1年間ありがとうございました
 きょうは大晦日、新聞の配達集金もラストスパートです。夕方4時半過ぎまでがんばりました。何回訪ねても留守の家が数軒あり、集金100%にはなりませんでしたが、昨年より未集金件数は減りました。がんばったほうです。年賀状書きは、きょうからはじめました。明日の朝までには終了させます。
 次男が帰ってきて、きょうは家族7人全員がそろって夕飯を食べました。すき焼きをみんなで楽しくいただきました。食べている間、ずっとニコニコしていたのは父です。孫の顔を見ることができる、それだけでうれしいのでしょう、何度も長男、次男の顔を見ながら、「家族みんなの写真撮ればいいのに…」を繰り返していました。もちろん、写真は私の方で撮りました。
 「ホーセの見てある記」、これで2006年は最後となりました。ご愛読くださいました皆さんには心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。これからも日々の生活記録、活動記録として続けていきたいと思っていますので、新年もよろしくお願いします。
 上越市区における党候補擁立にともなうものです。候補となる市議団事務局長の上野公悦(うえの・こうえつ)さんと市議3人、そして阿部正義党上越地区委員長が会見に臨みました。上野さんは発言能力抜群の人です。きょうも立候補の挨拶だけでなく、新幹線整備と在来線対策、道州制問題、上越地区の農業振興などについてズバズバ発言しました。原稿ひとつみることなく、自分の思っていることを堂々と語る、これは彼の大きな魅力です。(写真の左から2人目が上野さん)
上越市区における党候補擁立にともなうものです。候補となる市議団事務局長の上野公悦(うえの・こうえつ)さんと市議3人、そして阿部正義党上越地区委員長が会見に臨みました。上野さんは発言能力抜群の人です。きょうも立候補の挨拶だけでなく、新幹線整備と在来線対策、道州制問題、上越地区の農業振興などについてズバズバ発言しました。原稿ひとつみることなく、自分の思っていることを堂々と語る、これは彼の大きな魅力です。(写真の左から2人目が上野さん)