« 第1回地域協議会 | メイン | 傍聴席に頸北の友人の姿 »

予算議会がスタート

 予算議会初日。市長の提案理由の説明と総括質疑などが行われました。合併して1年目ということもあったのでしょうか、市長の説明はお昼休みをはさんで4時間あまり(実質3時間余)にもなりました。すでに説明原稿は議員にも配られていましたので、それを見ながら聞くことに。最初は蛍光ペンとボールペンを持ち、気づいた点をチェックしながら聞いていましたが、選挙戦の疲れがまだ抜けきれていないとあって、時々ボーッとすることがあります。人間の集中力の限界を考えれば、1時間くらい経ったらちょっと休んでまたやる、そういう流れにしてほしいですね。
 夕方、吉川区総合事務所によって新聞代の集金をしました。何人かの職員に、「テレビに出ていたよ」と言われ、初めて知ったのですが、上越ケーブルテレビジョンの放送は総合事務所でも見ることができるのだそうです。どうも市長の提案理由の説明と総括質問については、ずっとつけっぱなしだったようです。職員としては、議会で何が問題になっているかを知っておく必要がありますから当然でしょう。それにしても、このように総合事務所の皆さんが見ているとなると、私の質問もきっちりやらないと笑われてしまいます。頑張らなくては……。
 夜は支部会議でした。みんなで、選挙戦後の情勢と今後の取り組みについて話し合いました。想像以上に日本共産党や私への関心が高まっていて、お茶のみでは選挙結果が最大の話題となっていること、吉川区以外からも声がかかる状態となっていることなどが報告されました。「しんぶん赤旗」に紹介されたこともあって、なかには東京周辺から5本も電話をもらった人もいました。会議のなかでは、レポートの発行と配布をどうするかについても話し合いました。配布範囲を広げるにはお金の問題がネックとなっています。政務調査費全部を使ったとしてもとても足りないので、さらに検討することになりました。


トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.hose1.jp/mt/mt-tb.cgi/555

コメントを投稿

(TypeKey でサインインしたコメントは即時に、それ以外は承認後表示されます。)

概要

2005年02月28日 00:00に投稿されたページです。

前:第1回地域協議会
次:傍聴席に頸北の友人の姿

過去の投稿

小さな町の幸せ通信