« 風邪?  | メイン | 厚生常任委員会審議2日目 »

答弁席に見る個性

 ご心配をおかけしました。一晩ぐっすりと眠ったおかげで体調はずいぶんよくなり、食欲も回復してきました。「おとうさんの声、おかしい」。昨晩、子どもたちにそう言われていたのですが、きょうは声も元に戻ったようです。
 きょうから常任委員会審議は厚生常任委員会に移りました。私のすわる席は、委員席から傍聴席になりました。傍聴席は、委員席のすぐ近くに20人ほどすわれる場所があり、答弁者側の後ろの方にもあります。どこに座るかによって、参加の姿勢も気持ちも違ってきます。きょうは委員席に近く、しかも答弁席とも最短距離の場を確保できました。ここに座ると、いつでもスクランブルをかけることができます。それに答弁者の様子もしっかり観察でき、とても勉強になります。
 老人福祉などでいくつも質疑を浴びたO課長、質疑があると、手元にあるバインダーから答弁メモ・資料をサッとはずし、答弁席に向かいます。一見、自信なさそう。でも答弁席での発言は真剣で誠意に満ちていて、丁寧です。全身から真面目さがこぼれ落ちている。こうした雰囲気を感じさせる点では、この人の右に出る人はいないでしょう。「1人だけの地域包括支援センターもあるが、本庁ではどうやってフォローしていくのか」という樋口良子委員の質疑に、「統括事務を行う本庁の体制はとりますが、どういう人的体制になるかはまだ決まっておりません」。たたみかける質問はありませんでした。
 答弁席に立つと、つい見とれてしまうのはK課長。三つ指をつき、きちっとした答弁をする課長の姿は藤沢周平の歴史小説に出てくる武士を思わせます。低所得者で生計が困難である人を支援する介護保険サービス利用者負担助成事業に関して、樋口委員に、「介護保険料を滞納していないことも対象者の要件のひとつになっているが、1回でも納めるのが遅くなると対象からはずすのか」と問われ、「シビアなことを言っているわけではございません。(分納などで)納めていただく方向を確認しながらやっております」。明後日、上越フィルム・コミッションの設立式がありますが、この人には一度、時代劇に出てほしい。
 ところで、きょうの委員会審議ですが、先へ先へと急ぐ雰囲気が漂っているのが気になりました。各委員の質疑スタイルやその内容に異論があっても質疑時間は十分保障する、それがないといけませんね。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/932

コメントを投稿

(TypeKey でサインインしたコメントは即時に、それ以外は承認後表示されます。)

概要

2006年03月07日 00:00に投稿されたページです。

前:風邪? 
次:厚生常任委員会審議2日目

過去の投稿

小さな町の幸せ通信