶん赤旗」日曜版を大急ぎで配達しました。わずか1時間ほどなのに、その間にもいろいろなことがありました。ある家の玄関の中に入ると、そこには鳥かごがありました。中には巣立ったばかりと思われる小鳥が1羽いました。この鳥はこの家の人が道で拾い、車の中で育ててきたんだとか。よわよわそうでしたので、無事育ってほしいものです。また、ある家ではチマキづくりの最中でした。今年初めて見るチマキづくりです。笹の葉も大きくなってきましたので、いよいよシーズン入りですね。

timaki160521.JPG

 午前10時からは長年お世話になってきたMさんの葬儀でした。Mさんとは選挙戦に入る少し前、自宅のコタツのところまで入って行って握手したのが最後となりました。式の始まる前、式が終わってから、何人もの人から、「おめでとうございます」と声をかけていただきました。思いがけない人からも声をかけていただき感激でした。葬儀はいろんな人と再会しますね。最後の別れ、Mさんの顔が穏やかでした。家族の方から、苦しまずに亡くなったという話をお聞きしてホッとしました。

 葬儀が終わって、大急ぎで家に戻り、着替えて新潟に向かいました。新潟テルサで日本共産党演説会があったからです。昨日の演説会はこれまでにないものとなりました。市民連合の方、社民党、新社会党、緑の党などの連帯の挨拶が続いたからです。初めてでしたね、こういうのは。参院新潟選挙区で野党・市民連合統一ができてよかったと改めて思いました。予定候補の森ゆうこさんの演説も、日本共産党候補者の演説かと勘違いしそうになる内容でした。戦争法のことも消費税増税の問題も、若者の学費のことも主張は私たちとほぼ同じです。森さんの、「野党連合を野合と批判する人たちがいますが、私たちは、自由と民主主義、個人の尊厳を守るためにたたかっているんです。これ以上、他に大切な大義はあるでしょうか」などの訴えは心にびんびん響いてきました。日本共産党の比例候補、武田良介さんと西沢博さんの演説もぐっときました。力強さも増していましたね。穀田恵二さんの話はこれで2回目かな。日本共産党の参院選での主要政策をわかりやすく語っていましたね。演説には京都の言葉がときどきまじって親しみを感じました。そして、最後は「おおきに」で終わりました。

ennzetukai160521.jpg

 夕方、新潟から帰って事務所の近くをぶらぶら歩いていてびっくりしました。すぐそばの林でガサッと音がしたと思ったら、なんとカモシカではありませんか。ずっと前から事務所にやってきているなと思ってはいましたが、実際の姿を見たのは初めてです。写真にも撮りました。

kamosika160521.JPG

 活動レポート1757号、「春よ来い」の第405回、「ダンスシューズ」を私のホームページにアップしました。お時間のあるときにごらんください。

 きょうは宣伝活動を中心に動きます。

2016年05月23日

ミヤマヨメナ、ハマエンドウなどの花を楽しみつつ

asa160523.JPG

 うつらうつらしていたら6時近くになっていました。おはようございます。きょうも頭がすっきりしない朝を迎えました。まだ、風邪が完全にぬけていないのかもしれません。写真は事務所近くの田んぼです。先ほど撮りました。

 昨日は日曜日でした。朝、関東方面より帰省している青年から私と話をしたいとの電話があり、彼の実家に出かけました。そこでは、なぜ日本共産党に入ったのか、日本共産党の活動には極端すぎるところがあるのではないか、日本が外国から攻められたときはどうするかなど次々と訊かれました。昨日のことが契機になって、日本共産党の活動により関心を持ってくれれば嬉しく思います。

 続いて、区内でチマキをご馳走になりに行ってきました。一昨日、チマキを作っていたお母さんの誘いがあったからです。訪問した時は近所の人とすでにお茶飲み会が始まっていました。出していただいたものはチマキだけではなく、よく味がしみ込んだタケノコの煮ものもありました。カキツバタの話から始まって、花の話題が次々と出て、その上、昔話も入る。楽しいひと時を過ごさせてもらいました。写真は昨日食べたチマキとタケノコです。

timaki160522.jpg

 お茶飲みの帰り道、気になっていた野の花の様子を見てきました。ひとつはミヤマヨメナ(深山嫁菜)です。これはちょうど見ごろになっていました。昨年初めて見つけた群落でもたくさんの花を咲かせていました。もうひとつはササユリです。吉川区がササユリの北限ということで、吉川区の中でも一番北にあると思っている場所へ行ってきました。でも、まだつぼみ状態でした。開花は25日過ぎになる見込みです。写真はミヤマヨメナです。

miyama160522.jpg

 花の写真を撮り、事務所に戻ると、電話が1本入りました。昨日、新聞折り込みした活動レポートに掲載した随想についての質問や感想を寄せてくださったのです。電話は「ダンスシューズ」でとりあげたYさんの親せき筋の方でした。ダンスのことなどを話され、最後は「このビラはYさん宅へも折り込まれていますか。いないなら、ファックスしてあげたい」と言われました。ありがたいですね。

 午後からは宣伝カーを走らせました。吉川区、浦川原区、安塚区を中心に回ってきました。若い女性の声が入った流しのテープ、新鮮でした。まだ、慣れていないところもありましたが、よく声が通ります。重機を使って仕事をしている人が宣伝カーの音を聞いて、手をさっとあげてくださったのが印象に残りました。これからどんどん走らせます。

senndenn160522.JPG

 夕方、吟行に出かけていた妻を迎えに柿崎駅まで行ったのですが、システムトラブルとかで電車が遅れるとの連絡が入ったので、久しぶりに柿崎海岸へ行きました。下に掲載したハマエンドウやハマボウフウ、ハマヒルガオの花がいっぱい咲いていました。本当はこれらの花も入れて、夕陽の写真を撮ってみたいと思ったのですが、再び妻から電話が入り、直江津駅まで迎えに行くことになりました。妻の連絡で柏崎の義兄夫婦と偶然一緒になったとのこと、柏崎まで送り、美味しいラーメンをご馳走になってきました。

hamaenndou160522.JPG

 きょうは上越地区の党議員研修会です。まもなく出かけます。

2016年05月24日

ササユリ、タツナミソウも開花


asa160524.JPG

 おはようございます。今朝は5時に起床し、「しんぶん赤旗」日刊紙の配達をしてきました。みなさん、早いですね。草刈りをしている人、掃除をしている人がおられました。天気の方はきょうも暑くなりそうです。写真は吉川区下町の田んぼです。稲が色を出してきましたね。

 昨日は午前が党議員研修会でした。上越地区内の議員が集まり、6月議会を前にした課題について県委員会から報告を受け、話し合いました。介護保険、国保、人口減少問題、農業問題などで新たな動きが出ていることに注目しました。県政の現状についても最近発行されたばかりの『新潟県政の検証2』(にいがた自治体研究所)を中心に学習しました。読むものがたくさんあり、たいへんです。

 直江津から事務所に戻り、活動レポートの取材で動きました。途中、気分転換のため近くの山へ30分ほど入りました。昨日は気温が上昇して野の花が次々と開きました。一昨日の段階ではつぼみで、開花まであと2、3日と思っていたササユリも開花しました。なんとなく、咲いている予感がしたので、見に行ったのですが、行ってよかったです。タツナミソウも開花していました。

sasayuri1605231.JPG

tatu160523.JPG

 夕方からは再び直江津の党事務所へ。参院選を前にしたたたかいについて協議しました。

 昨日のブログで一部漏れ落ちがあったので加筆しました。

 きょうは午前が選対会議です。午後からは明日の臨時議会の準備と原稿書きをしたいと思っています。

2016年05月25日

選対会議、田んぼの視察

nobara1605241.JPG

 なかなか眠れない夜でした。おはようございます。今朝は2時過ぎから何度も目が覚めました。布団から出たのは5時過ぎです。外は曇り空で、風が生暖かい感じです。写真は事務所脇にある野ばら、ここ数日はハチが蜜を求めてぶんぶん飛んでいます。

 昨日は午前が私の活動地域の選対会議でした。市議選から参院選へと大きく動きださなければならないときなのに、なかなかそうはなっていないとして、各地の経験を出し合い協議しました。先を行くところでは有権者からの大きな期待の声が寄せられています。市議選に続いて参院選でも躍進してほしいという気持ちはこれまでになく広がっていることもわかりました。あとは、宣伝、組織戦でみんなが元気に踏みだすこと、それしかありません。

 午後からは牧区、浦川原区の支持者宅をまわってきました。そのうちの1軒では、田んぼでの植え直し作業を遅らせて、お茶をご馳走してくださいました。牧区では、田んぼの水が不足しているという情報も入っていましたので、芋ノ坪の田んぼを見てきました。ちょうど、田んぼではOさんが田植えの真っ最中、かろうじて田植えが出来ている状況を目にしてきました。雨が降らないと、たいへんなことになりますね。

 きょうはこれから浦川原物産館近くで戦争法反対のスタンディングです。その後、臨時議会があるため、市役所に向かいます。

2016年05月26日

1年2か月ぶりに委員会審議に参加


kurotiku160526.JPG

 おはようございます。今朝は4時に起床し、事務所で原稿書きをしています。いつもひと眠りすると内容はともかく、すらすらと書けるようになるのですが、今回だけはうまくいきません。外は曇り空です。雨が落ちてきそうです。写真は事務所脇の黒竹です。

 昨日はスタンディングからスタートしました。都合の悪い人、風邪をひいた人が次々と出て、参加者はわずか3人でした。それでも、予定した時間いっぱい、元気に頑張りました。戦争法廃止まではやめるわけにはいきません。

 その後、いったん、家に戻り、市役所へ。今回は2回目の臨時議会でした。案件は上越市新水族博物館新築工事の請負契約についてなど3件。市議会選後初の論戦です。私は先日の臨時議会で総務常任委員会所属が決まっていましたので、契約案件2件を委員会で審査することになりました。委員会質問は昨年の3月以来でした。今回、質問したのは上越市新水族博物館新築工事の請負契約についてが中心です。制限付き一般競争入札に参加したのは大成・田中・高舘共同企業体のみ。落札率はなんと99.93%。契約額は87億2640万円にもなります。私は「1共同企業体だけの入札参加では競争性を確保することはできない、落札した共同企業体はいったいどこと競争したのか」「入札を延期するなどの措置をとるべきだったのでは」と追及しました。市側は競争性は確保されているとして譲りませんでしたが、納得できませんでした。傍聴していた議員からも、不満の声が上がっていましたね。

hashi160525.JPG

 夕方からは上越市と妙高市の民進党、社民党、日本共産党、新社会党などの野党幹部が集まり、参院選新潟選挙区予定候補の森ゆうこさんを上越、妙高でどう押し上げていくか話し合いました。

 母が何を思ったのか、餅をつき、黄な粉餅を作ってくれました。昨日、きょうと妻がいないのでこれを夕飯にしました。

kinako160525.JPG

 きょうはこれから大急ぎで活動レポートを作成し、「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集金、支持拡大などで動きます。午後からは大島区へ行く予定です。

2016年05月27日

30度を超える暑さの中で

tannbo160527.JPG

 小雨の降る朝を迎えました。おはようございます。雨がしとしと降っていると、なかなか起きられませんね。今朝は6時近くに起床しました。これまで1時間以上かけて活動レポートの修正作業をしていますが、納得のいく文章にならず苦しんでいます。写真は事務所近くの田んぼです。

 昨日は活動レポート作成後、春日山町にある上越医師会のセンターへと急ぎました。人間ドックの申し込みをしてあったのですが、その手続きでもれていることがあり、行ってきたのです。センターではイノシシの出没が話題になっていました。「近くの春日中学校に出て、電車を止めたらしい」などといったものです。手続き終了後は安塚区へ向かいました。

 午後からは「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集金を中心に動きましたが、寝不足のため、途中で10分ほど昼寝をしました。しかし、気温は30度を超えていて、寝ていても、汗をかくほどでした。配達していても暑かったですね。写真はいつもの家の玄関先の花です。ヤマボウシや細い竹も入って独特の雰囲気を醸し出しています。気温が低ければ、もう少し生き生きしていたのでしょうが、その点、残念でした。

hana160526.jpg

 きょうも「しんぶん赤旗」日曜版の配達、集金が中心です。活動レポートも4000枚ほど印刷しなければなりません。終わり次第、宣伝カーを出したいと思っているのですが。

2016年05月28日

オバマ大統領の広島訪問に大きな関心


tannbo160528.JPG

 おはようございます。今朝は6時少し前に起床しました。昨日が暑かったので、朝方のひんやり感がとても気持ちいいですね。写真は事務所近くの田んぼです。

 昨日は世界の目が広島に向いていましたね。午前から「しんぶん赤旗」日曜版の配達などで飛び回っていたのですが、どこでもアメリカのオバマ大統領の広島訪問に関心がありました。原爆を投下したアメリカの現職の大統領が被爆地を訪れたこと自体、すばらしいことだと思います。原爆資料館を訪れ、被爆者と会った、これを評価したいし、これを契機に核兵器の廃絶に大きく動いてほしいと思います。下の写真は読者のところでお茶を飲んだ際、ご馳走になった大根の実の漬物です。

daikonn160527.jpg

 夕方からは事務所の周りの草刈りをしました。草がどんどん伸びて、大きいものは草丈が軽く1㍍を超えてしまっていました。約1時間頑張りました。もう1時間やれば、きれいになるでしょう。

kusakari160528.JPG

 きょうは地元の小学校の運動会です。その後、「しんぶん赤旗」の配達、集金、宣伝カーの運行、平行在来線組織の総会と続きます。

2016年05月29日

運動会、直江津・頸城の会、街宣と大忙し

asa160529.jpg

 眠りが浅く、寝ては起き、起きては寝るの繰り返しでしたが、朝方になってぐっすり眠りました。おはようございます。今朝はすっきり晴れてさわやかですね。事務所に来るとき、回り道したら、マーガレットや田んぼがじつに生き生きしていました。

 昨日は午前が地元吉川小学校の運動会でした。長袖シャツを着て行ったのですが、最初は寒かったですね。来賓席に座っていて、何となく出番がやってくるかもしれないと思っていたところ、やってきましたよ。3・4年生の「じゃんけん借り物レース」でした。私は、「メガネをかけたおじさん」として50メートルを完走、来賓席に戻るときには大きな拍手で迎えられました。写真はそのときのものとは違います。

yoshisyou160528.JPG

 午後2時からは「在来線と地域の在り方を考える直江津・頸城の会」の総会でした。新幹線が金沢まで伸び、三セク会社である「えちごトキめき鉄道」(以下トキ鉄と呼びます)が開業して1年が経過するなかでどういう運動が求められているのか。挨拶に立った仲田紀夫会長は、「開業後、ダイヤ編成など様々な課題が出てきている。時間が早くなったとき、地元にどれだけのメリットがあるのかも見えてこない。これらは我々が検証していく必要がある。駅を中心としたまちづくりをどう展開していくかなど、いま、組織の原点である『在来線と地域のあり方』が問われている」とのべていました。

naoetu160528.JPG

 途中で退席して、地元に戻ってからは柿崎、吉川区で街宣活動をしました。一人で運転していて困るのは手を振ってくださった人に丁寧に対応できないことです。かといって、そのたびに車を止めていては進まないし……。柿崎区ではまったく知らない人、数人から手を振っていただきました。私の顔を見たときの表情がとてもよくて、うれしかったですね。

 活動レポート1758号、「春よ来い」の第406回、「節句の頃」を私のホームページに掲載しました。お時間のあるときにごらんください。

 きょうはこれからビラ1枚を仕上げたのち、街頭宣伝に出ます。きょうは運転手つきです。

2016年05月30日

暑さに負けず街宣


mushitori160529.JPG

 おはようございます。今朝は曇りです。昨夜は少し降ったのでしょうか、道路が濡れています。ここ数日、目立つようになったのはムシトリナデシコです。繁殖力が旺盛で、道路の端っこや畑などでピンク色の花を咲かせています。

 昨日は午前の早い時間帯にビラを作成、その後、夕方まで街頭演説に出ました。今回は運転手兼弁士ではなく、後援会事務局の人から運転をしてもらいました。ひとりでもこうした応援の人がいると助かります。市議選後、初めて訪れた集落での反応がよかったですね。演説が終わると、わざわざ車を降りて、「よかったですね、4人になって。いつもチラシ読んでいますよ」と声をかけてくださる方がありました。また、別の集落では、宣伝の音を聞きつけ、軽トラで出かけて来てくださった方もありました。「市議選が終わって、今度は参院選です。よろしくお願いします」と訴えました。

gaitouennzetu160529.JPG

 夕方からは取材です。元教員の方から教えていただいた植物をめぐる教え子とのドラマを聞いてきました。教育の力って大きいものがあるなと改めて感じました。

 きょうは各派代表者会議に出た後、党議員団会議で6月議会対策などについて話し合います。

2016年05月31日

各派代表者会議、党議員団会議などの会議続く


tannbo160531.JPG

 まだうとうとしています。おはようございます。今朝は「しんぶん赤旗」日刊紙の配達当番でした。小雨がぱらつくあいにくの天気でしたが、次第に良くなってきました。写真は少し前に事務所の近くで撮った田んぼと里山です。ヤマボウシの花がまだがんばって咲いています。

 昨日は午前からずっと旧市内に出かけていました。まずは市役所で各派代表者会議でした。課題調整会議の在り方、市議会議員に挑戦しやすい環境整備、各地域協議会との意見交換、月例議員懇談会・議員勉強会の在り方などについて協議しました。ほとんどが各派持ち帰りという結果になりましたが、「市議会議員に挑戦しやすい環境整備」など新議長の思いが強く出ているなと思いました。若い人が議会に挑戦しやすいようにするにはどうしたらいいか、私からは一般論としてはわかるが、議員定数削減、議員報酬のアップとリンクさせるものなら異論があると述べておきました。

 会議の中では、地元のラジオ局、エフエム上越から新番組、「上越市議に訊く」を7月からスタートさせるので協力をとの要請があったことが明らかにされました。毎週火曜日午後1時18分から1時32分が放送時間だそうです。立候補の動機、政治信条、実績、いまの上越の問題点などを語る内容となっています。短時間なのでコンパクトに語ることが求められますね。楽しみです。

 各派代表者会議が終わってからは議会運営委員会があり、その間、議員控室にて待機しました。そして議会運営委員会終了後、今度は党議員団会議を行いました。各派代表者会議や議会運営委員会の報告と協議を行った後、来月7日から始まる6月議会対策を中心に話し合いました。議案そのものについては、議論になるものは見当たらず、一般質問をどうするかで時間がかかりました。質問テーマをどうするか、誰がどの質問を分担するか、もう1回協議する必要があります。

 日中のすべての会議が終わってから、「しんぶん赤旗」の集金活動などで動きました。今回初めて会う人が多く、時間がかかりました。でも、なつかしい人と再会できましたし、「おれも山の人間です。ブログ読んでいます」「ホームページもブログも橋爪さんの肩書は前市議になっていますよ」などと声をかけてくださる方がありましたし、うれしかったです。

 きょうは午前に私の活動区域の選対会議があり、参院選対策などについて話し合います。その後は地元に戻る予定ですが、新たな行動提起もあり、どうなることか。

2022年06月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

最近のコメント

About 2016年05月

2016年05月にブログ「ホーセの見てある記2」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2016年04月です。

次のアーカイブは2016年06月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34