仕事の進み具合がどんなにゆっくりであっても「遅すぎる」と言って
 おこらない。
 朝から何回も同じ話を聞かされてもおこらない。
 同じことを繰り返し聞いてきてもおこらない。
 大きな声で話しかけてきてもおこらない。
 機械の操作などで初歩的なミスをしても、「何でこんな間違いをするんだ」
 と言っておこらない。
 たいして重たくないものを持てないでいる姿を見てもおこらない。
 約束したことを忘れられてもおこらない。
 半年ぐらい前のこと、車の中で、わが家の父の仕事ぶりや動作などについてあれこれ言ったときのことです。田村憲世町公民館長さんに言われました。「みんな年をとっていけばそうなるんだから、おこっちゃいけないよ。年寄りは自信を無くしちゃうじゃない」。
 まったくその通りなんです。おこっちゃいけないんですよね。元気でいてくれるだけでもありがたいのに、息子の仕事まで手伝おうというのですから。そのことを分かっていながら、急いでいる時などついつい大きな声を出してしまいます…。
 きょうは敬老の日。おこらない、おこらない。
